No.104 じわりじわりと上がってきた。
2022/6/22 16:23 投稿者:cl7*****
じわりじわりと上がってきた。
1656(東証)
2022/6/22 16:23 投稿者:cl7*****
じわりじわりと上がってきた。
2022/6/7 13:26 投稿者:ゆっきぃ
どんどん上がってますね
2022/5/8 10:02 投稿者:ゆっきぃ
2月頃から少しずつ買い集めてます
2022/5/7 10:58 投稿者:xjq*****
株の割合を減らし、米国債の割合を上げる時期にきたかな。
徐々に指値で買いを入れていきますかね。
2022/4/15 11:51 投稿者:jww*****
9:01:40に急騰したけど、何があったの?
2022/4/12 21:08 投稿者:tqm
米国債1-3の2620よりも安くなっているのは、今が異常事態である証なんですかね?
2022/4/12 7:16 投稿者:hlz*****
8円と変わらず残念でした。社債の1496,1497はチョロッと増えました。
2022/4/8 13:12 投稿者:hlz*****
4月の分配は10円以上でお願いします。
2022/2/12 18:32 投稿者:mar*****
株からの資金の逃げ場だと思う。
2022/2/8 10:42 投稿者:hir*****
ありがとうございました(^^)
2022/2/7 12:16 投稿者:ほしにねがいを
一株しかその値段で売りに出なかったのでしょう。残念でした。でも、一株でも買えたというのとは、その値段で順位一位だったということ。
取引量少ないからそれもありだと思います。
私は数日前に下2桁67あたりで売って良かった、今みたら。
2022/2/3 18:02 投稿者:hir*****
10株指しておいたのに1株しか買えないのはどうしてですか?
初心者ですみません。
2022/1/29 19:14 投稿者:ほしにねがいを
円安万歳。
2022/1/15 6:30 投稿者:ほしにねがいを
そうですね。
債権なのに少しだけ買ってみたくなりますね。
2021/12/17 21:37 投稿者:qeeg
来期予想どうなるんかね?
2021/11/26 19:07 投稿者:つかぽん
FXなら2620の方がその感じがある
2021/11/26 19:06 投稿者:つかぽん
金利上がれば下げ
ただしその影響で為替が円安に振れれば上げ
2021/11/11 19:20 投稿者:響打
来年、米国金利上がれば、債券ETFも上がるのかな。
2021/5/25 9:00 投稿者:rmt*****
金融相場から業績相場😶
2021/3/26 18:38 投稿者:おちんぎん欲しい
利回り上がってるから買おうかなー
どうも自分は個別株トレードの才能がないみたいで