ここから本文です

投稿コメント一覧 (20コメント)

  • >>No. 613

    今回は1口当たり47円みたいですよ。今日の終値だと288口以上ないと配当金だけで再投資できないですけどね。400万円近くあればそこそこのポートフォリオは組めそうです。

  • 今日はこのETFのベンチマークになっているFTFNER指数でトンボが出ていましたね。10月末位までの水準に下げてくれたら安く買い増しできるけど、7月からヨコヨコ相場だから指数変動分を加味して指値注文しても安値拾いはなかなか面倒くさい。

  • JNXで16:59頃1430円で120口出来高になっていますが、なんでしょうこれ?入力間違えたかな?分かる方がいらしたら是非教えてください。

  • いつの間にか出来高が30000口超えしてる。いいね!

  • >>No. 36

    1557に限らず純資産額やこれまでの出来高の推移に注目されると良いかもしれません。1557の裏付けとなっているSPYについては他のS&P500指数連動ETFと異なり、その組成された経緯により運用が終了する可能性があるので超長期で運用を計画される場合はその点を考慮すると良いかもしれません。詳しくはhttps://www.sankeibiz.jp/macro/news/190821/mcb1908211330010-n1.htm
    をご覧ください。

  • 最近は1557の出来高より逆転する場面も出てきて少しずつですがこの銘柄も認知されつつあるようですね。まだまだ大人気という訳ではないのですくすく成長して欲しい。昨日分配金が振り込まれたので差額を追加して1口終値で買いました。

  • >>No. 319

    1株22円の配当予定なので配当だけで再投資しようとすると今日の終値で445株以上(4,356,550円)買わないと再投資できないですね。22万円配当が欲しい場合は1万株は買わないとダメなので実際に買おうとしたらなかなか約定しなさそう。1557は今日の米ドルTTMが109.09円で直近の配当が1.405559ドルで約153.33円。約22万円の配当が欲しい場合は今日の終値34,300円で1434株以上(49,186,200円)は買わないと実現できないのでこちらもすぐには約定しなさそう。1557はNISA対応ではないからそれでも有利な状況なら選択しても悪くないかと。2558は今日の終値でスリム米国株式基準価額と比較した場合は1株買った方が若干口数が多くなるので投信と合わせ技でするならETF版が割安なら積立で投信を買いつつスポットでETF版を買う様にすればそれ程悪い様にならないと思いますが、皆様いかがでしょうか?

  • >>No. 280

    実感としてはバブル以降は横ばいかマイナスが定位置ですからねぇ・・MSCI Kokusaiに出会ったのが投資の世界に出会うきっかけでした。MSCIのウェブサイトで取得できたチャートを参照すると日本株も一応若干右肩上がりですが、Kokusaiに比べればお話にならないです。(円建てチャートが出力できなかったのですが、円建てで超長期のMSCI-Kokusaiチャートが参照できるサイトがあれば教えてください)
    以上の理由で私は最初から日本株も日本株インデックスも一切投資していません。

    マスクは・・・医療機関等重要な施設には優先的に割り当てている様です。予備費の範囲でできるところから、とは思いますがオリンピックの代替日程はさっさと決めてしまったところを見ると、「てめぇ、そこじゃねぇだろーッ!」と一言ぐらい言いたくはなります。次の選挙で必ず投票に行って真面目に働いた方に投票すれば我々の意思表示をすることができます。

    新年度とあってか出来高が薄いですね(苦笑)。今月は2番底を探る展開となるか?!と言われていますが。政府の緊急になっていない緊急経済対策も多くの人の期待に応えるものにはなっていない様ですし、日経平均も下がるべきところで下がらないPKO相場が引き続き続くのではないでしょうか。S&P500も MSCI Kokusaiも超長期で見れば調整局面と捉える事もできると思いますが、如何せん治療薬とワクチンが完成して広く一般に使用できる様になるまではこの世界的なお通夜の様な困難を乗り切るのは難しそうです。

    手洗いうがい、バランスの良い食事と睡眠を心掛けて働いて、毎月S&P500コツコツ積立&安値拾いで時々2558くらいしか小生にできることはないです・・ずっと嵐が続く訳ではないと信じてちょっとづつ前進したいと思います。

  • >>No. 268

    余裕資金でするのが大事です。日本語でお願いしますさんのおっしゃる通りだと思います。一昔前に比べれば今は100円から投資信託が買える時代になりましたのでどうしてもやってみたい場合は、スリム先進国、ニッセイ外国株式、たわら先進国等の低コスト投信を毎月少額積立しながら投資信託やETFの事を勉強してみるのはいかがでしょうか。専門用語もたくさんありますしそれを理解しようとするとかなり勉強しないと難しいですから。私自身も予想基準価額を計算する方法を知らなかったので、この掲示板で質問して理解を深めているところです。FXや先物、信用取引で一攫千金を狙いたい気持ちも理解できますがビギナーズラックはあったとしても継続的に収益を上げるには職業トレーダーであっても厳しい世界ですので、自戒も込めて無茶は絶対せずご自身がきちんと理解できる金融商品だけを余裕資金で取引する事をお勧めしたいと思います。楽天証券のトウシルに証券会社なのに結構ぶっちゃけた記事があって、証券会社なのにこんな内容でいいのかな~と逆に心配になるのですが、山崎元さんを始め示唆に富んだコンテンツもたくさんあります。無料です。(いい時代になった!)それらの記事の内容が理解できる様になるだけでも素晴らしいことだと思います。Good Luck!

  • チャートを見れば思いっ切りデッドクロスしていますので、少なくともコロナ収束の目途が立ってダウ先物・現物でハッキリと反転が確認できない限りはしばらく厳しいのではないかと思っています。3番底くらいまでは確実に覚悟かなと思います。来月から買付のつもりでしたが思わずセール開始となってしまったので地道にチビチビ安値拾いで・・今日の終値は基準価格より安いので悪くないですが。1万円ピッタリから入られて現物ホールド中の人には厳しい相場が続きますが、嵐はずっと続く訳ではないのでホールドできる人はホールドして晴天を待つのがいいのかと思います。ボラティリティが高いのでむやみに動くと大けがしますしね。出来高がどんどん増えて安心して売買できる銘柄になってくれる事を願っています。

  • 連日ドッタンバッタン凄いな・・チャート確認したら今のところ2017年2月初めまでの水準に巻き戻っていた

  • 2558はダウ先物連動なのですかね?S&P500のはずなのに。。昼間は日経平均にワンツー喰らって夜~はダウ平均でバックドロップかな?日経平均は日銀がETFで介入している為か値動きがイマイチ理解できない。金融市場でみんなでプロレスごっこやってるというなら分かる。ゴングは間もなくか?流動性も徐々に良くなっている様で買ったら投信分と合わせてガチホするのでぜひ末永く上場して欲しい。

    しかし税金で株買ったりFXできたりなんて羨ましいw

  • >>No. 190

    親切にお答えくださいましてありがとうございます!

  • >>No. 185

    早速返信ありがとうございます。
    ということは、現時点ではS&P500の前営業日調整後終値比は-5.1%, TTMは前営業日のデータが分からなかったので米ヤフー!ファイナンスのデータを参考にして前営業日で-5.03%になるので合計-10.31%で本日夕方配信された基準価額が8633円なので明日の予想基準価額は8198円前後でそれより市場価格が下回ればその銘柄については割安、となることですね。

  • >>No. 182

    こんばんは。

    1つ質問させて頂きたいのですが、予想基準価額はどうすれば算出できますか。インディカブNAVは公表されていない様なので日本時間午前10時頃のTTMと前営業日の純資産額が判ったらどの様に計算すれば求められるのかと思いました。よろしくお願いいたします。

  • >>No. 94

    本命はVTI/VOOなのですが、買付手数料無料であってもリバランス時売付手数料と往復為替手数料を積立NISAくらいの予算でやるとなると明らかに手数料負けする点と為替差損益に対する税金を考えないとと思い円建EFT or 超低コスト投信にしようと考えています。特定口座だと損益通算できるので税金計算という意味では面倒が比較的少ないので毎月25万円以上積立できるのなら十分検討対象になるところですがそんな予算はないので為替と税金を気にせずそれなりの予算ならNISA対応円建ETF、金額買付の毎月NISA自動積立できる超低コスト投信が現実的な選択肢なのかなと思っています。

    ウェルスナビもやっていますが投資も税金も良く分からないor忙しくて面倒という層に対してよく出来た商品だと思いました。自分自身で為替手数料を負担する事を考えればホールセールのレートには絶対敵わないので毎月数万円の予算でお任せ投資・1%手数料なら悪くもないかなと思いますが。。少額でも同じ商品性で手数料0.5%以下~なら本格的に普及しそうだと思います。

    長々と失礼しました。ありがとうございます。

  • >>No. 93

    ありがとうございます。日中仕事で板に張り付けないので、基準価額が決まった夜に注文出す、という感じになりそうです。値動きも今は安定していないので不安は不安です。

  • >>No. 90

    こんにちは。春からS&P500に積立で購入検討しているのですが、この銘柄はどうでしょうか?eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)よりトータルコストは安く済みそうなので期待していますが如何せん日次の出来高が少なく流動性が今のところ悪いのでちょっと躊躇しています。マザーファンドはスリムと同じなので運用会社がS&P500連動商品を売らなくなる事はないと思っていますが。。1557が配当も含めてNISA対応ならそちらを買いたいところなのですが。。。よろしくお願いします。

本文はここまでです このページの先頭へ