No.131 分配金は0.1%です。
2022/2/15 22:27 投稿者:x89*****
分配金は0.1%です。
03316211(投信)
2022/2/15 22:27 投稿者:x89*****
分配金は0.1%です。
2022/1/14 7:49 投稿者:ハングリータイガー
1月19日に分配金があるようですが、どれくらいか、わかるでしょうか?推定でいいので金額をあげてください。
2022/1/5 22:00 投稿者:x89*****
南極や北極の凍土の中に閉じ込められていたウイルスが地上に出てくる。人間はウイルスに勝てるか。
2022/1/5 21:58 投稿者:x89*****
環境破壊により、ウイルスと人間の距離が近くなった。
2022/1/5 21:57 投稿者:x89*****
ベンチャーを支援しよう。
2022/1/5 21:56 投稿者:x89*****
目先の利益しか見えない企業に未来はない。
2022/1/5 21:55 投稿者:x89*****
環境対策を掲げるのは企業として当たり前。
2022/1/5 21:54 投稿者:x89*****
環境活動に参加しない企業には投資する価値はない。
2022/1/5 21:52 投稿者:x89*****
氷河が溶け洪水、温暖化と乾燥で山火事多発。自然災害が多くなった日本も他人事ではない。
2022/1/5 21:50 投稿者:x89*****
オミクロン株が強毒性でなく、経済活動停滞の危機が遠のいたので環境対策に資金が戻ってきた。
2022/1/5 21:50 投稿者:x89*****
オミクロン株が強毒性でなく、経済活動停滞の危機が遠のいたので環境対策に資金が戻ってきた。
2021/12/27 23:37 投稿者:x89*****
日本政府と日銀の考え方の古い老人達を一掃して、新しい時代に進もう。合わせて、考え方の古い官僚も一掃して日本を変えよう。
2021/12/27 23:31 投稿者:x89*****
日本の自動車メーカーと部品メーカーは不正だらけ。これで、世界と戦えるのか。
2021/12/27 23:25 投稿者:x89*****
欧州自動車メーカーの逆襲が始まる。
2021/12/27 23:18 投稿者:x89*****
EV車が走行する未来は、EV登録台数と同じだけ充電器が必要な世界。充電器メーカーに先行投資しておくのも良いかも。
2021/12/27 23:13 投稿者:x89*****
海外のEV車は高速充電が主流だ。テスラのスーパーチャジャーは15分で容量の80%充電できる。国産車はチャデモの高速充電で30分かかる。充電待ちで1時間以上必要となったら、EV車の利便性は、恐ろしく低い。
2021/12/27 23:08 投稿者:x89*****
トヨタ自動車がEV車を350万台生産すると発表したが、350万台分の充電器はどこが作るのか?
2021/12/25 23:29 投稿者:x89*****
これからの世界、投資で儲けずに何で儲けるのか。商品が安い今が買い時だ。
2021/12/25 23:27 投稿者:x89*****
日本の国鉄はディーゼルエンジン搭載車に国産のエンジンを長期に渡り搭載し続け、世界のディーゼルエンジン技術に遅れてしまった。JR化後に、採用した米国カミンズ社のエンジンを見て、日本の技術者は、愚かさに気づいた。
2021/12/25 23:22 投稿者:x89*****
トヨタ自動車が開発したハイブリット技術は、日本を世界標準から遠ざける結果となった。トヨタ自動車は日本国民に謝罪すべきだ。