ここから本文です

投稿コメント一覧 (36コメント)

  • IRへ確認しました。
    資金運用として預けていた49億は、資金の全てを投資へしていた訳ではなくパークシャへ柱事業を譲渡した約70憶を手に入れた有資金からの34億です。それとは別に運用による利益分15億を合わせた金額です。

    今後の事業についてはもちろん継続
    今は状況把握、調査、回収に集中する
    分かり次第すみやかに開示
    ご迷惑をお掛け致します、、等

    OKにまだ資金はありますから、この問題により即倒産はない
    でもアップライツも好調で経費削減で事務所移転し
    今から言う時に困ったものですね

  • 久しぶりに追加で買わせていただきました。

    最近のニュースと言えばこれくらいですね。

    ギフトパッドとオウケイウェイヴが業務提携によりクラウドサンクスカード『GRATICA』にてギフト機能提供開始

    『GRATICA』導入企業のサンクスカード活用促進に寄与し、組織強化や従業員満足度向上を推進
    2022年02月01日
    オンラインギフトシステムを開発・提供する株式会社ギフトパッド(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長 園田 幸央、以下「ギフトパッド」)と、互い助け合いをベースとした法人・個人向け製品サービスを展開する株式会社オウケイウェイヴ(所在地:東京都港区、代表取締役社長:福田 道夫、以下「オウケイウェイヴ」)は業務提携により、オウケイウェイヴの提供する、日頃の感謝をオンライン上で伝えることができるクラウドサンクスカードサービス『GRATICA』で、カードを送り合うことで貯まるポイントをギフトパッドのオンラインギフトと交換できる“ギフト機能”の提供を開始したことをお知らせいたします。

    > 素人ですが、過去(2年半前)に高値を掴みその後塩漬けでしたがナンピン買いを検討しています。その賛否やいかに?……何かいい材料でもありませんかね。
    > ボヤキでした。悪しからず……

  • 確かに同値連続ですね
    三点童子とは「相場格言の一つ。終値が3日連続で同じ価格で終わることを指します。関連するアノマリーとして、4日目の寄り付きが3日間の終値より高ければ、価格が上昇する」

    一応寄り付きは1円高かったのですが、、同値で終了。
    本日で4日連続終値386円で四点童子で↑(⌒∇⌒)?

    > まさかの3日間続けてのプラマイゼロー
    >
    > これは暴騰か暴落の前兆…
    >
    > もちろん暴騰祈る

  • 売り煽りの皆さんの期待に反して200円台こないですね(⌒∇⌒)
    もっと安く始まると思っていましたら強い
    大発会の期待買いとしては良い感じです。

    「OKウェイヴは22年6月期利益予想を下方修正、費用の見直し反映」のIRは
    「連結子会社アップライツとケイマンファンドOK FUND L.Pの運営管理費が増加したことなどによる費用の見直し」を行ったことで「単なる下方修正」ではありません。

    "非上場のアップライツ"子会社化はオウケイウェイヴが直接交渉した訳ではありませんからM&A会社の債務リスク調査費用、子会社化の10億円に対しての成功報酬、弁護士報酬など相当の費用が発生しています。
    それもアップライツはコーポレートベンチャーキャピタルCVC)としてケイマン諸島 OK FUND L.P (オウケイファンド エル・ピー) 経由での子会社化です。
    そして子会社化で人員派遣などの"新たな運営管理費が発生するのは当たり前"です。

    ケイマン諸島でのファンド立ち上げ費用額などは想像もつきませんが、OK FUND L.Pの目的は「出資及び運営を行う投資」で事業内容は「投資事業組合財産の運用及び管理等」です。まさか無人で事務所もないこととなどありえませんから、事務所の家賃、駐在する人件費、運営管理費の固定費が新たに発生したことで運営管理費を見直した訳です。

    どちらもREBORNの為には必要です。そう考えると年を越さずに年末にスッキリさせ、今年はやる!の意思表示だと感じています。今後のアップライツの伸びとK FUND L.P残りの10憶がどこになるのか楽しみで上方修正も期待しています(⌒∇⌒)

  • OKWAVEを応援している株主様、売り煽りの皆様も大変にお世話になりました。
    良いお年をお迎えください(⌒∇⌒)

    kabutan オウケイウェイヴ <3808> が業績修正を発表。
    22年6月期の連結最終損益を「従来予想の0.7億円の黒字→2.9億円の赤字見通し」となった。
    ただ、7-12月期(上期)の連結最終損益は「従来予想の3.6億円の黒字→4.3億円の黒字」に「18.3%上方修正し3期ぶりに上期の過去最高益を更新」する見通しとなった。

  • 相変わらず妄想激しいよ
    > 祭りも終わりだな、少量売り買いで上がったり下がったり下がったり下がったり、また仕手にいいようにされる。確かに仕手グループからは感謝されるだろう。
    →言い切ってますが、仕手グループが入っていたのですか(笑)

    アップライツにつぎ込んだ投資の回収プランを具体的に示して欲しいわ、
    →毎度の「具体的に示せ」しかも投資の回収プランって💦
    何言っているのか良くわかりません

  • 買わされたは?ですが、売るに売れなかったについては、
    株担保提供し投資家である松田さんでしたら処分する高値タイミングは何度もあったはずなのにとうとう担保権実行されてしまったのでその通りですね。

    令和2年5月14日 訂正報告書(大量保有報告書・変更報告書)
    【氏名又は名称】 松田 元
    【当該株券等に関する担保契約等重要な契約】
    019年7月26日付で、個人に対し、350,000株担保提供いたしました。
    2019年8月28日付で、個人に対し、400,000株担保提供いたしました。
    2019年9月19日付で、法人に対し、150,000株担保提供いたしました。
    2019年11月29日付で、法人に対し、90,700株担保提供いたしました。(同担保は、株式会社オウケイウェイヴが行うビート・
    ホールディングス・リミテッド株式取得の支払いの担保に設定しております。)
    2020年1月31日付で、法人に対し、80,000株担保提供いたしました。

    令和3年12月21日 大量保有報告書・変更報告書(短期大量譲渡)
    【氏名又は名称】 松田 元
    【当該株券等に関する担保契約等重要な契約】
    担保提供していた普通株式940,700株について担保権実行

  • 松田さんは過去の人。
    でもオウケイウェイヴの代表を辞めても
    一体何目的?95万株の筆頭株主でしたから、、

    応援している株主にとっては目の上のたんこぶで非常に目障りでした。
    今は猫残しの1万株のみ。

    これで本当の意味でのREBORNですね!
    少数派の松田さん信者の売りもこなして、じわり上げ期待しています(⌒∇⌒)

  • アップライツ(アップドリーム、OMTY)の子会社化は、Q&Aコミュニティサイト「OKWAVE」を中心とした“新たなコンテンツ事業“をより充実させ展開していくことを目的。

    具体的には、
    国内外へ向け音楽のエンターテインメントコンテンツの発信、さらにクリエイター同士の専門的な情報交換や、クリエイターの方々とファンやユーザーとの情報のやり取りを Q&A コミュニティサイトなどの場を活用することで、「アップライツが制作及び著作権を管理する楽曲等」のコンテンツや所属するクリエイターとユーザーを繋ぐ BtoC 事業に発展させるとともに、当社の Q&A関連ビジネスを一層活性化していく考えです。昨今のニーズを踏まえて新たな事業構築を追求し、エンターテインメント業界のナレッジを持ったクリエイターの活躍の場を増やすとともに、そのファン層へアプローチし、アップライツのクリエイターやコンテンツの価値向上と当社 Q&A コミュニティサイトのユーザーへの新たな価値を提供する共同事業を推進していきます。

    作詞家/作曲家/編曲家 専属マネジメント及びエージェント人数191名
    著作権者管理楽曲数(作詞/作曲著作権マネジメント楽曲): 6,188曲(歌曲:2,377曲 劇伴/BGM:3,811曲)

    「アップドリーム」は、株式会社アップライツ(代表:山田公平) / 株式会社ファーストコール(代表:太田雅友) / 株式会社アルタス(代表:中西亮輔) / 株式会社メメント(代表:桑原聖)がそれぞれのチームを引き連れ合流し2016年に設立。

    総勢30名以上の実績あるクリエイターを専属マネジメントする総合音楽制作会社。音楽ビジネスの根幹である原盤制作と著作権開発に重きを置き、音楽制作の最前線にて業務を遂行。

    また各社レーベル / レコード会社案件の音楽制作 / プロデュース請負、コンサルティングやアドバイザー業務、新規プロジェクトの発起、資金調達・資金提供など、制作会社の枠に留まらない業務も行っている。

    アップドリームwikiで検索すると
    えっ、これもあれもアップドリーム?!と魅力満載です!

    最後に「OMTY(オールマイティ)」はライブ・コンサート制作を行う(2020年9月設立)ライブハウス 六本木BIGHOUSE2021年4月より運営。
    コロナで厳しかったが今から期待できそうです!

  • 待ちに待ったOKWAVE ReBORN第一弾
    ケイマン諸島の投資ファンドのOK FUND L.PP (オウケイファンド エル・ピー)を通じて株式を取得しアップライツ、アップドリーム、OMTYの3社を子会社化することで共同事業を加速

    それぞれのノウハウを生かし、DX(デジタルトランスフォーメーション)の進展に即したクリエイターとユーザーを繋ぐ新たな事業展開を追求

    子会社化予定のアップライツ、アップドリーム、OMTY3社ネットやSNS、YouTubeでじっくり調べると中々面白いですよ。今日の上げはその評価ですね。
    社長の山田公平も魅力がありReBORN期待できますね♪

  • 毎度の売り煽りご苦労様です。
    今回はビート連想の売り煽りですね!

    > 近未来、今期と来期の戦略と判断材料を開示しないと、またやったか、感の方が強い。
    →過去に何度も聞いたフレーズ。早く開示せよ!詳しく説明せよ!信用できない!の方ですね。ここで必死にならずにIRへお問合せくださいね~

    > この10億、自社株買いに使った方がよっぽど効果あったように思うが、一株70円ぐらいの価値しかない会社に2000円近くで買った前社長の時より酷い一株3000円、
    経営陣は何を考えてるんだ、と思われるので、何を考えてこうしたか説明が必要。
    ほっといたら100円代もありうるよ。

    →一体何の計算式?
    ほっといたら100円代って、笑
    100円台もありうるなら空売りされてるのですよね

  • > このごく短期間に個人に渡った大量の3桁万株は、もともと下で仕込んだ玉をご丁寧に個人に渡されたってこと。
    > 考えたらあとはわかるでしょうに。


    ↑妄想激しいですよ
    The*****&小市民一般人さんのセット投稿
    毎回、逆指標として有難く参考にさせて頂いてます!

    過去投稿例
    <the*****>
    10/12 こうなると半年は塩漬けだろうな
    10/11 イナゴタワー オウケイはこうなると半年は平気で上がらないよ。
    10/07 ガラくるぞ
    10/04 ここでポジトークで買い花の初心者さんは、イナゴがのちの売り圧になることがわからんのかな。自分で自分の首絞めてるのにガラくるぞ
    09/30RSIこの数字はヤバすぎ。こんな高値圏で入るならガラ承知で自己責任でおなしゃす。
    →全て外してます(⌒∇⌒)

    <市民>
    11/12 意図的な株価操作
    →何者?言い切る所が凄い

    11/11 意図的な株価操作、あからさますぎ。不快だなこういう行為。
    →不愉快なのはあなたです

    11/10Q&A事業買ったPKSHA、苦しんでいるみたい。
    売上はあまり上がってないような、勝手な意見ですが。
    →今期経常は48%増で9期連続最高益更新したパークシャに対して
    非常に勝手な意見

    10/01 誰か下げたい思惑は感じるが勢いに押されている。この売りが筆頭株主だったら!?
    →またいつもの松田さん売り煽り
    売り煽りネタが無い時のパターン

    09/09これまた、大量保有者が換金しているんじゃない?
    →同上

    09/02勉強不足ですいません。
    上場前に保有している21万株を本日にIPO価格で売却するものだと思っていました。8/25のIRは、公募価格1280円で本日よりも前に売却して利益を確定していたということで良いのですね
    →勉強しろっ(ノ∀`)σ

  • 気を使って恐る恐るでしたが良かったです。
    ビート退任で松田議長を恨んであの状態だともしオウケイウエイヴの時だったら発狂しているでしょうね!
    それにしてもサイコスリラーって、duqさんが付きまとわれないよう祈るばかりです(⌒∇⌒)
    地合いのせいもありますが、オウケイウエイヴにはきっかけが必要ですね

  • 今のお気持ちお察し致します。
    1、オウケイウェイヴに関して簡単にまとまっているのはみんかぶの個人投資家の意見
    2、松田さん情報はダントツのアクセスジャーナル。記事目的で有れば1か月880円で、即元が取れます。その他、確か以前に集団訴訟は弁護士が集っていましたが最終的に人が集まらなかったのと勝訴する率も低いとのことで断念したと記憶しています。

    怒りは痛いほどよく分かりますが、ビート株式100円を1,814円で取得し辞任後にビートの社長就任して大打撃を受けましたから、株主はビート社も込みで印象は悪いです。

    もう松田さんに関しては過去のことでここでは今更感が強いですし、やっと倒産危機から脱して生まれ変わろうとしているオウケイウエイヴを応援している株主にとって、ここでの貴方の書き込みはマイナスでしかありません。
    今後の書き込みはビートでお願いします。

  • 事業を売却するしかないの投稿は皆さん売り煽りの非難組でしたよ。
    その時はずっと戦ってましたから
    前澤さんが興味あるかも?は、株式会社ARIGATOBANKを設立した時に『お金とはありがとう​を代弁するもの』お金で苦しむ人をゼロにし「感謝」でお金が循環する社会を作ります!からの助けてください連想・願望投稿です。

    あの時はオウケイウェイヴはどん底でしたから、、
    最初に前澤さんの書き込みしたのは任天堂がどうのとか長長文の訳わからない書き込みを連投する人でした。
    それを見て念のためにIRに前澤さんからアプローチはあるか?と確認したらいつも必ず濁すのに珍しくきっぱりとございません!と回答頂きました(⌒∇⌒)

    今日の様な日にも出来高少なくて弱いので、本当に中の人登場して欲しいです。

  • 大丈夫ですよ、レスが無いから~っ止めますって
    どうでもいいこと書き込まなくても
    私が代わりにオウケイウエイヴに突っ込みます。

    > レスもないし、よく分らないのでオウケイウエイブに入れる投資資金1千万は、
    > 明豊ファシリティワークスに突っ込むことにしました
    > 失礼しました

    >今後もこの会社はFAQの事業をやる様ですが
    >問題ないのでしょうか?

  • 福田社長インタビュー記事が出てますね!

    OK、Q&Aコミュニティーの展開ビジョンは?――福田社長に聞く
    ニュース 2021/7/5 14:00

    オウケイウェイヴ(=OK、3808・名セン)はQ&Aサイトを土台に企業・団体向けのサブスクリプション(継続従量課金)サービスを広げていく。財務安定へ向けた収益柱(FAQ事業)の売却から再出発を切った同社。新たに就任した福田道夫社長に今後のビジョンを聞いた。

    問題解決ニーズ大きい、企業・自治体の導入広がる
    ――ある製品に関して利用者に質問をしたり、問題の解決方法を共有したりするコミュニティーをオンライン上に形成する「OKBIZ.CS」を収益化していく方向だが。

    「基本的な考え方は祖業のQ&Aサイトと変わらない。困っていたり問題を抱える人を、知識を持つ人が質問への回答を通じてサポートするという互助的なシステム。例えばプリンターやパソコンのように、使用をめぐるトラブルや疑問が生じやすい製品のメーカーなどに導入されつつある」
     「従来は企業が自前でサポートセンターを運営していたが、ユーザーからの質問に返答メールを1本対応するごとに平均で1500円のコストが掛かる。OKBIZ.CSの場合、コミュニティーの中にいる誰かがそれを代行してくれる。また、ユーザー同士のやり取りの方がスムーズに問題が解決するケースも多い」

    ――成長の見通しは?
    「現在約20の法人がサービスを利用している。大半は有償(サブスク)で、無償の場合は広告が入る。このコミュニティーのポイントは、企業・団体が多くなるほどサービスそのものの利便性が高まるところだ。参加した企業は別の企業に紹介する動機となる。一方、世の中には質問と回答の共有に適した問題・テーマがいくらでも存在するため、潜在需要は限りなく大きい」

    ――具体的にはどういった問題か。
    「実際に活用されているのが移住をめぐる問題だ。テレワークが一般化したことにより住居を地方に移す人が増え始めたが、それがさらに加速する土壌がある。ただ、生活拠点を変えるのは一大事。そこで地元の住人や移住済みの経験者の助言は貴重になる。既に複数の自治体がコミュニティーに参加している」

    続く

  • kurさん、先日の投稿すぐに削除されたので返信出来ていませんでした。
    やはり28日の総会は仕事で泣く泣く断念することになりました。

    今日の粘り上げは56件の約定のお陰だったのですね(⌒∇⌒)
    キャプチャは楽天証券PCですよね?私も楽天でスマホiSpeedでは買えませんから
    PC版を拡大し見ています。月曜は私も頑張って追加します。お疲れ様でした。

  • 深掘りの無い弱い売り煽り
    正にお子様のお絵描きみたいです。
    今後の展望を!配当まだ?の仲間達でしょう(⌒∇⌒)

    みんかぶ久しぶりに見ました。ここの住民の方だと思われますが
    「財務改善し真っ白な新生OKWAVEは今から何でもできる!ハイツキャピタルの処分を買いたい人が綺麗に吸収している。総会後の安心買い」
    の書き込み

    同意です。それにしてもトンピン、にゃっつ煽り、、、懐かしいです。


    > 主要事業を売り払ってしまったので、今後の展望は厳しいでしょう。
    >
    > 四季報によれば、来季の売上は4億とか…
    >
    > 上場企業としては、終わってます。

  • こんにちは、縦に長過ぎて自動縮小され解読できないですよ。
    かなり買っているは分かります(⌒∇⌒)
    Kurさんは総会へ行かれますか?28日仕事の都合で難しそうなので総会の内容を教えて頂けたらありがたいです。

本文はここまでです このページの先頭へ