大和の18年4~12月期 純利益32%減 株安で売買低迷
大和証券グループ本社が29日発表した2018年4~12月期の連結決算は、純利益が前年同期比32%減の504億円だった。年末にかけての株安など市場環境の悪化により株式売買が低迷、手数料収入が減少した。人件費など販管費の増加も重荷となった。
事業会社の売上高にあたる金融費用などを除いた純営業収益は11%減の3337億円だった。株式相場の下落に伴い、株式投信の販売額や外国株の売買代金が減少した。営業利益は47%減の538億円だった。
記者会見した小松...[続きを見る]
大和の18年4~12月期 純利益32%減 株安で売買低迷
大和証券グループ本社が29日発表した2018年4~12月期の連結決算は、純利益が前年同期比32%減の504億円だった。年末にかけての株安など市場環境の悪化により株式売買が低迷、手数料収入が減少した。人件費など販管費の増加も重荷となった。
事業会社の売上高にあたる金融費用などを除いた純営業収益は11%減の3337億円だった。株式相場の下落に伴い、株式投信の販売額や外国株の売買代金が減少した。営業利益は47%減の538億円だった。
記者会見した小松幹太・最高財務責任者(CFO)は「相場下落で特に個人投資家の投資意欲が減退した。足元も多少上向きながらも大きくは改善していない」と語った。
19年3月期の業績見通しは開示していない。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕
ダイワつみたてインデックス日本株式について話し合うスレッドです。
スレッドのテーマと無関係のコメント、もしくは他にふさわしいスレッドがあるコメントは削除されることがあります。
textreamのビジネス、株式、金融、投資、または証券に関するスレッドに参加する場合は、Yahoo! JAPAN利用規約を再読してください。
<Yahoo! JAPAN利用規約 https://about.yahoo.co.jp/docs/info/terms/>
Yahoo! JAPANは情報の内容や正確さについて責任を負うことはできません。...[続きを見る]
ダイワつみたてインデックス日本株式について話し合うスレッドです。
スレッドのテーマと無関係のコメント、もしくは他にふさわしいスレッドがあるコメントは削除されることがあります。
textreamのビジネス、株式、金融、投資、または証券に関するスレッドに参加する場合は、Yahoo! JAPAN利用規約を再読してください。
<Yahoo! JAPAN利用規約 https://about.yahoo.co.jp/docs/info/terms/>
Yahoo! JAPANは情報の内容や正確さについて責任を負うことはできません。
その種の情報に基づいて行われた取引や投資決定に対しては、Yahoo! JAPANは何ら責任を負うものではありません。