No.6 2018年に同じく買わされて2…
2022/6/16 7:09 投稿者:sak*****
2018年に同じく買わされて2021年に売ったら、売買益が20万くらい出て利確。それでやめときゃええのに、一般NISAで継続してたら今はマイナス15000円。トホホ
25311183(投信)
2022/6/16 7:09 投稿者:sak*****
2018年に同じく買わされて2021年に売ったら、売買益が20万くらい出て利確。それでやめときゃええのに、一般NISAで継続してたら今はマイナス15000円。トホホ
2022/3/9 11:06 投稿者:leo*****
俺も知り合いの農協職員に頼み込まれて高値掴みさせられた
ウクライナ情勢でかなり下がってきたのでナンピン検討中(笑)
2021/3/29 13:27 投稿者:不肖ポチ君
まあ誰もいないわな。知合いに頼まれ3年前に買わされました。
まあ大した口数じゃないんで、当分ほっときます。
それにしてももう2度と俺以外こないだろうな。
2018/3/23 2:06 投稿者:Yahoo!ファイナンス掲示板
農林中金<パートナーズ>日米6資産分散(資産形成)について話し合うスレッドです。
スレッドのテーマと無関係のコメント、もしくは他にふさわしいスレッドがあるコメントは削除されることがあります。
textreamのビジネス、株式、金融、投資、または証券に関するスレッドに参加する場合は、Yahoo! JAPAN利用規約を再読してください。
Yahoo! JAPANは情報の内容や正確さについて責任を負うことはできません。
その種の情報に基づいて行われた取引や投資決定に対しては、Yahoo! JAPANは何ら責任を負うものではありません。