ここから本文です

投稿コメント一覧 (217コメント)

  • ここは外部環境にも内部にも、リスクがあるのは確かだと思います。
    ただQuoとかと違ってここの優待は売上になるので、安易に廃止はしないと思います。

    無配は仕方ないとして、優待改悪・休止まであったとしても、この辺は買い場
    優待永久廃止・上場廃止・倒産まであると思うなら、売った方がいい

    私は、生き残りさえすれば、あれだけのコストをかけて導入した優待ポイント制度を廃止するはずはないと信じて、1,260円で買いました。一時休止があればもっと売られるでしょうけど、それはもうタラレバ。一番怖いところが買い場です。

  • 定番パターンとしては、25日線あたりでいったん跳ね返って盛り返すことが考えられますので、1750~1800円くらいに買い指しておくのは短期にしても中長期にしても作戦として有効でしょう。

    そこで堪え切れないとしても、ファンダ的に1500円くらいまで覚悟すればリスクヘッジは十分。それ以上はチキンたちのタラレバ話かと思いますよ。

    ちょっと角度が急すぎましたね。このくらいの調整は想定内です。

  • >>No. 192

    そんなに怒ると思わなかったよぅ。ごめん。

    >先⾏投資期間は利益⽔準が落ち込んだものの、
    安定配当を重視し、配当性向が100%を上回る形で55.0円配当を継続。
    >当第1Qにてスマートエネルギー事業における先⾏投資は完了

    て書いてあるから「先行投資期間終了=安定配当重視終了」と思っただけなんだ。
    言われてみれば確かに勝手な思い込みで、
    引き続き安定配当を重視することだってじゅうぶん考えられるよね。

    配当がどうなるか知ってるわけじゃないから、売り煽りと嫌がられるのもそりゃそうだよね。
    ほんとごめん。

  • 800円くらいで買う予定。
    500円くらいで買いこむ予定。

    これからも折に触れて急騰すると思うけど、
    もう業績に直結しそうな材料じゃないと長続きしない。
    ギリギリまで買値を引っ張らないと儲からない。
    バイオと一緒。

  • 売り煽りと思われるのは少し残念。

    インサイダーじゃないのでみんな知ってる情報を根拠に考えた予想です。
    決算後に後出しジャンケンなんてダサいので先に言っています。
    前にも書きましたが、私自身旧ホルダーで、2,000円くらいの時に買い煽って
    今の株価水準で持ち株全部処分したので、身銭で勝負してます。

    増配するVS減配する 増配するかもと思う人います?
    ここは今、配当利回りが支えています。それが危ないのでは?と言っているだけ。
    将来性を根拠にした株価形成ではないと思っています。

    良くて現状維持。悪ければ暴落。
    暴落した時に買う根拠を見いだせたら買えばいい、と思うだけです。

  • 株主優待を廃止したら買う。そう決めてる。

    東証1部に鞍替えしたい。
    株主数を増やす必要があった。
    そのための優待だったのはミエミエ。

  • 2円高か…。とてもがっかりですが、冷静に考えればまあそうですよね。
    配当を理由に買われている銘柄じゃないですもんね。
    配当が1.5倍になっても株価は1.5倍にはならないですよね。

    傾斜マンション問題解決のめどが立てばぶっ飛ぶ。
    昔も今もそれだけってことです。

    でもね、このタイミングでの増配という経営判断に
    傾斜マンション問題のリスクが、
    心配するほど大きくないというメッセージを感じませんか。

  • 横浜のマンション問題はどうあれ
    ミスミ一社で全額負担はありえない。

    ミスミの信用問題にはならず、業績は上向き。
    二桁で仕込んだ皆様は賢明でした。
    どこで売るかは判断が分かれ、腕の見せどころですね。

    この辺で手を打つ
    傾斜マンションの問題が片付くまで
    オリンピック特需が一段落するまで
    主要指標が他ゼネコンの水準まで達したら。

    私は欲張らず、190円くらいで売る考えです。

    欲張ってないと考えているのは本当です。
    もっと上に行っても全然おかしくない。

  • 本当は来期の見通しが出て投げ売られるであろう7月中旬に買うのがオススメ
    と、だいぶ安くなって買いたくなってる自分に言い聞かせている。

    AI関連としてタマに噴くことはあっても
    ビジネスモデル的に業績が急上昇することはないと思う。

  • 決算まであと少し。まだ間に合います。
    簡単な話ですのでちょっと考えてみてください。

    この会社の基本方針は配当性向50%です。
    「今まで配当性向を超えて配当してきたのは補助金のある先行投資期間だからでした」
    と強調していることは誰でも感じると思います。

    業績予想を見てみましょう。
    EPSの予想は59.78円です。配当性向に従えば、配当は55円から30円に減配となります。
    純利益が1.5倍に上方修正されると仮定しましょう。この場合EPSは約90円になります。
    それでも配当性向50%なら45円に減配となります。今の株価で利回り3%です。

    電力会社を替えました?ガスを変えます?好きな会社ですが、厳しい現実にぶつかった場面です。
    決算前に仕込むのが賢明と思う方、手放す判断ができない方はお好きにどうぞ。

  • >>No. 423

    自分が家建てること考えたら東証1部の信頼は大きいし。
    鞍替えとなれば一段高いところまで買われると思い込んでいますが
    言われてみればこのままでいい気もしてきました。

    ここで東証1部鞍替えが出たら一瞬急騰からの材料出尽くし売りの匂いも…。
    静かに穏やかで確かな成長を見守りながら4%の利回りをもらいましょっか!

  • 後出しだと説得力ないので決算前に。

    この企業は「急」成長を目指してない企業です。
    それを理解して付き合うのであれば、
    技術は確かですし、とっても優良な銘柄です。
    以上が私の見解です。

    投資は自己責任ですが、何年も同じ展開の繰り返し。
    期待しすぎは禁物ですよ。

  • ポケモンGO関連とかでサノヤスとかイマジカとかが急騰した時と似てますなぁ。。。
    どう利益が急増するのか誰も説明できないのに「〇〇関連」ということで安心して上げる。

    どういうカラクリで売上高や利益が上がるのか、人に説明できるものを買いましょう。
    説明できるものは上がります。説明できないものは下がります。自然の摂理のように。

  • 決算悪くてもいいから、いいかげん名証を卒業してくれぃ。
    子会社が東証1部だぞぉぃ。

    待ちくたびれました。

  • 前回の分割時も、2月に分割発表→7月に優待の基準変更でしたので
    普通に考えれば7月の取締役会で基準の持ち株数が倍に変更されるのでしょうね。

    優待の拡充などあったら確かに嬉しいですが
    一方で下手すると優待権利以上の余剰株に対して
    売り圧力になるので気を付けてほしいです。

    ディアライフ(3245)なんか未だに余波が続いている感じ。

  • >>No. 546

    3月末に申し込んで、4月中には届きます。

    オススメは好みもありますし、毎年少し内容が変わるので一概に言えませんが
    去年もらったハムはおいしかったですよ。
    子供も大喜びで食べてました。

  • PTS2,500円まであって2,480円。
    分割とても嬉しいです。
    業績の面で足場が固まったような自信が感じられます。

    ただ、まだまだ伸びると思っています。
    自己株式の消却をして、自社株買いをして、業績を伸ばして
    もっかい分割を検討するような水準に持ち上げてください。

    私も職場が泉岳寺。
    山手線の新駅誕生で街に活気がありますよね。
    そんな縁もあって応援してます。

  • AIには未来を感じます。
    でも競合の厳しさを知るべき。
    そして競合と戦うために人材が不足、と考えている事実を直視するべき。
    つまり、マンパワーに物を言わせる戦略。

    参入障壁となる「技術の肝」を誰か説明できるんですか?

    成長するとは思いますよ。人を採用してるくらいだから。
    でも、そのスピードはまず期待外れ。

    儲かる仕組みが理解できない銘柄は買うべきではない。
    鉄則です。

  • あ、利確などと偉そうに言いましたが
    1,200円どころで買って、2,000円超えたところで散々買い煽って
    1,500円くらいで売っただけですから威張れたものではなく、気持ちは損切に近いです。

    「補助金を受け取る期間は、基準の配当性向を度外視して配当してました」
    というメッセージに私は感じました。
    今この銘柄に減配が来たら底が抜けますよ。

  • 電力自由化関連として、いったん終わってます。
    企業として成長は維持できると思ってますが、
    「期待された特需はモノにできず減配」の予兆を感じませんか。
    私だけなのかなあ、不安なのは。。。

    もちろんインサイダーではないので、予測を述べてるだけです。
    責任はとれませんが、私はいったん利確しました。

    読みを外しても、トランプ相場で買い戻すチャンスはありそう。

本文はここまでです このページの先頭へ