ここから本文です

投稿コメント一覧 (3コメント)

  • >>No. 54

    製薬業に手を出したい気持ちは分かる。一発大穴を当てるとボロ儲けと思うのはそこらへんのおっさん経営者。素人が手を出すべからずです。
    最近起こった出来事で例の紅麹中毒死はまだ忘れてないでしょう。
    小林製薬が素人とは言えませんが、少なくとも新医薬品開発会社ではありません。この紅麹も他社でやってた事業をそのまま買い取った引継ぎ製品のようです。発酵とか培養とか云う分野は合成などと比べると何が起こるか分からない世界。言うなれば知らぬが佛の世界であり、今回の事件も専門知識と設備の不備により何がが起こったが、何をどうすれば良いかの判断ができぬまま和歌山に設備を移したまでは良かったのかも?
    医薬品製造なら今になって厚労省も騒ぎ始めてますが機能性食品製造にもGMPを要求すべきだ、、、
    何が起こっても何が起こっているかを追究する技術研究スタッフと組織がなければ何が起こるかわからない世界が製薬業。
    小林製薬にそこまで求めるのは酷かもしれないがサプリと言えども常用するものであれば、食品添加物がどういうものかぐらいは知っていて欲しかった?
    医薬品には薬局方があり、医薬品として使うことのできる原材料等の試験規格が定められています。
    食品には食品添加物公定書があります。
    詳しい話はさて置き、食品は日常的に食されるので厳密に言えば医薬品の規格より厳しいものが求められています。因みに自動販売機で買えるドリンクの原材料は医薬品レベルでなく食品添加物規格品しか使うことができないのです。医薬品以上に日常的で大量に飲食されるからです。
    このような観点からも分かるように医薬品とは?食品とは?機能性食品とは?もよく理解しないまま行き成りスタートラインに立てば、本当に近き将来に何が起こるか?
    予想できます! チャランポランはやめてほしい。責任体制を明確にして始めたと思いますが、説明はまだ何もありません。
    機能性食品で死者が出ました。
    医薬品開発ではそんなことは起こり得ないと信じますが、強引さは身を滅ぼすことをお忘れなきように願います。

  • >>No. 561

    🌱さんへ
    40390の投稿消した方がよろしいよ

    >そうね
    あなたが脱水に陥った時も飲まないでね
    大塚さんの点滴も拒否してね

    私はポカリ大好きだから飲みまくるわ
    ⇒あなたは大塚党のように思えますが、同じ大塚商品愛用者を避難しているようであなたの品位に関わるような内容だからご忠告いたします🙇

  • >>No. 58

    何もしない経営者でないことの証明ははったり投資。
    先のことは次の次あたりの社長が背負わされれば良い???

本文はここまでです このページの先頭へ