No.8 誰も来ないと思ってたのに、1つ…
2021/8/25 21:12 投稿者:lok*****
誰も来ないと思ってたのに、1つ前の私のコメントにいいね👍️が1件ついてる‼️なんか、すごく、嬉しい😃💕
0331211K(投信)
2021/8/25 21:12 投稿者:lok*****
誰も来ないと思ってたのに、1つ前の私のコメントにいいね👍️が1件ついてる‼️なんか、すごく、嬉しい😃💕
2021/8/12 11:33 投稿者:lok*****
この掲示板誰も来ないなー。
もうすぐホールド5年目。分配金でトントン(ちょいマイナス)で、銀行に貯金したのとかわらねー
2019/1/7 22:52 投稿者:おがわ
買い増ししようか迷う
2018/7/5 17:41 投稿者:Tera
昨年9月、株式投資に疲れ、プロが運営する投資信託に1000万円の投資をした。。そうしたら半年で60万円の赤字。銀行の担当者は「投資信託は長期保有が、、、、」と損切に否定的な考えで、売却しないよう勧めた。しかし、俺は売却。
投信を長期保有していれば、銀行には手数料が入るんですね。買ったときに30万円ぐらいの手数料。保有していれば毎年云万円の手数料。。。。だから売らせないようにするんですね。
今は、買った時点の手数料が0円の銀行もあるようですので、よく考えて決めてくださいな。
2017/12/2 3:47 投稿者:資産の番人
インド債券、買うか検討中です。
さて買うかどうか、海外の債券はどのようなものを指標にしたらよいでしょうか?
2017/11/21 14:18 投稿者:tak*****
>まあ、インド債券なので長期投資には向いていると思います。
2016/3/11 10:46 投稿者:Yahoo!ファイナンス掲示板
インド債券オープン(毎月決算型)について話し合うスレッドです。
スレッドのテーマと無関係のコメント、もしくは他にふさわしいスレッドがあるコメントは削除されることがあります。
textreamのビジネス、株式、金融、投資、または証券に関するスレッドに参加する場合は、Yahoo! JAPAN利用規約を再読してください。
Yahoo! JAPANは情報の内容や正確さについて責任を負うことはできません。
その種の情報に基づいて行われた取引や投資決定に対しては、Yahoo! JAPANは何ら責任を負うものではありません。