ここから本文です

投稿コメント一覧 (1041コメント)

  • ・二年間の教訓を踏まえ、今期は不確定要素を織り込んでいない保守的な計画であり、現時点での四半期進捗は順調である

    <不確定要素がワンエネの特損みたいですねえ。。。

    特益で資本関係の解消

    ・2018年度の収益は2013年度の最高益 828百万の倍レベルまで引き上げたい。エネルギー事業が無くても500-700百万の利益は出せる。今期の配当55円、そして配当性向50%は継続したい

    最悪でも5億+利益出てきた場合のエネチェンの持分法利益分はいける

    上手くいくと経常16億純利益10億
    440万株としてEPS230円 115円配当


    ・今期中に足元を固めて中期経営計画をリリースしたい

    ・エネチェンジの収益は営業外投資損益に反映される
    <日立が出資した後でも20パー以上は持ってるみたい

    増資前27.6% 日立他4億出資後20%とすると、
    7%で4億。。。 60億弱の会社に育ってきてる。

    早期上場を推進する電力ベンチャーを取り仕切る管理本部長募集 by エネチェンジ株式会社



    ・ガス自由化に向けて大手エネルギー会社と事業提携をしていくことになる。非都市部でのプロパン使用家庭からのスイッチが見込まれる(ex北関東70%)

    <2017年ガス自由化。。。先行者利益。。。

    ・中国事業は需要のあるアフターメンテナンスへとシフト(新築時には品質を度外視する文化)

    ・2020年以降の新規戸建の50%以上をゼロエネルギー住宅にする国策。ノウハウの蓄積を活かす。

  • >>No. 2

    年間22~77万件の 切り替え顧客の獲得を目指す。
    Webサービスを利用したスイッチングシェアの50%

    日本全国5000万世帯
    欧州では毎年電力会社を変える世帯が10%いるらしい
    欧州電力自由化先行事例 をみると、電力料金を変更する人の34%は電気料金比較サイト経由

    年間22~77万件なら十分可能な数字

    利益率は下がるだろうが、
    大手ポータルと提携してほしい。。。

    リクルート。。。
    イオンカード。。。
    マネーフォワード。。。

    あとはヤフー。。。アマゾン。。。
    来てほしい。。。

    ヤフーにマネられると厄介。。。

  • シェール関連企業がバタバタと倒れたら、金融パニックは必至だ。

    「シェール関連企業が発行するジャンク債は2000億ドル(約24兆円)を超え、借り入れもあわせれば4000億ドル(約48兆円)ともいわれています。次々に破綻してそれがパーになれば、市場への打撃は相当なもの。どこもかしこも無傷ではいられません」(斎藤満氏)

  • 「ENESAP」は下記の2つのサービスから成ります。

    ■サプライサイドサービス■
    電力小売り企業向けのサービス提供です。

    (1)電力小売り事業計画・運営支援
      電力小売り市場に新規参入する企業向けの事業立案から
      設立準備、事業開始後の運営支援に関するコンサルティング業務。

    (2)電力取引業務システム開発
      電力需給管理や電力需要予測、顧客管理などの電力システムの開発。

    (3)電力業務バックオフィス
      電力需給管理や契約手続き、電気料金請求などの電力業務に係るバックオフィス業務。

    ■デマンドサイドサービス■
    一般家庭(低圧需要家)等へ向けたサービスです。

    (1)省エネ提案サービス
      低圧需要家のエネルギー診断を行い、蓄電池や太陽光、燃料電池などの省エネ機器の設計提案から
      工事管理業務など。

    (2)アプリケーションソフトウェア開発
      HEMSアプリケーションや電力データを利活用したサービスやゲームに関するソフトウェアの開発。

    (3)生活関連サービス
      電力データを利活用した高齢者やお子さんの見守りサービスやポイントサービスなどの企画、運用など。

  • 10勝の2月、9月、11月と、9勝の3月と5月だ。さらに月間騰落率の平均値、中間値がともにプラスだったのもこの5カ月で、上げ幅の大きい順に11月、2月、1月、10月、5月となっている。5月は上昇月の中で最も上げ幅が小さいのだ。

    月間騰落率を年初から順にみると、1月から5月までがすべてプラス、6~8月は連続マイナス、9~11月がすべてプラス、そして12月はマイナスに転じている。年初から上昇が続いて5月がピークとなり、その後3カ月は下落基調となる。だから「5月に売れ」は的を射ていることになる。これを数字でみると、累積の騰落率は年初から5月までが7.4%の上昇、6~8月は4.4%の下落となる。

    「Sell in May and go away. But remember come back in September(5月は株を売ってどこかへ行け。ただ9月に戻ってこい)」というものだ。米市場関係者がこれをアノマリーととらえているかは分からないが、6~8月はバケーション・シーズンで市場参加者(買い手)が減り、株価が下がりやすくなるとされている。

    機関投資家は決算を控える3月はあまり動けないが、年度明けの4月になるとたとえば年金ファンドには新たな資金が入ってくる。また新卒者や退職者が新年度入りを契機に新たな保険契約を結ぶことも多いため、保険会社もかき入れ時だ。これらの新たな資金が株式に向かえば株価上昇要因になる。

    もっとも、日本の株価はその取引の7割を占める海外投資家の動向次第。こう考えると6~8月の日本株の下落アノマリーは実のところ“海外投資家のバケーション効果”と思えてくる。

    米国の格言の後段「9月に戻ってこい」は日本ではそれほど言われていないようだが、実際は「5月に売れ」同様の説得力がある。先にみたようにTOPIXは過去15年間の実績で6~8月に4.4%下落したあと、9~11月の3カ月は5.1%上昇しているからだ。

    年末年始については「12月に売り、年初に買え」と言われている。この15年間の12月の中間値が0.3%のマイナス、1月は1.8%のプラスとなっているのがその理由だ。

    通年でまとめると、「年初に買い、5月に売れ。そして8月末に買い戻し、12月に売れ」となる。このようにうまく“泳ぎ切る”と、年間リターンは何と12.9%の高率になる。

    獲らぬ狸の皮算用

  • 株式会社SBTキャピタル
    (2)所在地
    神奈川県横浜市西区北幸二丁目10番36号
    (3)代表者の役職・氏名
    代表取締役 柳田裕一


    ■社内全体の雰囲気も、お伝えします。
    出身国は日本だけでなくモンゴル、ウズベキスタン、ロシア、キルギスタン、コロンビアと多彩。100%中途入社メンバーで仲の良い会社です。みんながオフィス内での国際交流を楽しんでいます。

    ※外国人スタッフの多い当社ですが、社内では基本的に日本語が使われているので、一般のスタッフたちとはスムーズにコミュニケーションをとることが可能です。ご安心ください。



    会社概要|株式会社エスビーティー



    会社名
    株式会社エスビーティー

    設立
    1993年1月

    代表者
    代表取締役 柳田裕一

    資本金
    1000万円

    従業員数
    285名(2015年8月現在)
    ※海外拠点を含め1219名

    売上高
    921億円(2015年9月期実績)
    610億円(2014年9月期実績)
    450億円(2013年9月期実績)
    229億円(2012年9月期実績)
    179億円(2011年9月期実績)
    124億円(2010年9月期実績)
    75億円(2009年9月期実績)

    事業内容
    ■自動車海外輸出事業
    ■Eコマース事業(国内・海外)
    ■IT/WEBコンサルティング事業

    他にも、当社から独立して法人化している関連会社があります。
    今後も、随時新規事業を展開していきます。


    世界41拠点で事業を展開しています。

    関連会社
    (株)ブルーム/中古車販売・輸出
    (株)プライムゲート /国内向け自動車買取・販売
    ユニバーサルM&A(株)/M&A総合支援
    (株)イーディフェンダーズ/チャージバック保証サービス
    (株)グロージェント/システム設計・開発・運用
    ライジングサン企画(株)/Webシステムの開発・保守、ソフトウェアの開発保守 
    (株)アクシア/中古車販売・輸出
    (株)アールユー/中古車販売・輸出
    (株)PAZ/中古車販売・輸出 ほか3719

  • グロージェント
    1年前

    アプリケーション設計(オープン系・WEB系)


    社員数も増え、売上も倍増している。 利益率についても同業他社の3倍以上出ているとの情報がある。 大手企業からの引き合いも増えているため、今後数年は成長期になるかも知れな... 続きを読む (全233字)


    投稿日:2015年11月29日

  •  江戸時代以来、この国は5回の地震活動期を経験している。1610年頃の慶長期。1700年頃の元禄宝永期。1855年頃の安政期。1890年頃の明治中期。そして昭和20(1945)年頃の5回だ。50年か100年ごとに地震活動期がきている。一度、活動期に入ると、列島の地下構造の破壊がすすみ、数年から20年は地震津波が続いている。。。



    日本免震構造協会会長の和田章東京工業大名誉教授は「1回の地震には耐えられた建物が、次から次へと来た地震で壊れた」と指摘。「波状的に来る地震への対策を考えないといけない」と話した。。。

     今回の地震は、浅い所で活断層がずれて発生した。付近では木造2階建ての1階がつぶれ、倒壊した住宅が多かった。1995年の阪神大震災や2004年の新潟県中越地震など、活断層が動いて起きた大地震で多いパターンだ。。。

     和田会長は「耐震性確保の努力が足りなかったのは残念。1階は南側や街道沿いを開放的に造るため、強度が不十分になりやすい」と指摘。「地震はどこで起きるか分からず、木造2階建ての家では耐震補強を話し合ってほしい」と呼び掛けた。。。


    要チェックです。。。

  • >>No. 10645

    筆頭株主→お金持ち(売上高921億円2015年9月期。。。

    玉移動120円なんで、面白そうです。。。

    玉移動先傘下の。。。
    (株)グロージェント/システム設計・開発・運用
    ライジングサン企画(株)/Webシステムの開発・保守、ソフトウェアの開発保守

    このあたり、くっつけてくるかな?

  • 2006年にスタートした価格比較サイト「uSwitch.com」は1億6000万ポンド(約291億円)で売却されるなど、イグジット実績も出ている。

  • 今後の課題として、(1)価格競争力、(2)非価格競争をどう作るか、(3)電源調達の安定化、(4)インバランスリスクの極小化、が示されました。価格競争力に対応していくために、広域自治体連合による共同購買によって、コスト削減、管理コストの分担、電力融通によるインバランスリスクの低減を行っていこうというのが、今後の方策です。みやま市同様に地産地消電力を有する自治体が新電力会社を運用し、相互に電力を融通しあうことを、九州一円、全国にみやまモデルを広げていくことが計画されています。また現在の地域エネルギーの構成では、50%近くが再生可能エネルギーとなるものの、太陽光依存度が高いため、回避可能原価の市場連動など、制度変更が経営リスクになります。今後は水力発電等の24時間安定発電再生可能エネルギーの導入を進めることで、ベースロード電源比率の拡大を実現し、安定供給を行うとともに、九州電力からの電力購入量を減らすことが目指されています。

  • 官民対話での総理指示(平成27年11月26日)を受け、平成29年中にネガワット取引市場を創設すべく、平成28年度のなるべく早いタイミングでガイドラインを改定し、節電した電力量を売買するための事業者間の取引ルールを定める。
    ※ネガワット検討会で議論中

  • >>No. 30549

    営業外投資損益に反映されるって言葉から→
    持分法20%以上って想定してるんだけど

    これでいいのかな??

  • >>No. 30551

    傘下のITをくっつけそうだけど。。。
    どうだろうか。。。


    会社名
    株式会社エスビーティー

    設立
    1993年1月

    代表者
    代表取締役 柳田裕一

    資本金
    1000万円

    従業員数
    285名(2015年8月現在)
    ※海外拠点を含め1219名

    売上高
    921億円(2015年9月期実績)
    610億円(2014年9月期実績)
    450億円(2013年9月期実績)
    229億円(2012年9月期実績)
    179億円(2011年9月期実績)
    124億円(2010年9月期実績)
    75億円(2009年9月期実績)

    事業内容
    ■自動車海外輸出事業
    ■Eコマース事業(国内・海外)
    ■IT/WEBコンサルティング事業

    他にも、当社から独立して法人化している関連会社があります。
    今後も、随時新規事業を展開していきます。


    世界41拠点で事業を展開しています。

    関連会社
    (株)ブルーム/中古車販売・輸出
    (株)プライムゲート /国内向け自動車買取・販売
    ユニバーサルM&A(株)/M&A総合支援
    (株)イーディフェンダーズ/チャージバック保証サービス
    (株)グロージェント/システム設計・開発・運用
    ライジングサン企画(株)/Webシステムの開発・保守、ソフトウェアの開発保守 
    (株)アクシア/中古車販売・輸出
    (株)アールユー/中古車販売・輸出
    (株)PAZ/中古車販売・輸出 ほか3719

  • >>No. 30552

    ちな。。。

    グロージェント
    1年前

    アプリケーション設計(オープン系・WEB系)


    社員数も増え、売上も倍増している。 利益率についても同業他社の3倍以上出ているとの情報がある。 大手企業からの引き合いも増えているため、今後数年は成長期になるかも知れな... 続きを読む (全233字)


    投稿日:2015年11月29日

  • >>No. 30559

    黒い腹のオーナーから120円だから。。。
    連携して企業価値上げてくると思う。。。


    ただ、、、時間は掛かるかもね。。。

    エステだって、、、
    僕が騒いでたの2014年の初めだから。。。
    2~3年かかるのかもね。。。

  • エプコの投稿は不正確だから
    消しといたぞよ。。。

  • >>No. 18

    現状持ち分が少ないのは赤字だからかな。。。

    増資後エプ+
    CEOもしくはケンブリッジエナジーデータラボで20%
    評価額で50億以上ってゆうのは。。。
    あってるみたい。。。

    ただ持ち分が。。。5パ切るぐらいかな?

    利益出てきたら
    持ち分がケンブリッジだったらくっつけるかも。。。

    SMAPをエネチェンにくっつけたら
    もっと比率が上がる。。。

  • ・二年間の教訓を踏まえ、今期は不確定要素を織り込んでいない保守的な計画であり、現時点での四半期進捗は順調である

    <不確定要素がワンエネの特損みたいですねえ。。。

    特益で資本関係の解消

    ・2018年度の収益は2013年度の最高益 828百万の倍レベルまで引き上げたい。エネルギー事業が無くても500-700百万の利益は出せる。今期の配当55円、そして配当性向50%は継続したい

    最悪でも5億+利益出てきた場合のエネチェンの持分法利益分はいける

    上手くいくと経常16億純利益10億
    440万株としてEPS230円 115円配当


    ・今期中に足元を固めて中期経営計画をリリースしたい

    ・エネチェンジの収益は営業外投資損益に反映される
    <日立が出資した後でも
    エプコ+CEO or ケンブリッジ20パー以上は持ってるみたい

    早期上場を推進する電力ベンチャーを取り仕切る管理本部長募集 by エネチェンジ株式会社



    ・ガス自由化に向けて大手エネルギー会社と事業提携をしていくことになる。非都市部でのプロパン使用家庭からのスイッチが見込まれる(ex北関東70%)

    <2017年ガス自由化。。。先行者利益。。。

    ・中国事業は需要のあるアフターメンテナンスへとシフト(新築時には品質を度外視する文化)

    ・2020年以降の新規戸建の50%以上をゼロエネルギー住宅にする国策。ノウハウの蓄積を活かす。

  • トップアスリートが口にすべきでないものとは…
    昨年、リオネル・メッシが本格的なダイエットに取り組み、「顔ヤセ」したことは大いに話題になった。
    メッシに栄養指導をしたのは、栄養学者であるジュリアーノ・ポセリ氏だ。
    そんななか、スペイン紙『mundo deportivo』が、彼へのインタビューを敢行した。

    『as』ではその内容を英語で伝えているので、一部を紹介する。

    ポセリ氏が用いているのはキネシオロジー(運動機能学、運動生理学)。
    メッシが最高潮を維持するのに重要な役割を果たしているもののひとつだと彼は述べている。

    鍵となる5つの飲食物は「水、高品質のオリーブオイル、農薬など体に有害な物質に汚染されていない
    穀類や新鮮なフルーツ、野菜」。また、ナッツや種類なども、とても体にいいと語っている。

    一方、最も良くないものは、砂糖だそう。「筋肉にとっては最悪です。
    彼が砂糖に近づかなければ近づかないほどよりいいですね。小麦粉も厄介です。
    最近は汚染されていないものを探すのは難しいので」。

    また、塩と肉の摂取量について聞かれた際には、アスリートの体にとってはよいが、少量でいいと語ったという。
    「アルゼンチンやウルグアイの人達が普段食べる量はかなり多く、消化するのが難しい」。

    「私のメソッドには疑念はない。誰もが毎週毎週のメッシを見ることが出来る」とも述べたポセリ氏。

    食品科学に関しては多くの無知があり、選手たちも彼の考えに従いたくないことが多いものの、
    3週間も試せばその効果を実感するので、その後は続けることになるという。

    そうなると、心を開いてくれるそうで、「人間の心はパラシュートのよう。開いた時にだけ機能する」
    という言葉も口にしたとのこと。

本文はここまでです このページの先頭へ