ここから本文です

投稿コメント一覧 (81コメント)

  • 専門サービス業ですから、サービスを直接提供している獣医師等の人件費は売上原価に含まれますよ。

    仮に、人件費がすべて販売費及び一般管理費に含まれるのであれば、
    2Qの数字294,998千円の内すごく多く見積もって7割が人件費だったとしても、連結従業員数196人で割ると、平均月収17万5千円程度になってしまうので、売上原価に人件費は含まれているでしょう。

  • この会社と風越建設って持ち合いなんでしょうか?

    それとも、風越建設の方針に対して役員がYESマンになるという意味ですかね?
    役員が一定の保有割合を有している大株主の意向に対してYESマンになるのは資本主義の論理上、その通りでしょう。
    ただ、5%程度じゃ影響力は低いと思います。

    日本動物高度医療センターか、日本動物高度医療センターの役員が風越建設の株主であればガバナンスを懸念するのはわかりますが、持株によって利害関係が生じている方が一般的にはガバナンスが効きやすいと思うのですが?

  • 増収増益決算ですよ。株探の書き方に悪意を感じる。

  • 利益悪化?
    働き方改革を実施するから伸び率が低くなるというだけで、増収増益予想ですよ?
    長い目で見て従業員の定着率やリクルートの成功率の観点から見たらプラスだと思います。

  • クックパッドのページを見たら、Google AdWordsの広告ばかりで、私の画面では車やコンピューター等、料理と全く関係無いページが出ます。

    レシピ数No1で、料理を作る人が誰もが1度は見るサイトなのに、食品メーカーの広告が無いのは何故なんでしょう。

    Adwordsだから?

    そんなの言い訳になりません。
    クックパッドに目立つ広告を載せたい企業なんていくらでもいますよ。

    ユーザーからお金を取る事ばかり考えて、自社のコンテンツ(つまり、ユーザーが投稿するレシピ)をどう魅力的にするかを考えないで、マネタイズなんてあり得ない。

  • >>No. 815

    クックパッドの中の人達、社内が変わらないなら、社外の人の意見も出るような場所に発信したらどうですか?
    私は、投資家としてこのサービスを誇りをもって提供している従業員さんの意見が聞きたい。
    上場企業はお金を稼がなきゃいけない? その通りです。
    でも、稼ぐ為に理念を捨てるのが株式会社ではありません。

    この市場(料理)の市場は、70億人の世界人口全てに通じる市場です。
    会社が変える思い描く未来と今の貴社のフェーズはどのあたりの位置ですか?
    原点回帰するのであれば、「地球のこれから」を作ってください。

  • >>No. 813

    まっとうなご指摘だと思います。
    私は、プレミア会員回避制度がこの会社がマネタイズを急ぎすぎた結果の失策だと感じています。
    IT産業というのは、PVをお金に換えたら衰退するだけです。

    Googleがユーザーから検索でお金を取ったらどうでしょうか?
    一次的には莫大な利益を生むでしょう。

    しかし、長期的にはサービスが衰退します。

    ニコ動しかり、mixiしかり、IT企業が安易なマネタイズによって衰退するのはよくある話です。
    その上で重要なのは、安易なマネタイズを実施しなくても一時的に赤字となってもサービスを追い求められる資産と、従業員と、ユーザーを抱えているかどうかが重要です。
    私は、クックパッドにはそれらが備わってると感じます。

    世界中の料理レシピを最適化した検索エンジンや使い勝手の良いUIで提供したら、食品メーカー等からのスポンサードで十分成り立つビジネスモデルだと思いますよ。

  • >>No. 808

    ほぼ同意です。
    私は、この会社の強みはレシピデータに加えて、内紛でも辞めなかった愛社精神の強い優秀なエンジニア、潤沢なキャッシュフローだと思います。
    佐野氏はプレイヤーとしては1流かもしれませんが、経営者としては3流と言わざるを得ない。
    ・10年無配であれば、今後10年間、利益になるものは全部人件費に回す。
    とか、
    ・プレミア会員制度を撤廃して、全ユーザーが自由に検索できるようにする。
    (赤字転落しても応援しますよ。)
    とか、
    ・毎週レシピ動画グランプリを開いて、優勝者に1億円出す。
    とか、
    くらいの思い切った宣言をしてくれれば応援しようかなという気にもなるが・・・。
    レシピ数ナンバー1って指標で、自分達がこの市場のリーディングだと胡坐かいてる現状では、一瞬で抜かれますよ。

    せっかく上場してるんだから、ストックオプションやら何やらで社員のリターンを確保する事は利益出しながらでも可能なはず。

    マネタイズの最大化を10年後に置くのは構わないが、利益余剰金の使途を明確にするのは、上場企業経営者の最低限の責務ですね。

  • >>No. 804

    佐野氏は43.7%保有しているって事は、佐野氏から見ればあと6.3%買えば過半数押さえられる事になる。仮に流動株が50パーセントあったとしても、TOB発表後に6.3%買い進める事は容易に想像できるから、実質的に敵対的TOBなんて困難ですよ。

  • 買いました。
    無配も減損もいいけど、溜まった内部留保どうするおつもりですかね?

    IT企業特有の安易なM&Aをせず、本業注力には同意するけど、成長させる気がないのなら志とやる気を持った人に譲ったらいかがでしょうか。

    間接金融でもいくらでも調達できる現在、時価総額320億でほぼ無借金の現預金230億利益余剰金170億で無配っていう状況は動きが無いと株主怒りますよ。

  • >>510

    >5年くらいでピーク時の半分にペット数が減少する

    ペットフード協会によると、
    2013年の飼育数は犬、猫合わせて1967万3千頭、
    同 2017年は1844万6千頭 4年間で7%弱減ってはいるけど、半分? どこの情報でしょうか?
    根拠の無い風説は良くないですよ。

    この会社の診療数は、2017年で4890頭 1967万3千頭いる内の僅か4890頭なので、頭数の増減よりも飼い主が動物の医療にどれだけお金をかけるかという飼育志向の変化の方が重要。
    昨今の飼育数の減少は、一時のペットブームやらで伸びた飼育数が落ち着いて、本当に動物を好きな人が増えている印象があるので、マイナス要因とは思えないかな。

    その根拠としては、ペット保険の市場規模を見ると2013年298億円だったのに対し、2017年581億円と倍増しています。(富士経済)

  • >>No. 179

    わかりやすいレポートありがとうございました。
    当日、他の総会に出席したので行きたかったのですが、こういうレポートはすごく助かります!

    また、あなたの投資スタンスはすごく共感します。

  • 犬猫の飼育頭数は、全国で2000万頭、この会社の初診頭数は年間5000頭未満、市場に対してケタが違いすぎて気にする必要が無いと思います。
    やらなければならないのは、実践できる獣医師を多く確保した上で、今まで見捨てられてきたペットの治る病気の啓蒙と、認知度の向上に尽きますね。

  • >>No. 158

    人それぞれ投資するスタンスは違います。
    私は、中部日本放送に投資している理由は、株価が不当に安いと認識しているからです。

    株主の営利とおっしゃいますが、企業の営利は=株主の営利 である事をお忘れなく。
    これは、株式会社で、上場企業であれば当然の事です。

    安く買って高く売る、これは株式投資としては当然の事であって、これを否定されては単なる消費活動です。

    私は、自分の利益はもちろん大事にしますが、100万円が入った金庫が40万円で販売されているような現状に対し、適正な金額(100万円+金庫代)で販売されるような経営を求めているだけです。

    中部日本放送の現状は、すべてのステークホルダーに対して有益とは言えません。

    >文化交通は大事件時の取材交通手段

    普通にタクシーを捕まえれば十分だと思いますし、何も会社を運営しなくとも、社用車を必要な分用意すれば足ります。それとも、マスメディアはタクシー会社を保有しなければ取材が成り立たないんでしょうか?


    >千代田会館は営利を尊ぶ方ならば放送事業という水物のリスクを分散させています。

    一理はあると思います。ただし、BSに取得価格ではなく、きっちりとした評価額を算定していればの話しです。
    また、千代田會舘の株式保有が、リスク分散に当たるかについては、深い議論が必要でしょう。

    私は、そのような「議論」を求めていきたいと思います。

  • >>No. 148

    機関投資家によっては、東証上場を組み入れ条件にしている場合も多いので、利点は全然あります。
    東2->東1に指定替えをする以上のメリットはありますよ。

    また、上場と非上場ではかかる経費の差は大きいですが、
    名証単独と東証重複とでの経費負担は、大したこと無いですよ。
    具体的には、年間上場料+TDNET利用料で250万円程度、その他、細かい経費はかかりますが、知れています。

    > 民放テレビキー局以外でJNN系列だけ株式上場してるほうが不思議

    資産を抱えているのに、分配しようともせず、MBOする体力も無いからでしょう。
    放送を守りたいなら、シナジーが無い資産売却分配してMBOするスキームくらい組んだらどうだろうか。

  • ホルダーです。

    私は、リスナーの声に耳を傾ける経営の為に、名証上場を維持する事は反対です。
    放送局としての公共性に関しては、理解していますが、CBCは営利企業です。

    営利性を否定するのであれば、株式公開をすべきではありません。

    株式公開を実施する以上、株主が利益の追求や企業価値の向上を要求するのは当然の権利であり、
    私は、

    ・東証への重複上場
    ・ほとんどシナジーが無い、文化交通、千代田會舘、南山カントリークラブの株式売却
    ・余剰利益の配当又は自社株買い

    を強く求めます。

本文はここまでです このページの先頭へ