ここから本文です

投稿コメント一覧 (1173コメント)

  • 分割か…全然気づかなかったw
    訳あって思い入れのある銘柄で、10年以上持っている(当然買値は激安)

    日本初のポテトチップスは湖池屋だと知っていますか?
    カルビーじゃないですよ。その後、資本力の差で現在の状況だけどね…
    カルビーのポテチ(ノーマル版)は薄いのよ

  • 明日、QT状況の更新日ですが、
    ジムへ行く予定なので午後の投稿になります(多分13時過ぎ)

  • 減少気味なのはMBSの償還が少ないためですね
    国債は毎月上限の600億ドル程度を削減していますから
    今の所、意図的に減少させているという事はないはずです。
    (先月の国債580億ドル減はちょっと少ないので気になりますが)

    株高に直接関係していないと思いますが、それにしても米株は割高、
    日本株(日経平均)は割高ではないがピッチが速すぎですね

  • 2月分QT状況(≒2/1~14)   0.7億ドル増
     内訳 短期債          0
        中長期債         0
        MBS           0.7億ドル増
      (中長期債には変動利付債、物価連動債を含む)

    2022年
     6月~8月計      855億ドル減(875、+18)/1,425億ドル
     以降、月間950億ドル (内訳:国債 600億ドル、MBS 350億ドル)
     9月(9/1-10/5)     721億ドル減(610、111)
     10月(10/6-11/2)    785億ドル減(589、196)
     11月(11/3-11/30)   797億ドル減(600、197)
     12月(12/1-1/4)    774億ドル減(601、173)
    2023年
     1月(1/5-2/1)     758億ドル減(592、166)
     2月(2/2-3/1)     746億ドル減(599、147)
     3月(3/2-4/5)     755億ドル減(600、155)
     4月(4/6-5/3)     762億ドル減(575、187)
     5月(5/4-5/31)     774億ドル減(599、175)
     6月(6/1-7/5)     805億ドル減(604、201)
     7月(7/6-8/2)     790億ドル減(584、206)
     8月(8/3-9/6)     799億ドル減(612、187)
     9月(9/7-10/4)     782億ドル減(591、191)
     10月(10/5-11/1)    765億ドル減(597、168)
     11月(11/2-12/6)    768億ドル減(609、159)
     12月(12/7-1/3)    745億ドル減(592、153)
    2024
     1月(1/4-1/31)     726億ドル減(580、146)

    QT累計額 13,911億ドル
    SOMA 2022/6/1時点残高 8兆3,921億ドル
             直近残高 7兆0,010億ドル

  • QT状況の投稿を続けてきましたが、その役割は終えたように思います。
    追跡してきた理由は、
    上限950億ドル(国債600、MBS350)が決められているだけで、
    状況によってはステルスでテーパリングする可能性があるとも思ったため
    (2018年の教訓もある)

    ただ先日のパウエル議長の発言にあったように、
    前回FOMCで縮小について少し議論され、次回会合から本格的に議論するとの事
    ステルスで行動する可能性は低くなったと思います

    ま、ここまで投稿してきたので
    次回会合後の3月末分までは投稿する予定ですので
    興味のある方は参考にしてください

  • 2月分QT状況(≒2/1~7)  ±0
     内訳 短期債          
        中長期債        
        MBS          
      (中長期債には変動利付債、物価連動債を含む)

    2022年
     6月~8月計      855億ドル減(875、+18)/1,425億ドル
     以降、月間950億ドル (内訳:国債 600億ドル、MBS 350億ドル)
     9月(9/1-10/5)     721億ドル減(610、111)
     10月(10/6-11/2)    785億ドル減(589、196)
     11月(11/3-11/30)   797億ドル減(600、197)
     12月(12/1-1/4)    774億ドル減(601、173)
    2023年
     1月(1/5-2/1)     758億ドル減(592、166)
     2月(2/2-3/1)     746億ドル減(599、147)
     3月(3/2-4/5)     755億ドル減(600、155)
     4月(4/6-5/3)     762億ドル減(575、187)
     5月(5/4-5/31)     774億ドル減(599、175)
     6月(6/1-7/5)     805億ドル減(604、201)
     7月(7/6-8/2)     790億ドル減(584、206)
     8月(8/3-9/6)     799億ドル減(612、187)
     9月(9/7-10/4)     782億ドル減(591、191)
     10月(10/5-11/1)    765億ドル減(597、168)
     11月(11/2-12/6)    768億ドル減(609、159)
     12月(12/7-1/3)    745億ドル減(592、153)
    2024
     1月(1/4-1/31)     726億ドル減(580、146)

    QT累計額 13,912億ドル
    SOMA 2022/6/1時点残高 8兆3,921億ドル
             直近残高 7兆0,009億ドル

  • NKはちょっと『やりすぎ感』もあるが、
    加重平均ベースのPERは15.96倍と16倍割れ。
    16倍と言うのはアベノミクス以降ほぼ上限に近い
    しかし2012年スタート時は、期待もあり22倍という時もあった

    ちなみに1月月間の海外投資家状況
    現物株を約2兆円の買い越し
    日経先物はほぼ±0 TOPIX先物は1兆1700億の売越し
    現物買い主導だったことがよく分かる結果

  • 日本株は、かなりいびつな展開
    内田副総裁の発言をきっかけにNK先物が買われているが
    11時現在、値下がり銘柄数が77%

    私のポートもトヨタが無ければマイナス評価((+_+))

  • あと2日ですね
    ここに居るほとんどの方は売ったと思いますが、
    まだの方は売り忘れの無いように
    償還金の受け取りを選んでも、何のメリットもありません

  • QTのテーパリングや停止に向けた議論が、次回会合から本格的に始まります
    今日のモーサテでも、重見氏から関連のコメントありましたが
    理解できたでしょうか?

    私も以前少し触れた、RRF(リバース・レポ)
    この減少がQTの一部を埋めてくれていた。
    RRF減少の限界に近づきつつあるので、
    金融市場にストレスがかからないようQTを縮小すべき

    簡単に言うと、こんな感じ

  • 1月分QT結果(≒1/4~31)   726億ドル減
     内訳 短期債          64億ドル減
        中長期債         516億ドル減
        MBS           146億ドル減
      (中長期債には変動利付債、物価連動債を含む)

    2022年
     6月~8月計      855億ドル減(875、+18)/1,425億ドル
     以降、月間950億ドル (内訳:国債 600億ドル、MBS 350億ドル)
     9月(9/1-10/5)     721億ドル減(610、111)
     10月(10/6-11/2)    785億ドル減(589、196)
     11月(11/3-11/30)   797億ドル減(600、197)
     12月(12/1-1/4)    774億ドル減(601、173)
    2023年
     1月(1/5-2/1)     758億ドル減(592、166)
     2月(2/2-3/1)     746億ドル減(599、147)
     3月(3/2-4/5)     755億ドル減(600、155)
     4月(4/6-5/3)     762億ドル減(575、187)
     5月(5/4-5/31)     774億ドル減(599、175)
     6月(6/1-7/5)     805億ドル減(604、201)
     7月(7/6-8/2)     790億ドル減(584、206)
     8月(8/3-9/6)     799億ドル減(612、187)
     9月(9/7-10/4)     782億ドル減(591、191)
     10月(10/5-11/1)    765億ドル減(597、168)
     11月(11/2-12/6)    768億ドル減(609、159)
     12月(12/7-1/3)    745億ドル減(592、153)

    QT累計額 13,912億ドル
    SOMA 2022/6/1時点残高 8兆3,921億ドル
             直近残高 7兆0,009億ドル

  • まだ信用買い残が320万もあるけど、状況が分かっていないのかな??
    もう運用をしていないのだから、
    価格は動かず日歩だけ取られて持っている意味は無いのに…

    こういう事の積み重ねで分かる事だが、
    全く勉強しない個人投資家がここを買うから、繰り上げ償還させるんだよね
    ちゃんと学んで楽しんでいた人にとっては迷惑な事

  • 導入時に1年期限としていたので予定通り
    そもそも激甘な政策だったし、
    足元ではフリーランチ状態(BTFPで借入→IORBへ預入れで鞘が抜ける)
    だったので妥当な判断
    債券村では、QT縮小の議論開始の布石ともいわれている

  • MMと言うものを誤解されていう方もいる??
    指数に連動させることが仕事ではありません。
    オファーとビッドを提示する事で、流動性を供給するのが仕事

    そのMMの過程で反対売買出来ずにポジションが膨らんだ場合、
    受益権の追加設定・解約という裁定出口を利用するために
    基準価額と指数の理論値との間で裁定取引を行う。
    結果として指数に連動するという流れ

    現在は運用資産を全て現金化しているので
    基準価額は指数(VIXST)に連動せず動かない
    さらに受益権の解約はできるが、追加設定は停止されたので、
    上値を抑えるビッドは提示されない(←裁定の出口がない)
    オファーだけが提示され、業者が買った分は粛々と受益権の解約が行われます

  • 1月分QT状況(≒1/4~24)   318億ドル減
     内訳 短期債          45億ドル減
        中長期債         241億ドル減
        MBS           31億ドル減
      (中長期債には変動利付債、物価連動債を含む)

    2022年
     6月~8月計      855億ドル減(875、+18)/1,425億ドル
     以降、月間950億ドル (内訳:国債 600億ドル、MBS 350億ドル)
     9月(9/1-10/5)     721億ドル減(610、111)
     10月(10/6-11/2)    785億ドル減(589、196)
     11月(11/3-11/30)   797億ドル減(600、197)
     12月(12/1-1/4)    774億ドル減(601、173)
    2023年
     1月(1/5-2/1)     758億ドル減(592、166)
     2月(2/2-3/1)     746億ドル減(599、147)
     3月(3/2-4/5)     755億ドル減(600、155)
     4月(4/6-5/3)     762億ドル減(575、187)
     5月(5/4-5/31)     774億ドル減(599、175)
     6月(6/1-7/5)     805億ドル減(604、201)
     7月(7/6-8/2)     790億ドル減(584、206)
     8月(8/3-9/6)     799億ドル減(612、187)
     9月(9/7-10/4)     782億ドル減(591、191)
     10月(10/5-11/1)    765億ドル減(597、168)
     11月(11/2-12/6)    768億ドル減(609、159)
     12月(12/7-1/3)    745億ドル減(592、153)

    QT累計額 13,503億ドル
    SOMA 2022/6/1時点残高 8兆3,921億ドル
             直近残高 7兆0,418億ドル

  • 繰り上げ償還に向けたリリースが出たのは2021年11月
    ETF価格は1900円前後
    為替は1ドル115円程度 だった

    ゆるい予想で、償還時の価格を200円から500円と書いたが、
    誰も信用しないどころか「何言ってるんだ?!」って感じだったはずw
    現在390円程度だが、為替が当時の115円なら300~310円
    さすがに200円は極端だが、500円前後だろうと思っていたし、
    途中で600円位かなと考えた事もある。
    それがここまで下がるとは…

    要因としては、VIXが12台まで下がった事と、
    昨年11月以降の減価が大きかったことかな?
    この減価はVIXとVIX先物の関係を見ていれば予想出来たけどね

  • 円で保有しているのかドルで保有しているのか分かりませんが
    運用資産はすべて現金化されました。
    もうVIX、SPVIXSTが上下しようが関係ありません

    MMが淡々と指値で拾って解約の手伝いをする感じ
    そのために期限を数日延長したでしょ
    この作業ではMMの利益はあまりないはずですが、
    JPXからインセンティブが貰えます。
    もちろん三菱UFJアセマネ自身も行っている可能性はあります

  • VIX先物だけでなくT-Bilも売却し、全部キャッシュなので何も生みません
    信託報酬は取られる(?)なら、持っている意味ないでしょ

  • 保有中の人は、当然運用状況を確認しているよね?
    確認必須ですよw

  • 雲竜型さん、久しぶりですねー
    目の調子はいいですか?

    私が見た「組入れ銘柄情報」の先物比率と口数には、
    タイムラグがあるという事ですかね??
    リリースに『22日から運用停止の投資行動』とあったので
    てっきり比率を落とし始めたと思いました

本文はここまでです このページの先頭へ