ここから本文です

投稿コメント一覧 (7コメント)

  • 5%報告に出ましたね。この出来高で5%そろえてくるとは。

  • タコみたいな配当もらってもうれしくない。
    どっちが勝ってもジリ貧でしょ。
    遠くから見物するだけで十分。

  •  期間を延ばすだけだと何も変わらんよね。
     ここのホルダーはDG株の資産価値目的で赤字でも保有を続けてたワケで、今日までに応募していない連中は 値付けが変わらない限り応募しない。
     健康状態がすぐれない梯氏に何かあるまで延ばし続けるか、親会社本体の資産が赤字で毀損するまでズルズルにするつもりでなければ、根本的には何も改善しないだろうに。

     それより この状態で株主総会の議案はすんなり通るのだろうか。
     むしろ そっちのほうが心配なのだが…

  • >>No. 5272

     ぱっと見の直感なんですが あと2割程度高ければ 印象が全く違ったのですけど。
     今の金額だと 「DG株を買い取らせた金額≒MBO予算」で あまりにも下心が見え見えな上に、スクイーズアウトの出費も 子会社株で全額ペイして 親会社をタダでゲットってのが ほかの株主を馬鹿にしすぎでしょう。

  •  私は逆にMBOが成立しない可能性を意識しています。
     財団が応募しない以上、経営者側は 23%の株の取りこぼししか許されません。
     外資ファンドがタイヨー以外にも入っていますし、指数運用ファンドの存在を考えると 鉄板馬券とは思えないのです。
     応募しないとどう考えても損なTOBでさえ 結構な割合で応募しない株主がいるものです。

     さらに今回は MBOが失敗したら値を上げての再MBOがありそうな展開ですし 子会社株の処分益を頂くまでは居座る株主もいるのでは。 
     「MBO失敗」ではタイヨー側のダメージの方がでかいのですから、早い時期に手が打たれると予想します。
     どうせ ホールドしたままMBOが成功しても 1年待てば現在の価格でスクイーズアウトされるのだけですから、市場の株価で考えるほどダメージはありません。

     それにしても 少数株主権を盾に戦う株主は多くないでしょうが、財団あたりは最後まで徹底抗戦しそうな勢いですねえ。

     MBOが成功しても 失敗しても、この会社の社員はちょっと大変でしょう。

  •  投資を続けていて 株式交換やMBOの場面には何回か遭遇してきましたが、ここまでひどいのは初めてです。
     いろいろ検討したのですが 個人としても戦う方向で行こうと考えています。
     とりあえず、合併に反対する旨の内容証明書を発送しようと思います。
     反対株主の買取請求権が行使できる体制を整えることにします。

本文はここまでです このページの先頭へ