ここから本文です

投稿コメント一覧 (36コメント)

  • 最後は、野村が償還で支払うことになる一口あたりのコストプラス分いっぱいまで売り板を喰ってくるのですかね。

    もちろん期待すべきではないですが。

    ちなみに償還後の高値は1230、次が1192です。

  • >>No. 971

    ※返信機能が利用出来なかったため以下引用。


    >よし、じゃあ野村に面倒かけたい人、野村が嫌いな人は買いだね★
    一人で多く買い込むより、1口でいいからより多くの人が買った方が面倒になるだろうね。
    友人、知人、身内、他人と手当たり次第に声をかけよう。
    やるなら今この銘柄しかない。

    ここは色んな意味で歴史的下落の銘柄だから記念にもいいよね。実質片道手数料ぽっちでお手頃だし。

    ホルダーは特にもうやけくそしかないし。。

    現実的にはおそらくそれ位しか野村に抵抗する方法はないんだろうな、実際。。

    あとは市場、特にETF・ETNへの規制強化に世論を向けていくか。。


    >みんな正解
    >ただ野村が買ってるのは裁判対策のためじゃない
    >償還対策のため 
    >手続きがめんどくさいし金かかるから自分のとこで買っておけばやらなくて済むので
    >
    >売ってる奴は損出しでの節税と償還までに時間がかかるから
    >
    >ちなみに償還金受け取ると節税できないらしいから注意した方がいい


  • 本日2月16日が最終売買日になります。

    本日以降はもう買えません。

    野村嫌いの人はお忘れなきよう。今日が最後のチャンスです。

    1144円で償還されるので、最終的な負担は片道売買手数料分だけでしょう。

    郵送で何かあるのかはわかりませんが、あれば“記念品”としてかなりレアだと思います。

    買うなら現物で一人一口で十分だと思います。

  • >>No. 916



    『「VIX指数」は5日、算出以来最大の上昇幅を記録した。』

  • 今さらですが、、


    ***********************

    (Bloomberg) -- 米国株の急落を受けて、野村ホールディングスの欧州子会社が発行する外国指標連動証券が早期償還されることになった。東京証券取引所に上場、国内の個人投資家らが保有している。同証券の価額が96%下落する事態を受けて、個人にとっては「極めてリスキー」な商品だったのではないかとの声が出ている。

    「NEXT NOTES S&P500 VIX インバースETN」は野村が2015年に発行、時価総額は20億円から400億円超まで上昇した。2月5日の米国市場での対象指標が2日終値から8割以上下落したため、早期償還し上場廃止することを決定した。

     日本取引所グループによれば、東証にはETN24銘柄が現在上場していて、早期償還条項に該当し強制的に償還されるのは今回が初めて。青沼見和広報・IR担当によれば、野村発行の同ETNの保有者には個人投資家が含まれるが、詳細については開示できないとしている。


    ***********************

    やはり償還は今回が初だったのですね。
    一晩で-96%になるなんて個別銘柄ではありえないでしょうから、こんな下落率は上場商品としても初だったのでしょうね。

    野村の広報・IR担当は個人投資家の割合について訊かれての答えでしょうか。答えないのは100%だったということですかね。
    100%近いことを明らかにしてしまえば、個人投資家向け嵌め込み商品だったと自ら認めるようなもんですからね。

  • 今さらですが、、


    *******************

    アングル:米VIX逆張り証券の損失、個人投資家を直撃
    https://m.finance.yahoo.co.jp/news/detail/20180207-00000096-reut-bus_all

    [ニューヨーク 7日 ロイター] - 米国株が急変動しないことに賭ける上場投資商品(ETP)の価格が、5日の株価急落とともに急落した。複雑な金融商品にもかかわらず、最近では多くの個人投資家が手を出しており、急落によって傷を負っている。

    こうした商品に数十万ドルを投資していたニュージャージーの個人投資家、DJ・トンプソンさんは、過去5カ月の利益が1日で吹き飛んだ。「たくさんの投資家が悲惨な目に遭っているはずだ」と話す。

    この金融商品は、「恐怖指数」として知られるボラティリティ・インデックス(VIX)<.VIX>が上昇しないこと、つまり株価が急変動しないことに賭けるもの。米株は過去1年間、上昇基調を続けてきたが、それに飽き足らず、さらに大幅な利益を求める個人投資家と機関投資家から資金が流れ込んでいた。

    しかし先週末からの株価急落でVIXが跳ね上がり、こうした商品は大きな損失を出した。

    クレディ・スイス<CSGN.S>と野村証券<8604.T>は、これら商品の取引を停止し、早期償還すると発表。他にも同様の上場商品がいくつか取引停止となった。

    VIXをショート(空売り)にする投資戦略は以前から、機関投資家の間では主流だった。しかし近年、この戦略に関するETPが導入され、個人投資家にも参加の道が開かれた。

    「残念ながら、ボラティリティに慣れていない多くの人々は、リスクがあることが分かっていなかった」とトンプソン氏は言う。

    クレディ・スイスは6日、同社が2010年に立ち上げたベロシティシェアーズ・デーリー・インバースVIXショートタームETN(XIV)<XIV.P>の取引を20日に停止すると発表した。

    トムソン・ロイター傘下のリッパーによると、XIVの時価総額は2日時点で16億ドルだったが、最終的に出資者に返還される金額はわずかにとどまりそうだ。

    関係筋によると、クレデイ・スイス自体はXIVへの投資を完全にヘッジしている。

    モーニングスターのデータに基づけば、ドイツ銀行もXIVの主な保有主体で、持ち分は4%強。しかし市場関係者の話では、こうした機関投資家はヘッジしている可能性が高く、経営を揺るがす心配はなさそうだという。

    痛手を被りそうなのは、この市場の新顔である個人投資家だ。

    VIXをショートにする金融商品は、リスクを熟知した投資家向けの複雑な商品として販売されているが、利益が出ているのを見て個人投資家も殺到していた。

    モーニングスターによると、ファンドや機関投資家によるこれら商品の保有比率は2割にとどまっており、個人投資家が大量に保有していることが分かる。

    チャールズ・シュワブのトレーディング・デリバティブ担当バイスプレジデント、ランディー・フレデリック氏は「現実には、だれでも同じようにアクセスできる市場になっている。いくら洗練されたトレーダーやヘッジファンド、機関投資家向けに設計した商品でも、取引所で何らかの隔離を施さない限り、買いたければ個人投資家でも買えてしまう」と話した。

    市場参加者によると、過去半年間でヘッジファンドがこうした商品から手を引き、代わりに個人投資家の資金が流れ込んだ。

    チャールズ・シュワブのフレデリック氏は、投資家の損失が大きいため、規制当局はこれらの商品が個人投資家にふさわしいかどうか検討に乗り出すだろうと述べた。


    ********************

    ドイツ銀行・・
    個人的には今回の暴落前後の空売りで特に目立っていた機関の一つの印象がある・・・
    コイツ、特に怪しいな。

  • クオート=気配ってことは要するにアルゴの見せ板で吊り上げたってこと?

    この記事自体今朝の内容から急に論調を変えたものにすり替えてきてるし、なんか怪しいな。。


    https://jp.reuters.com/article/usa-stocks-volatility-manipulation-idJPKCN1FX1X5


    2018.2.14

    VIX指数に不正操作の疑い、米当局が調査開始


    [ニューヨーク 13日 ロイター] - シカゴ・オプション取引所(CBOE)のボラティリティー・インデックス(恐怖指数、VIX)算出の仕組みを利用して市場操作が行われたと告発する書簡が米金融当局に提出された。関係筋によると、これを受けて金融取引業規制機構(FINRA)が調査に乗り出した。

    書簡は、ワシントンに拠点を構える法律事務所が、投資ビジネスの上級職の経験がある匿名の人物の代理として12日、米証券取引委員会(SEC)と商品先物取引委員会(CTFC)に提出した。この法律事務所は書簡に加え、正式な申し立ても行った。

    関係筋によると、不正操作の指摘を受けて、VIX指数<.VIX>を算出するCBOEグローバル・マーケッツはFINRAに調査を依頼した。

    CBOEの規制担当責任者はロイターに対し、「CBOEにはFINRAと協力して証券市場の特定の取引を監視する規制部門があり、監視対象にはVIX清算値に影響を及ぼし得る取引も含まれる」と説明した。

    VIXはS&P500のオプション価格から、予想される短期のボラティリティーを算出する。CBOEが毎月算出する清算値によって、VIX先物で利益が出るかどうかが決まる。

    書簡では、高度なアルゴリズムを持つトレーディング・ファームは、実際に取引を行ったり資本を活用したりすることなくS&Pのオプションにクオートを提示するだけでVIXを操作することが可能だと指摘している。

    CBOEの広報担当者は書簡について「VIX指数とVIX先物、ボラティリティーETPの関係を含め、不正確な指摘や誤解、事実誤認が多い」と指摘した。

    また、CBOEのバイスプレジデント兼リサーチ部門責任者、ウィリアム・スペス氏は「VIX清算値の算出プロセスには、書簡で指摘されているような不正操作を防ぐための構造的なセーフガードが組み込まれている」とし、「当社の規制部門はVIX清算値の操作が行われていないか能動的に監視している」と述べた。

    SECとCFTCはコメントを控えている。

    S&P総合500種<.SPX>とダウ工業株30種<.DJI>は先週それぞれ、2011年8月以来の大幅な下落率を記録。相場変動を想定していなかった投資家にとり痛手となった。

    VIXに連動する上場取引型金融商品(ETP)の投資家は打撃を受け、クレディ・スイス<CSGN.S>とノムラ<9716.T>は、株価の変動が小さい局面で利益が得られる上場投資証券(ETN)の販売を中止すると明らかにした。

    書簡は「VIXに連動したETPの清算は、こうした商品の組成上の問題だけが原因ではなく、むしろ、VIX指数の操作が主な要因だ」と指摘している。

    ボラティリティーに的を絞った投資アドバイザー、インベスト・イン・ボルの運用担当者、スチュアート・ジョン・バートン氏は「指数の水準が操作される可能性があるということは以前から知られていた」とした上で、そうした操作による投資家の損失は、書簡で指摘されている年間約20億ドルを大幅に下回るだろうと述べた。

    また、書簡で指摘されているような操作が、前週のVIX先物急上昇を引き起こした可能性は低いとの見方を示した。

  • >>No. 479

    よし、じゃあ野村に面倒かけたい人、野村が嫌いな人は買いだね★
    一人で多く買い込むより、1口でいいからより多くの人が買った方が面倒になるだろうね。
    友人、知人、身内、他人と手当たり次第に声をかけよう。
    やるなら今この銘柄しかない。

    ここは色んな意味で歴史的下落の銘柄だから記念にもいいよね。実質片道手数料ぽっちでお手頃だし。

    ホルダーは特にもうやけくそしかないし。。

    現実的にはおそらくそれ位しか野村に抵抗する方法はないんだろうな、実際。。

    あとは市場、特にETF・ETNへの規制強化に世論を向けていくか。。


    >みんな正解
    >ただ野村が買ってるのは裁判対策のためじゃない
    >償還対策のため 
    >手続きがめんどくさいし金かかるから自分のとこで買っておけばやらなくて済むので
    >
    >売ってる奴は損出しでの節税と償還までに時間がかかるから
    >
    >ちなみに償還金受け取ると節税できないらしいから注意した方がいい

  • 株式市場への規制が結果的に仮想通貨以上にできていなかったという方向にいけば当然規制強化という流れができて、安倍さんの責任につながらなくても、次の株価大幅下落の要因となり、年金消失~次の選挙の大敗という結果につながり、安倍さんにとって悪い流れになるでしょ。

    buy my アベノミクスで市場に金を呼びこんできた安倍さんにとって市場そのもの欠陥があるなどとは絶対思わせたくないんじゃない?

    これだけの事件が少しも世間の話題にならないのは不自然過ぎるので、なんかものすごく大きな力が働いているじゃないかとも考えてしまうんだよね。

  • 今まで見たコメントで一番いい例えかも、これ。

    ほんとっそれ。

  • XIVのETNって他の国にもあるんすかぁ?

    しかも最大3.3倍も信用買いできるのなんて。

  • ハイリターンかな?
    せいぜい1日に最大で+20%位だったと思う。
    ミドルリターン位?

    ただし勝率はめっちゃ高かった。

  • 確かに、そういえば。

    被害者の数と額でいえば無視出来ないはず。

    海外では話題に上がっているが、日本では全然話題になってないみたいって今日のラジオ日経で言ってた。ザ・マネーで。

    野村と安倍の圧力かな?

  • わずか3年もたたずに上場廃止?

    ETNで、出来高も結構あったのに。

    明らかに野村は商品設定間違えたでしょ

本文はここまでです このページの先頭へ