No.203 一気に下がってしんどいな。 今…
2021/2/26 20:44 投稿者:yam3155
一気に下がってしんどいな。
今はスマホのアプリなんてあるし、なんとなく
毎日上がった下がったで一喜一憂してしまう。
ガラケーしかない頃は月次レポート見て月1で
一喜一憂してたけど。
02312179(投信)
2021/2/26 20:44 投稿者:yam3155
一気に下がってしんどいな。
今はスマホのアプリなんてあるし、なんとなく
毎日上がった下がったで一喜一憂してしまう。
ガラケーしかない頃は月次レポート見て月1で
一喜一憂してたけど。
2021/2/26 15:46 投稿者:gur*****
買った途端に強烈な下げでタイミング
超悪でーす。ひとまず全部解約して様子見します。
2021/2/26 14:16 投稿者:sea*****
上がったら下がる
下がれば上がる
ホールドのつもりなら
この時期の上げ下げは直接関係無し!
…心穏やかに週末を過ごしましょう(^^)
2021/2/25 7:44 投稿者:sea*****
FRBのパウエルさんが連日の発言で株価支えてくれてますが、ここの保有銘柄の戻りは勢いが無いですね。特にスクエアが下がってるのが痛い(T-T)
まぁ一時期調子良すぎましたし、お金は割高のハイテクから景気敏感銘柄に流れてる。
今は我慢、ここの銘柄は安くなれば買われるでしょう。ボラある投信ですので戻るのも早い!
といっても最近買った方はやっぱり凹む下げ方ですよね。
2021/2/25 0:52 投稿者:x46*****
高値で買った。下げたところを拾う元気はない。今日もダメか。
2021/2/24 22:59 投稿者:fuj*****
この下げは、ショックです。
反動を期待してホールド。
2021/2/23 15:07 投稿者:Mini
今日は祝日なので更新はないと思うが、組み入れ銘柄が大幅に下げてるので、かなり下げると思います。ただ、今の時点ではニューヨーク先物は堅調なので、少しは持ち直してくれるものと信じてホールドです。
2021/2/20 9:28 投稿者:jtc*****
月曜日は200~300はいきそうです。
2021/2/19 21:01 投稿者:x46*****
-217円の16,688円。
このくらいで済んで、来週は安定してくれれば何ら問題なし。
上がればなおよしです。
2021/2/18 9:48 投稿者:ekm*****
6/8の分配金落ち後の下が今の値段ぐらいでしょうね
2021/2/18 8:10 投稿者:vro*****
本日はだいぶ調整が入りそうです。4〜500ぐらいは下がりそうです。下がったぶん上への弾みになると思います。
2021/2/17 22:38 投稿者:hap*****
軽~く17000円突き抜けてしまった!!
売り時が分からん^^;
2021/2/17 21:34 投稿者:vro*****
17084円(+316円)何処まで!今日はこれからどうなるんだろう。
2021/2/17 14:21 投稿者:sea*****
今日から日本でもやっとワクチン接種始まりました。ここ最近は日本でも明らかに投資傾向が変わって来てます。
ハイテクは頭打ちで出遅れ銘柄の一部が戻り始めてます。
ここも、流石にちょっと前ほどのパフォーマンスは無いですね。
ひふみとか日本のファンドだとキャッシュポジション増やして様子見のタイミングなんですが
海外ファンドは総じてイケイケですからどうするか?
投資環境の転換点。アーク社のお手並み拝見ですね。
今日は150円前後じゃないでしょうか?
2021/2/17 13:47 投稿者:Mini
今日もいくらかは上がりそうですね。200くらいかなー
2021/2/17 10:57 投稿者:sei*****
購入してもう4000円も上がった。
何処までいくのか?
2021/2/15 22:14 投稿者:hyt
17,706ではなく、16,706円でした。
2021/2/15 22:11 投稿者:hyt
+178円の17,706円。上がるばかり。
2021/2/14 12:16 投稿者:x46*****
明らかに今の上げ相場は、コロナバブル。
いつかは終わります。急に暴落するとは思いませんが、いつかはこの相場が終わる、終わった後の相場はどうなるか、いろいろ考えます。
私はAB米国成長株式から始めました。この投信はそれほどに値を上げていかずに毎月の分配金を維持していくスタイル。現在も人気があります。
他にも毎月分配のものを持っています。分配の度に20%ほどの税金が引かれます。
昨年後半からの投信の活況で、多くの投信が上昇しているのを見て、分配型でないものも購入しました。
グローバル・フィンテックは分配落ちのときに買おうと思って...[続きを見る]
2021/2/14 7:43 投稿者:sea*****
株は“買いより売りが難しい”と言います。
個別やってるとそれは毎回実感してます。
分配金有りの商品はその“売り・利確”を年2実行してくれる。
私はこの投信2018夏から持ってますが、最初の1年はヨコヨコでまともに分配金無かったり、1年前はコロナショックで元本の1/4飛んだり…何度も一部解約や撤退しようと思いましたが、今はこの活況です。握り続けて良かった(^^)
今後どうなるかはホントに分かりませんが“居続ける事が大事”は確かだと思います。
投信は現物オンリーですが、やっぱり現物は強い!