ここから本文です

投稿コメント一覧 (807コメント)

  • 雑感
    この世の中で人にとって何が一番大切かと問われれば
    それは間違いなく健康である。
    「富より健康」「お金より健康」金なんか二の次三の次である。
    健康な人には自覚出来ないかも知れないが
    健康を害してみればよく分かる。

  • 人気が無いという事はシコリが無いという風にも
    考える事が出来るのではないでしょうか。
    もし此処の価値を見直す場面が来れば値動きの
    軽さが発揮できるかも知れません。
    まあ累進配当宣言をしているからじっくりと構え
    配当を受け取りながら付き合って長期の株主として
    配当と値上がり益の両方を享受しましょう。

  • 私は株価の未来については予想しないことにしています。
    何故なら分かるわけがないからです。
    只過去の売買についてなら少し話が出来ます。
    あの2003年4月の銀行株総崩れの時みずほ銀行は1株58300円
    という歴史的安値を付けました。りそなに公的資金1兆9000千億円
    が注込まれました。相場は反転したのです。
    その後みずほは2006年5/9に101万円の高値を付けました。
    私は7万円割れから落ちるナイフを掴みに行きました。300株の
    平均買値は6万円台後半になった記憶ですが、生来の小心者故残念ながら
    101万円までは持ち切れませんでした。
    てもあの時の銀行株の記憶が2020年のコロナショック安で蘇り
    SMFGを2800円台から3100円台迄買う事が出来ました。中央銀行が
    金融環境正常化の方向にカジを切ったのですから少し長い目で
    見ていくことが肝心かなと思っています。

  • 昨日のADRで此処の出来高が71万株も有ったのは何故?
    普段は数万株なのにどうしてでしょう?

  • 所得に応じて徴収される医療や介護の保険料の算定に、
    株式配当などの金融所得も反映するよう徹底していきたい、
    という議論が自民党の中でされ始めたそうである。
    いよいよ金融所得課税強化に繋がる議論が始まったのかな、
    なんて思ってしまいます。
    まあ時期は2028年度が目途だそうですから、私の余命から
    見ると多分引っ掛からない時間軸では有りますが・・・。
    貯蓄から投資への流れもなんのその重税路線は健在と見る。
    日本の為政者には「育てる」という発想は皆無で、昔の
    年貢徴収という概念しかないのである。
    だから私は役人が大嫌いなのである。

  • 今日で信用取引口座の建玉全て手仕舞いました。
    今年に入って二度目になりました。残るは現物株のみで
    此れは売るつもりは全くありません。
    日経平均が50000円にいくような相場つきにでもなれば
    又信用再開するつもりでいます。
    配当金は多額でもどうしてもワクワク感が有りません、
    よってギャンブル感有りの信用取引に目がいきます。
    でも私の相場下手は折り紙付きですので程々にするつもりです。

  • マイナス金利解除を受けて会社四季報の数字は2025/3月が
    少し多めに変わってくるのではないかと期待しています。
    純益ベースで9400億➞9500億になるかも知れません。
    もしそのようなことに成れば配当金は290円/株になるかも
    知れませんね。
    私としては望外の喜びとなるのですが・・・
    兎も角中島新社長次第ですね。

  • >>896
    ココは教養の高い人、博識の人が多いですね。
    んがーー

    ーだからといって儲けているとは思えませんよ。
    ドタンバタンの博奕を楽しむのも株投機として有りなのでしょう。
    しかし株投資は資産の増大を図るに尽きると私は思っています。
    そしてその金を自分の満足のいくように使うことです。

  • 皆さん今週はお疲れさまでした。
    私、今は来月の決算発表を心待ちにしています。
    株価は気にならないと言えば嘘になりますが、それより
    会社がどんな決算を出してくるのか大いに注目しています。
    新社長の意向が前任踏襲なのか、
    将又もっと意欲的なのか気になっています。
    更に言えば増配をどの程度するのか気が揉めるところです。
    願わくは280~290円/株に増配して貰いたいものです。
    そして来期(2026)は300円/株に増配して貰えれば後期高齢者の
    身としてはこれに勝る喜びは有りません。
    そうなれば金融所得課税強化(20%→30%)にもビクともしません。
    当然の事面白くは有りませんが・・。

  • 今日も金融株買いました。
    ついでにと言っちゃ何ですが孫5人の内の2人に
    某株を其々200株づつ母親を通して買い増ししました。
    贈与税の掛からない範囲です。
    保育園と小学校1年です。

  • 昨日金融株に信用取引で買いを入れたが
    少しタイミングが早かったような気がしています。
    まあボチボチと買い下がりしていくことにします。

  • 信用口座を一旦手仕舞いして様子見していたのに
    今日は信用取引を再開してしまいました。
    現物株は全く動かすつもりは無いので手持無沙汰感が
    強まり信用に又手を出しました。金融株です。
    コすくいではなく大きく取りたいとは思っています。
    只私は胆力が無いので何処迄持ち切れるか解りません。
    現物株は動かさないので利益は出ません、利益は
    配当金とキャピタルゲイン(信用取引)です。
    今年は成績が悪く4/15日現在税引き後の手取り669万円
    と云った所です。尚配当金は6月に入りますが合わせて全額
    銀行に預金して株式市場には1円たりとも戻しません。
    世の中には予期せぬ「真坂の坂」が有るからです。

  • 雑感
    現物株投資にとって巷に溢れる投資情報や経済情報などは
    資産形成上殆ど役に立たないと思っています。
    ある程度の基本は必要ですが、それ以上の細かい知識や情報は
    必要ないというのが77歳老投資家の考えです。
    資産形成には先ず「運」が大きく関わってきます。株式投資を
    しているとその過程で必ず大きな出来事に出くわします。
    出来事はコントロール出来ませんが、その時の売り買いのタイミング
    はある程度自分で制御出来ます。そこの処では「胆力」が
    モノをいいます。あとはコツコツを積み重ねることです。
    最近ではコロナショックによる暴落相場が有りましたが、あの時に
    売った人買った人様々ですが、私の知り合いに、持ち株を知人に言われ、
    売って数百万円の損を出した人もいます。反対に最安値は買えなくても、
    チャンスと捉え大量に買った人もいます。売り買い双方大きなチャンス
    でしたが、実行出来たかどうかです。コロナショック「運」を生かせたか「運」に
    翻弄されたか、やっぱり「運」ですね。

  • 私はこの5月の決算発表で何とか280円/株へと
    増配して欲しいと願っています。たった10円ですが
    確実にそしてその裏付けとなる経営の見通しと自信を
    示してくれるのを望んでいます。

  • 今日の下げは私にとって実害は有りません。
    何故なら騰がっても含み益が増えるだけで
    実益は有りません、反対に下げも同様なのです。
    只皆さんと同様気分的に面白くないのは事実です。
    現物株投資にとって最も重要なのは業績の弛まざる
    上昇志向です。株価は少し長いスパンで見れば
    必ず業績に収斂していくはずです。
    こんなことはこの掲示板に投稿なさっている皆さんなら
    釈迦に説法ですね。
    SMFGの今後の経営に期待しています。
    そして私は増配のみ期待しています。
    その他の事は全く無関心、期待ゼロです。

  • 此処SMFGの配当に関してですが、経営者でもないのに
    予想しても意味の無い事では有りますが・・・。
    もし仮に金融環境正常化が徐々にでも機能してくるとして
    此処の純益が一兆円の大台に乗せるような事態になれば
    配当性向40%を標榜しているSMFGは配当を300円/株にして
    くる事も予想されます。
    そうなれば相場下手の短期売買ではキャピタルゲインが
    配当額を上回ることなど到底出来ません。(私の場合)
    よって私が株価ではなく配当に拘る理由がここにあります。
    まあ考えは十人十色人其々ですから各々のスタイルで株式投資
    に向き合うことです。(偉そうに言うつもりはないのですが)

  • 今日、信用取引全て手仕舞いした。
    気は楽になったものの、何か寂しい感じですね。
    でも相場下手はどうにもならない。
    残るは現物株5銘柄のみ。(SMFG90%強)
    SMFG、UFJは買値から3倍を超えました。
    偉そうなこと言うようですが資産形成は長期投資
    に限りますね。

  • >>497
    金融所得課税の増税はやるということでしょう。
    私は以前から度々書いていますが略確実に実施されると見ています。
    後は税率と時期の問題です。
    大方の皆さんはキャピタルゲインに対する課税が心配でしょうが
    私は配当課税が心配です。
    2026年1月からやるのか、それとももう一年遅らすのかだと思っています。
    税率は25.315%ならまずまずの許容範囲、30.315%だとちょっとキツイ
    かななんて思っています。
    やる、やらない、いずれにせよ心の準備はしておいた方が良さそうです。

  • 此処SMFGの株価にあまり急激な揚げ方は望みません。
    ほんの少しずつで良いから業績を反映しつつ揚げてもらいたい
    と思っています。従って長い期間に渡り会社の変貌を業績に
    そしてその結果として株価が付いて来るのが望ましい。
    金融環境が正常化しつつある状況の中どのように
    結果を出してくれるか非常に楽しみになってきました。
    長期投資家の目線です。

本文はここまでです このページの先頭へ