ここから本文です

投稿コメント一覧 (467コメント)

  • >>No. 51

    まあ、今時印刷会社でもうけようという人は少ないかも。保険としてもっとのはよいかも。配当3%切らないか限りは下値はしれてるし。印刷以外の収益がもっと上がって注目されればよいのだけれど。まあ、しかし290~320位のボックスで中期で回転できれば配当プラスで小遣いにはなるかな。決算毎に年4回。

  • 下がれば文句、愚痴、中傷、上がればその逆。まあ、そんなものではあるが、また前年のように1400まで上がれば、だれも文句は言うまい。その前は1800円か。ま、たしかに愚痴のひとつも言いたくなるな。とりあえず決算よかったんだから、もう少し戻るかな。

  • 今回の融資で6本木の件も長期解決で望むこともでき、売り渋っていたお坊さんサイドも焦るのでは。いづれにしても会社に時間的にも資金的にも余裕があれば、焦ることもないので、良いことづくめでは?

  • 万が一明日120円で買えたとしたらそれがすくなくとも2月の最低値になる気がする。一応120で指してはいるが・・・。

  • 元々多くの方の懸念は、6本木が売れることよりも、売れなかった場合の返済の滞りにあったはず、売り煽りの方の理由のほとんどがそれでしたね。それがなくなったということは売り煽る材料がないということ。その証拠に今はだれも売り煽りしてません。ぎゃくにそういう方はすでに金曜日に買い戻しているとおもう。もちろん機関や証券会社の話ですが。

  • もう6本木の話はこの相場ではとりあえずおまけにしてもよいくらい。出れば超もうけものぐらいで考えてもよいのでは。逆にこのそうばで200~300ぐらい行ってからの下火で、6本木ドカンのほうが・・・。6月で十分かも。それくらい、今回の静銀はすごいと思う。

  • >>No. 1027

    ガンホー相場からすると、2年後くらいに、200円で買ったひとは天国、5000円で買った人は地獄、今は3000円だけど・・・くらいがいいな。

  • 静岡銀行の融資はあまり騒いではいないけど、これは、明日今の値段で飛び付きたいかたらか、それともほんとに普通のIRと踏んでいるのか・・・。36億の借金を金利5.6%から1.6%へ借り換えたも同然の出来事をビックと言わないでなんと言おう。一年で返したとしても単純に2億の利益が出たと同じこと。しかも高金利で返済できずに資金繰りで倒産というリスクが限りなく遠のいた。いうなれば財政的なリスクがオフとなればあとは割安性と利益率でここは、注目の的だ。それにしても静岡銀行もさすがだ。マイナス1%金利政策を見越したかのようなすばやい融資。マイナス金利なら1%未満で、いや0.5%でも貸したい銀行わんさかあるだろうに借り換えしたいアルデに目をつけて1.6%もとるなんて。まあリスクを考えたらこのくらいでよいのだろうが。いずれにしてもウインウインのタイミングだということ。こういう銀行から融資を受けたこともまた、アルデの信用につながるし、もっと安い金利で貸したいという銀行も出てくるだろう。この相場、空売りのとりあえず逃げで金曜はちょい上げしたが、買いが本格的に入るのはこれからしばらく続くだろう。不動産に限らず、融資が左右するセクターはすべて買いだな。まあ、それにしても全くいいタイミングで日経も下がったもんだ。いったいどれくらいの戻りがあるのだろう。個人的には一気の2000円(日経)越もあるかと思うのだが・・・。

  • 業績は株価にだいたいは織り込み済み、上がるとすればこの何日かの日経の上昇分(決算で買い見合わせ分)でしょう。ようは来期の見通し次第、

  • 決算よくないね。下がるのかなあ。まあ、ここは500~550で安定してますけど。

  • >>No. 749

    ということは、本格的な目に見えてる利益増大は来期以降ですね。他の銘柄はみんな中国でやられているのに、ここはむしろかなり伸びている。短信にあったように、安・近・短の流れにもろにのっている。今後ますます盛んだろう。原油安は想定外の特需、中国での出店スペース早まり、バーレル50以下(現在は30~33ぐらいが数年続けばほんとに会社目標どおり、10年で20店舗いくかも・・・。そうなれば、ますます実際の利益は見えにくいだろうし、PBRも下がらないだろう。だがしかし、会社の資産は膨大に増え続け、株価が上がらなくても資産総額が今の数倍になる可能性も。黒字化した利益(取られる税金)をほとんど設備投資に回しているのだから超優良企業だ。そして注目すべき点はまだある。財務状況だ。これだけ新規出店、修繕、改装にまわしても借金が増えるどころか、自己資本比率が上がっている。そして、数年来の赤字のときでも優待はもちろん、配当も6円をしっかり維持。優待利回りプラスで実質配当は8%以上だ。(500株所有で)
     まあ、買いあおりに徹してみたが、できれば優待少なくしても配当増やせば、新規参入期待できるかな。まあ、楽しみは5~6年後、まさかのアジア全面展開したりして。」

  • 好決算。さてどこまであがるか。ちなみに今までの配当向性を考えると、きわめて増配の可能性。もちろん、本決算までの上方修正があろう。ちなみに現在の配当は11円だから約3.7%、15円となると5%・・・。上がらなければ普通に持ち越し。

  • >>No. 738

    そう言わず、せっかくですから優待で5枚、売り買いで5枚の10まいで最強にいきましょう。みんなで保持すれば株価安定。

  • ここは、決算の内容をしっかり精査しないとだめ。原油安の恩恵をどこに使っているのか。この規模で増資もなく中国に2年で3店舗も建設することのすごさをわからくては。もしこれが現状店舗維持で原油安の設備投資後回しなら利益倍増で近場では1000円超えだろう。しかし、ここはもうけを修繕費、設備維持、店舗拡大の成長戦略をしっかりねっている。むしろかなり堅実。株主のことも考えて着実で安定した成長を目指している。今回の決算で、私なら長期にわたって優待と配当を受け取る成長企業として、無理のない程度で投資する方向にした。すくなくとも2年まえの2倍以上の株価になり、しかも下落率も低い。一年で平均50円あがれば十分。10年で倍になるか。それ以上か。

  • はっきり言って超好決算。PTSで売った方は後日後悔するでしょう。買えた方おめでとう。40~50の間は買いと思う。安いからあまり大量購入は気をつけよう。すくなくとも倒産レベルとはほど遠い。強いて言えばやはり買残ねらいの売り圧力か・・・。まあ、日経の回復と共に、また60近くはいくといいね。

  • 近くの極楽湯正月のガラポン抽選期間後すぐに次のガラポン抽選始まった。ゆえに原油安の還元をここはそんな形でやっていると見る。しかるに収益は好調だ。本決算は当然上方だろうが、Q3はやはり、先行投資に回すのかな。いずれにしても超絶Q1の貯金があるので、マイナスはないだろう。今考えるとQ1の収益をここに取っておいてもよかったな。まあ結果論ですが。しかし、500円台を確保しているところをみると、みんなここを信用(期待)していることがよく出てる。今日は560近辺で買い増しの予定がちょっと上だった。できれば木曜まで550前後でかえるとよいのだが・・・。

  • だから決算で買ってる人誰もいない。逆にいうと売りが逃げられるチャンスではあるな。ここぞとばかり売り煽り。本決算もあるからもう一回チャンスあるかもいずれにしても500円位になったら考えるが、500~1500の間はいったりきたりだろうね。織り込み済みなんて関係ない。売りと買いの殴り合いのみ。そして何かのでかいIRでどちらかが死ぬ・・・。決算で終わるようならだれもここに手をださない。

  • なるほど。どちらにしても注意が必要ということですね。

  • ありがとうございます。成り行きで買ってしまったさくらですが、どうせならいくところまでいってほしいものです。ではでは。

  • とすれば株価が変わらなければ、年利20%の投資ですね。SBIだけなのかな。とにかく信用倍率低いのが買い方には救いですね。決算がよくてもわるくても売り方はとにかく一旦下げて買い戻しの機会を早い段階で探るはずです。決算にかかわらず、もしどこかの機関が買い方にまわればかなりの急上昇もありですね。さてさて、どちらにころぶやら。もうここは業績、将来性はひとまずおいて、今は、買いと売りの駆け引きで動いているだけですから。業績はかんけいなく、それをどう利用するかのみです。

本文はここまでです このページの先頭へ