No.108 13,583円 -230円⤵️…
2021/2/26 18:33 投稿者:Two*****
13,583円
-230円⤵️
1,094.43億円
0331418A(投信)
2021/2/26 18:33 投稿者:Two*****
13,583円
-230円⤵️
1,094.43億円
2021/2/26 12:56 投稿者:tig*****
コチラをメインに
つみたてNISAで積立てながら
レバナスで少額貯金とネオで貯蓄の一部に働いてもらって遊んでます。
上記爆下げしても
安定のオールカントリー(笑)
やはり素人はコチラで積立てNISAが安心ですね(笑)
2021/2/26 11:17 投稿者:ysk*****
日米急落してますが、昨日追加注文したのが功を奏して欲しいです!
下がれば買い増し続けます!
2021/2/25 18:59 投稿者:Two*****
13,813円
+159円⤴️
1,105.19億円
2021/2/24 19:55 投稿者:qvh*****
仰るとおりです。
neoシリーズなんかも冒険でちょこっとやってますが、こっちと国内リートでコツコツやってるので、neoの暴落(?)も狼狽せずに済んでいるというか。
精神衛生的にありがたい。
2021/2/24 18:32 投稿者:Two*****
13,654円
-153円⤵️
1,081.69億円
2021/2/24 12:22 投稿者:mur*****
世界最大のブラックロック・グループが、欧州と新興国株の格付けをOverratedで維持。日本市場はUnderratedのまま。
2021/2/23 19:59 投稿者:jnh*****
ここを中心に据えておけば、米国市場内の資金ローテーションや仮想通貨やテスラの動向等ともある程度距離を取れますし、世界的に万一大きく下げても必ず戻ってくるだろうと構えられるので、狼狽売りの可能性も低いです。気楽に長く続けられるのが複利運用を狙う上で1番大事かもしれませんね。
2021/2/22 18:29 投稿者:Two*****
13,807円
-4円
1,088.94億円
2021/2/22 4:10 投稿者:lov*****
無難と言えば無難ですよね。
資金を沢山保有していて特に冒険する理由も無い場合には
こちら一択でも全然構わないと思います。
自分などは資金がまだ少ないのでいくらかリスクを上げて利息を上げにかかっているので
その場合は世界株だけでは物足りなくなります。
長期で考えたら世界株はまあ5%程度の利息に落ち着くと思います。
暴落にも割と強いですしね。
あと債券や金をヘッジとして持っていれば
殆ど盤石です^_^
2021/2/21 8:18 投稿者:nan*****
去年の末からneoとかいろいろとやってみた初心者ですが、オールカントリーの積み立てが一番気が楽なように感じてきました。
2021/2/19 17:51 投稿者:Two*****
13,811円
-79円⤵️
1,082.16億円
2021/2/19 11:48 投稿者:lov*****
堅実で地味な世界株ですけど世界的な協調緩和によって
今年の伸びはシャレにならないほど上げてます^_^
多分今年はトータルで年利30%近く行くんじゃないかなあ。
世界株で30%と言う利率は驚異的ですよ。
2021/2/18 18:36 投稿者:Two*****
13,890円
-85円⤵️
1,082.18億円
2021/2/17 18:59 投稿者:Two*****
13,975円
+63 円⤴️
1,064.50億円
2021/2/16 18:23 投稿者:Two*****
13,912円
+100円⤴️
1,059.67億円
2021/2/15 18:29 投稿者:Two*****
13,812円
+115円⤴️
1,052.06億円
2021/2/10 18:31 投稿者:Two*****
13,628円
-44円⤵️
1,025.17億円
2021/2/9 17:58 投稿者:Two*****
13,672円
+42 円⤴️
1,020.04億円
2021/2/9 17:25 投稿者:glu*****
分配金を出した方が明らかにメリットがあるような法改正がない限り出さないと思います。