ここから本文です

投稿コメント一覧 (1982コメント)

  • 減損テストの結果はいつでるんだろう。
    大幅な減損があるんだったら、早めに出ると思うのだが。
    期末締めてからのテストなのかな。
    のれんと無形資産が5500億もあり、自己資本が3400億。
    今回で自己資本が枯渇するような事はしないと思うが、かなり減ると思う。
    来期のリストラは必至でしょうから、リストラ損に耐えられるか。
    このままだったらいずれは債務超過も大げさでなくありそう。
    ただ倒産は無いと思う。
    住友化学も出来れば切り離したいだろうに。でも経営陣メチャ送り込んでいるから逃げられない。どうしてここまで放置してしまったのか。
    住化/ファーマの経営陣に本音を聞いてみたい。

  • 社長代わって、株主の方にも向き始めたようですね。
    まあ相変わらず配当性向は低めだが、自社株買いも積極的に行うようであり、昔の4桁復帰、今の5000円超もありえそう。
    4桁経験者なので、そこまでは放置。4桁乗せから売りどころを考えたいなあ。
    10年来?7年来?の高値更新に期待してます。

  • 下げたら買い増そうと指しているが、なかなか下げなくなってきた。
    ここを買う理由もほぼ無いので焦ってはいないのだが。(割引シール後に残った弁当のように)
    時系列データで良く見ると、結構出来高出来ているんですね。
    クロス?投げ売り?信用手仕舞い?
    まあこの水準では会社関係者以外は売り方は損失確実。
    物悲しい銘柄だよ。
    経営者は今の株価をどう思っているんだろうか...何にも考えていないんだろうね。このていたらくを放置しているんだから。
    根拠レスで上がってくれないかな。
    ここは完全無欠のお祈り銘柄だなあ。

  • 配当利回り4.5%はやはり安いと思って770円で買い増ししてみたが、売り物が出るわ出るわ。買えるわ買えるわ。もう腹一杯だなあ。
    しかしコロナ禍でも赤字にならなかった会社なのに、本当に人気ないというか、みんな諦めちゃってる。安定配当、利回り面からはNISAとかに良いとは思うんだが。
    これ以上の買い増しは700円台前半まで我慢我慢。
    配当落ち後かな。

  • 永遠の割安株が急騰するとは。
    冗談半分で1230円で売り指値しといたら売れてた。
    というか1297円まであったんですか。
    残り5枚、優待貰うか、売るか、悩むなあ。
    まだ割安だけどこんなに上げたのいつぶりなんだろうか。

  • そろそろ日経平均採用銘柄入れ替え発表の時期ですね。
    まあここはほぼ除外が確定していると思います。
    問題はそこで悪材料出尽くしになるのか否か。
    個人的には悪材料出尽くしからの反騰が始まるとは思うのですが、一段下げてからになるのか、直で上がるのか。はたまたズルズル下げていくのか...
    運命は来週ですかね。

  • 長らく株主になっているが株数が減って、あまり真剣に監視していなかった。
    しかし、今回の増配は驚いた。
    確かに利益配分の変更、本社売却、利益計上までは分かっていたが、土地売却利益分も配当に回すとは予想外だった。
    会社の姿勢、経営陣の姿勢が大きく良い方向に変化したと感じている。
    この利益配分の実施方法だと当分の間はMBOが無くなったかなとは思うが、経営的に前向きな手を打ち、積極的に利益還元してくれるのではないかと期待している。不要資産の売却も含め。
    まあ株価的には目先買われた反動安との事だが、PBRはまだ0.5倍にも満たない。500円台では十分買ったので、500円割れたら追加購入したいと思う。
    折角300円台だった買い単価も500円台に上がってしまい、500円割れて買ったら実質ナンピン買いになっちゃうなあ。

  • 株価は冴えませんね。
    高値売却分を超え、安値売却分も超えて買い増してしまいました。
    多少の不安はありますが、情勢は変わったと思います。
    ローソンからのリース料が適正なのか。優越的地位の濫用が無いのか。そう考えると打つ手は一つなのかと考えています。
    ローソンのTOB価格はPBR3.6倍、PER20倍近辺。スリーエフの期末予想からすると、PBR換算1700円/PER換算380円程度。やはりローソンのリース料が高くて利益伸び悩みで、PER面では割負けするんだなあ。間を取って1050円ならOKかな??

  • 希望的観測で1300円台前半まで戻ると思っていましたが、一時とは言え1350円超えとは予想外に強い。
    ついつい目先買った分は落としてしまった。
    保守的な予想が見破られたのか、土地売却でキャッシュリッチになるのを見越したファンド勢の買い集めか、売り方の買い戻しか。
    まあこの辺からは当分ヨコヨコなのかなとは思っています。
    本陣の売却は焦らず、1400円超え、1500円超えあたりからかな。
    1Q決算が予想通り好調だと嬉しいのですが。
    待てば海路の日和ありかなあ。

  • ちびちび出している売り指値が確実に食われている感じ。
    実力的には4桁だと思いつつ、ずっとヨコヨコが長く、持ちきれない。
    抜けたら大きいとは思うが、4桁抜けた時は持ち株無くなってたりして。
    クオカード分は頑張れるが。
    まさかMBOとかあるのかなあ。

  • ローソンのTOBも見据えてついつい買い増してしまったが、早すぎたかもしれない。株価ももう少し下げるまで待つべきだったかな。

    KDDIのローソンへのTOBが4月開始予定。
    TOB期間を一般的な日数60日と想定すると、TOB成立が判明するのは早くて6月上旬。
    スリーエフの決算は2月末だから、株主総会は5月下旬。
    仮にローソンがスリーエフをTOBするとしても、自社のTOBが成立してからだろうから、当面スリーエフの経営には変化なしと見る。
    ローソンのスクイーズアウトが8月予定だから、スリーエフのTOBがあるとすれば9月以降となるか。
    そもそもフランチャイザーにとっての真の顧客はフランチャイジーであり、それをわざわざ買収するのか疑問も湧いて来た。
    とは言えローソンはLTFに49%出資しており、半直営みたいなものだから、やはりこの際にはきちっと傘下に治めて、コントロールしていくというのが本筋と言う気もする。
    まあTOBがあるとすれば今の株価よりは上だろうが、TOB無かったら300円台だろうなあ。う~ム。

  • >>No. 269

    ヒントありがとうございます。
    ザクっと有報を見ると、詳細項目は開示されていませんが、下期に研究開発費が多いので、予算消化のために無理に使っている可能性もありそうですね。
    それ以上に気になったのは、販管費のその他項目。販管費の20~30%を占めており、その他を超えているのではと疑います。
    開示できないような使い道なのか...

    結局この会社は研究開発費を少し絞ればいくらでも利益を出せる体質と判断。
    760円超から買い増ししてみましたが、あっさりと売り物に押されました。
    日経平均暴騰中に関わらず、売り物ゾロゾロと本当に出ますね。虚しい。
    もうかなり腹一杯なので、来週は様子を見ながら、下げれば地道に買い増していこうかなと思います。

  • >>No. 550

    750円前後で打診買いして、買い下がりを目論んでいたら上に行ってしまった。
    もう少し拾いたかった。
    また下げる場面があればチビチビと買い下がりたいが、誰かが集めている様な勢いなので買い増しは無理かもなあ。

  • 麻布台の工事損失引当金。23年4月公表分までで、219+62+169+82=532億円。
    延18.5万平米。5.6万坪。当時の受注金額が坪135万としたら、756億円。
    公表されている24年6月竣工には到底間に合わず、最低でも1年、時間外規制などを考えると1年半ぐらい遅れるのではというイメージ。
    遅延損害金が仮に年10%とすると、1年で75億、1年半で100億の損害金支払い。
    今まで繰り返された追加損失を見ていると、これで終わりなのか疑問が湧く。

    野村氏が何をしたいのか分からないが、今回はちょっと筋が悪いのではないか。自己資本比率見ても、食える相手じゃないのに。
    他方、この経営不振では大株主も高値では株は引き取らないと思う。
    そもそも野村氏ではゼネコンの経営(経営指導)は不可能だよ。
    ここまで買い集めたから市場での売り抜けも難しいだろうし、無理やりどこがに売るのかな。拡大志向のインフロニアとか。

  • 結果から見るとリストラが遅すぎましたね。
    もう現金364億円しかないので、資金調達しなければリストラできませんね。
    売上高が増えなければ、リストラするまでは赤字は垂れ流し。
    しかも4Qには減損テストをするとのことで、2200億円もののれんがどうなるか。利益剰余金1700億円ですから、かなり財務数値も厳しくなるでしょう。ただキャッシュアウトは無いのでその点は心配なし。
    とは言えBSの悪化は資金調達が厳しくなる。
    そうなると打てる手は、もう事業再生ADRしかないのでは。
    流石に住友化学/住友グループが法的手続きまではしないと思います。
    住友化学と金融機関が債権放棄とデッドエクイティスワップをしつつ、新たな出資者が増資に応じて株式の過半以上を取得する様な形を想像しています。
    既存株主は無償償却は無いとしても、かなり希薄化されるか、日医工のようなスクイーズアウトの可能性もあるかなと思います。(新出資者メイン+住友化学)
    ここは下げ相場の中で何度かインアウトを繰り返しており、再インのタイミングを見ていますが、かなり厳しいのかなと思い始めています。

  • >>No. 265

    結構な割合の研究開発費ですよね。最先端の研究をしているとも思えないのだが。
    ただ医薬品業界は研究開発無くては、将来が無いので、致し方無い部分もあるとは思うのですが。
    となたか、4Qが伝統的に業績が悪い(赤字になる)理由をご存知の方、お教え願えると助かります。

  • >>No. 218

    まさにその通りなんでしょうね。
    しかし景気不安がささやかれる中国を含むアジア顧客が売り上げの半分程度で、売掛金が多いと、不安を通り越して懸念しています。
    マシンという資産を売っているんですから、掛け売りは止める、少なくとも減らすべきでしょう。減らせないとしたら商品に競争力が無いのか、体力の乏しい企業への無理な販売なのか。
    枚数は少ないですが、撤退も視野にいれつつあります。

  • 下げるかと思いや反騰開始。
    保守的な業績予想を織り込んできたのですかね。
    あまり買い増しは出来ませんでしたが、とりあえず1300円台奪還を期待しています。
    1Q決算が出るまでは、1300円上あたりでまたヨコヨコでしょうかね。
    中間配当の実施。年50円配当の継続を期待したいところです。
    本来ならば株価が上がらないうちに自社株買いした方が良いのだが、経営陣のセンスが問われるところ。

  • 買いたい弱気で、ほとんど買えない内に再び1600円台乗せしてしまった。
    嬉しいような悲しいような。
    下げたら買い増したいと思います。

  • 売上高より売掛金+受取手形が多いし、貸倒引当金を債権の10%以上取っているのは、結構無理に売って焦げ付きが多いという事でしょうか。
    減損は積極的に計上して、自己資本比率も高く財務的には一見堅そうですが、売上債権の多さに不安を感じています。
    あと赤字続きなのに研究開発費が売上高の10%程度続けているのも非常に不自然に感じますし、赤字対策の経費リストラが行われていないというのも経営手腕の疑問を感じます。
    技術力はあると思いますが、赤字続きで株主優待も続くのかなと思うと、微妙な気がしてきました。う~ん。

本文はここまでです このページの先頭へ