No.9834 オリゴ糖には、魅力しか感じない…
2022/5/20 15:57 投稿者:ポチ
オリゴ糖には、魅力しか感じない。
まだ、優待貰ってないので、オリゴ糖食べた事ないけど。
( ̄∀ ̄)
2112(東証STD)
2022/5/20 15:57 投稿者:ポチ
オリゴ糖には、魅力しか感じない。
まだ、優待貰ってないので、オリゴ糖食べた事ないけど。
( ̄∀ ̄)
2022/5/14 10:30 投稿者:ponkan_cha
減益予想じゃ上方修正しても魅力感じないんですけどね(≧∇≦)
官製事業は難しいですね!
勉強になりましたよ‼️
一旦離れます
2022/5/11 18:04 投稿者:man*****
上方修正で突飛高して全戻しどころか年初来安値まできちゃったのか
2022/5/6 16:21 投稿者:ポチ
今日も、オリゴ糖は守られた!
優待楽しみ!!
|•'-'•)و✧
2022/5/6 16:20 投稿者:ym0*****
毎日自家製ヨーグルトにオリゴ糖かけて食べてます
2022/5/4 16:52 投稿者:sun
がんばれパールエース
2022/5/1 20:09 投稿者:icb*****
ビールメーカーは砂糖を目の敵にしてます。
糖質をカットしただの 50%減らしただの
砂糖はそんなに邪魔者ですか?
糖分は脳の栄養源です。
頭を使う頭脳戦ではこぞって糖質を
補充してますね。
その点 オリゴは甘みとカロリーを
見事に解決した優れものです。
塩水(しおみず)みなと砂糖 継続ですね。
あはは。
2022/4/28 20:28 投稿者:ポチ
今日も、優待のオリゴ糖を死守できた。
株価が爆アゲしたら、思わず売っちゃうもんね!
(๑´ㅂ`๑)へへ
2022/4/28 20:22 投稿者:ザーボンさん
昨日より5円上がったのにコメント欄は閑散としてますね😓
2022/4/26 0:03 投稿者:ポチ
オリゴ糖、早く欲しいな……。
虫歯に本当にならないのかな……。
ハチミツも、虫歯にならないんだよね。
最近、焼肉屋で、ハチミツレモン酎ハイとかいうの飲んでとても美味しかったんだよね。
そんでもって、カイ〇ズホームで、ハチミツレモンとか言うの見つけて、焼酎で割って飲もうと思ったら、ハチミツレモンとうたっといて、水飴入ってて驚愕したんだよね。
ハチミツじゃないやん!
確かに、ハチミツも入ってるけど、水飴も入ってるから虫歯になるじゃん!
自分は、ハチミツだから虫...[続きを見る]
2022/4/24 20:55 投稿者:ponkan_cha
いえいえ私は“にわか”ですんで自分の考えにも自信がなくカキコした次第ですんで、レスいただけたのは大変ありがたいです‼️
ありがとうございましたm(_ _)m
まあ国内需要は人口減と高齢化により長らく需要減のトレンドにあるようですんで海外市況高の時くらい儲けさせてあげないと国内製糖メーカーも浮かばれんって思います。
国内製糖メーカーがなくなれば国産粗糖生産農家も売り先が無くなりますからね‼️
甘党なもので(笑)
2022/4/24 19:55 投稿者:izk*****
遅かれ早かれ、需要が供給を上回る時が来ます。1年後くらいかもしれませんがロシア、ウクライナ危機も長期戦に入りましたから、1年なんてアッという間ですよ。
2022/4/24 19:42 投稿者:izk*****
貴方は私以上、遥かに専門家でいらっしゃいます。NY粗糖相場は当月切りが高くて翌月以降が当月切りより安くなってます。今、インドネシアが輸出パーム油も出荷規制に乗り出そうとしてますがタイの農産物も輸出規制に動き出しかねません。軍需政権下での政策は何でも有りですし中国が後ろで糸を引いてますから!
2022/4/24 13:38 投稿者:ponkan_cha
ご解説ありがとうございます
m(_ _)m
砂糖を取り巻く国際需給と国内需給の状況は私も納得です‼️
ただ7割以上を占める輸入粗糖の国際価格はもともと国産粗糖の半分以下であり、国内農家保護のために製糖メーカーは輸入関税のごとき調整金を支払っているようです。この調整金の増減には粗糖輸入価格のみではなく為替変動や国際輸送費も反映されるようですので、現在の国際市況がいかに上昇しようが精糖メーカーさんの粗糖輸入コストへの影響はフラット化されて三重苦はないに等しいのではないかと思った次第です‼️
調整金の存在をもって逆鞘というご...[続きを見る]
2022/4/24 11:34 投稿者:izk*****
LME相場は需要が供給を遥かに上回り高騰、小麦はウクライナ、ロシアからの供給不安から高騰。砂糖は輸入コスト(生産価格、運送費、円安デメリット)の上昇分を値上げで価格転嫁しても消費者離れが懸念されてる状態。原油価格の高騰でサトウキビがアルコール燃料(代替ガソリン)としての割合が高まるのを期待し、南米の政情不安(高インフレ)が砂糖相場の高騰を招きかねないと思います。
2022/4/23 17:40 投稿者:ponkan_cha
業界の方でしょうか?
逆ざやなんですか?
白糖プレミアムは拡大との日経記事を目にしましたが…業界人ではないので確たることは言えませんが…
粗糖在庫もあるでしょうから市況上昇時って素材産業は押し並べて利益増って認識ですが砂糖業界は違うんでしょうかね?
2022/4/23 15:02 投稿者:izk*****
砂糖相場は逆ザヤ、決算もイマイチ。定位置の上位といったところです。
2022/4/22 14:06 投稿者:kin*****
輸入原料糖、海上輸送費、燃料の3高が利益吹き飛ばす
円安はトリプルネガティブでしょ。
2022/4/22 12:10 投稿者:やまだ
定位置に戻ったと言うか、安心感というかは確かにある
ただ、ガッカリ感もあるかな
せっかくの円安なんやし…という
2022/4/22 11:11 投稿者:fqk*****
定位置