ここから本文です

投稿コメント一覧 (716コメント)

  • リンゴの契約条項、わかってたことだろう。
    今更なぜ泣き言、言い訳のようにリーク記事が出るのか
    意図があってのことだと思われるが、交渉筋とやらの
    意図はなんだ?
    法的整理の可能性はどのくらいか?
    まあ、38円でお待ちしてます。

  • 増資の売り出しではない訳で、個人向け売り出しで、釣り上げる上がるのが
    自然と思うが、売り手が金融機関だけに3月7日まで波乱続きだろう。

  • さすがに、ここまで下がるとは、、、
    とても現状では手出しできないですね。

    日経の記事、
    ”シャープ戴氏、再建に誤算
    中国で乱売、ブランド毀損 脱・受託、企画力底上げ急務 ”
    をじっくり読むと先行きが恐怖ですかね、、、
    やはり経験不足のBtoCを甘く見てましたかね、、、

  • イライラしてる方は、ボラの大きい任天堂へ行かれてはいかがかな、
    まさにジェットコースターだ、、、

  • さすがに東証1部銘柄などと恥ずかしくて言えない状況。
    産革は何を考えているのやら、、、

  • 妥当な株価は2500前後だろう。
    もともとの黒字化再建策があらゆる経費節減によるもの。
    人件費の削減で黒字化できたと、多くの社員の認識、、、
    一般社員の待遇は7割程度は改善されてるようだが、
    特に多くの管理職はいまだに冷遇されている。
    成長収益の柱が無いのを機関に見透かされてるのだろう、、、

  • 一昨日インしたが、まだ今のうちではないか、、、
    良くも悪くも何が起こるか分からない。
    半導体売却もまだまだ予断許さないが、どう転んでも好材料になりそうかな??

  • 新年あらため、決着の年に何処へ向かうJDI・JOLEDかな、、、、

  • ここの運命はJOLEDと共にあるが、
    すべては17年度の転換点、18年度の結果次第だろう。
    ’化ける可能性は大きいだろう
    JOLEDを度外視しての、レーティングを正当化する
    いつもの手口だが2月9日モルガン様の言分は下記のとおりだ。
    短期の方は手を出さないほうが良いだろう、、、

    ジャパンディスプレイ(JDI) の2016 年度3Q 決算は、2 月1 日発表の上方修
    正値(弊社レポート参照)にインラインで着地。しかし同4Q 営業利益ガイドラ
    インは、減価償却費や研究開発費がかさむものの、製品ミックスの改善や
    コスト削減が功を奏するとして、J.P.モルガンおよび市場コンセンサス予想を
    大きく上回っている。従って、JDI の損益分岐点稼働率は実際に低下した。
    しかし売上高は2017 年度下期に大きく落ち込むと我々は見ており、同社株
    価が反発した際はポジション縮小の機会との見解である。
     償却・開発費増にもかかわらずガイダンスは堅調:2016 年度4Q 営業利
    益ガイダンスは125 億円で、J.P.モルガン予想の50 億円を大きく上回っ
    ており、減価償却費増(前年同期比+34 億円、白山工場稼働開始による)、
    ならびに研究開発費増(新規に同+52 億円)にもかかわらず、製品ミックス
    の改善とコスト削減が寄与するためとしている。J.P.モルガン予想との差は、
    変動費40 億円と在庫30 億円の削減と考えられる。よって、EBITDA マ
    ージンは同3Q の13.3%から同4Q には17%に改善することを示唆して
    いる。さらに2017 年度1Q の売上高についてJDI では、前期比で減少す
    るものの前年同期比ではプラス推移を維持するとしている。しかしJ.P.モ
    ルガンでは同1Q の売上高は大きく落ち込むとの見方で、2016 年度4Q
    にファーウェイ/OPPO からの需要が激減した上、iPhone 関連収入も季節
    要因から減少が見込まれるためである。売上高の前年同期比での増加ト
    レンドは2017 年度1Q が最後となろう。
     •好決算も1 期だけでは基調転換にはならず:スマートフォンが液晶ディス
    プレイ(LCD) から有機EL 採用へシフトする中、同社は構造的下降トレン
    ドに直面していると考える。同社のスマートフォン向けパネル販売の約半
    分(4,500 億円)はアップル向けで、次期iPhone サイクルでその半分程度
    がサムスンの有機EL パネル採用に移行した場合の穴埋めは難しいと見
    る。なお参考までに、JDI がiPhone 向けに年間約1 億スクリーンの出荷を
    確保するためには、現在の低温ポリシリコン(LTPS)LCD の生産能力を有
    機EL ラインに変更したと仮定して、合計5,000 億円程度の投資が必要に
    なる。J.P.モルガン2016 年度営業利益予想を引き上げるが、2017/2018
    年度営業利益は概ね従来通りとした。なお、投資判断は「Underweight」
    を継続、2017 年12 月までの目標株価は200 円(従来180 円)とする
    (PBR0.35 倍、同業他社における最低水準)。

  • 様子見してたが、やはり最悪の結果になりそうですね。
    いくら安値で買おうが、何千億の利益出せる半導体売って、
    原発残しては中長期的にお先真っ暗ではないか、、、

  • 車載、他の分野でも拡大、
    テレビ事業で苦渋を舐めてきたパナ・ソニー、事業縮小での黒字化、
    18年度~東京オリンピック、世界事業反転に向けては収益のTV事業として、
    JOLEDへの支援は間違いないだろう。コスパでの展開勝負だ。
    (現状、液晶TVでは勝負にならない)
    鴻海19年度、稼働とやらの巨大液晶工場、中国との価格競争勝てるのかね、、、

  • 16年度最終に向けて希望の決算ではないか。
    経営TOPを批判する声もあるが、
    本間CEO確実に中期計画に向け体制を構築しつつある。
    しかしながら、ここの弱みは産革の顔色も窺わなければならない所も弱みだが、
    経営陣、純国産企業としての先端技術と営業力で確固たる信念でスピード感を持ち貫いてもらいたい。
    現状株価、上がろうが下がろうが、上へ目指しての通過点に過ぎない。
    パネル総合めーかーとして18年度にはJOLEDも花開くだろう、、、

  • さて、2Q売上前年28%も落としての営業利益が前年△250億から8千万の黒字。
    経常、2Q前年△380億が△320億とさほど改善してなかった。
    涙ぐましい経費節約での成果。3Qも営業利益は対前年大きく改善するだろう。
    しかし7000億近い有利子負債は健全の上にA株の高配当、、、
    ん?更に3000億融資拡大のコミット
    まあ、一生利息を払い続ければ、生かさず殺さずの選択をした銀行の本望だろう、、、
    テリー技術・ブランドを移管し終えるまでの辛抱かな、、、

  • 爆上げ、爆上げの大合唱、、、
    ジャブジャブの株、売買単位統一への協力で、
    併合すれば爆上げで4桁もすぐに達成でしょう、、、(笑)

  • 機関は売りで稼ぐだけなく、崩して買い集め、買戻しで吹上利益確定。
    どの株価でも、その繰り返し。(現渡しありでややこしいが)
    ホルダーの方は真の狙いの株価を想定しガッチリホールドですかね、、、
    (今の所想定が分かりませんが)

  • テレビ事業で苦渋を舐めてきた日本メーカーも、
    今年は国内にソニー・東芝・パナとOLEDテレビ発売だろう。(LGパネル)
    ん?SHは、、、
    18年度、RGB完全自発光のOLED投入に向けての助走年度だ。
    (かなりの低価格と思われる)

  • 鴻海にとってSHは道具だ。
    液晶パネル事業拡大の為の、SHブランド利用でのテレビ販売拡大を目論むが、
    液晶テレビ事業が世界戦略で儲かるほど甘くない。
    液晶事業の利益は鴻海グループ子会社だけだ。
    次期テレビ収益は確実に有機ELへシフトしていく。
    SHもOLED進めるつもりらしいが研究はSHで量産は中国鴻海では、、、

  • 私は嘘をつかないと言っている戴社長の言葉を信じれば、
    1部復帰までは買いだろう、、、
    しかし道のりはまだ遠い。業績、市場流動株比率の問題もあり2~3年かかるだろう。
    (実現すると限らない、世界経済のリスク要因多すぎる)
    3Q為替好転もあり200億前後の営業利益は可能性あるか、、、

  • 激安賃金、劣悪な労働条件でのし上がった鴻海EMS。(限界だ、、、)
    次なる成長の為のSH買収劇で活路を目論んで賭けに出たが、決して安泰ではない。
    液晶事業を徐々に切り離す事で、SHにとっては業績の荒波はある程度回避できるだろうが、
    よくも悪くも長期的には恩恵を受ける事が出来ないだろう。
    残った事業で赤字は回避できても、借金利子返済は永遠に続くではないか。
    まあ、売上をほぼ全セクターで大きく落とし限界の人員削減と経費節減で、
    取ってつけたような上期営業利益0円。
    3Q業績、年度見通しと結果はもうすぐだ。
    ホルダーの方は、胸が張り裂けそうな期待と興奮が続きますね、、、

  • まだ何の業績リークないが、
    年度見通し業績発表までは、夢見のひと時。
    さすが腐ってもシャープ、、、
    お祭り騒ぎを心行くまで堪能すべきですね、、、

本文はここまでです このページの先頭へ