ここから本文です

投稿コメント一覧 (33コメント)

  • >>No. 347

    上がり過ぎ感強し。実質小松製作所の子会社的。みどり会なる下請け企業連合会に強制参加させられ、製造ノウハウから、仕入れコストから、仕入れ先からありとあらゆる情報を開示さあえられ、搾取されてる。人材交流と称して、次世代跡取り経営者もコマツに出向させられる。脳抜け腑抜けにさせられる。ちょっとでもコマツの需要減れば、調整弁として使われてきた。こんな会社が上場してることすら不思議。まあ、創業家の相続税の評価額削減対策か。いくら割安でも重要な財産を託すのは危険。ご注意下さいませ。

  • >>No. 179

    大宮司社長、以下ここの取締役の面々、神様のように、ずぶとく、この世からも、かけはられていますね。こんなところへ期待するほうがおかしい。年功序列、変わらぬことを美徳とするような社風。変化激しい現代社会から消えて頂きましょう。

  • 配当は当面は期待不能。東京投資育成からのプレッシャーに負けて、無理やり出せても年間50円が限度。このIoTの時代にいまだCDやDVDの配送やってるとはお寒い限り。若手の優秀なメンバーも残っていなくて、成長期待薄ですね。物流会社は一にも二にも、人材ですよ。

  • 北都銀行と荘内銀行、まさに衰退地域の負け組連合といったところ。銀行自体も早く統合させ、あと、1~2行、違う地域を組み入れたうえで、完全統合合併するしかないよね。

    株主総会でフィデアの社長や取締役見ても、まさに「生きた化石」のよう。他の地銀と比べても株価が伸び悩むのは納得できる顔ぶれです。

    海外戦略もやろうとしても、ノウハウも人材も不足で、遅々として進まず、挙げ句の果ては、清水銀行などという地銀頼り。自力でなんとかしようという意思ゼロに見える。外為など国際業務も「ド」が付くほど競争力なし。

    秋田、山形県北、山形県西の皆さんは、こういう銀行しかチョイスがないのはかわいそう。だから地域も発展しないし、国際化の波から取り残され、グローバル製造業活況の恩恵もうけられない。ご愁傷さまです。

  • >>No. 185

    毎日、数単元程度しか動きませんからね。買いも売りも難しい銘柄です。

    静かぁ~な、自社の奨学財団と東京中小企業投資が大株主。

    外からの助言も刺激もなく、静かぁ~に、気づいた頃には
    時代に取り残されました。これから静かぁ~に、
    滅亡してしまうことがなければ良いのですが。。。

  • >>No. 336

    ご指摘のとおり、建機需要↑でも株価↓です。直近の好決算は元請け親会社の生産集中によるけど、1年後は暗中模索。この業界は景気を先取りします。4500円切ったころが仕込みで、7500円超えたところが売り場かと思います。

  • >>No. 397

    業績、財務体質ともに素晴らしすぎる会社。まさに蔵王の鏡。

    しかしこの6ー7年で株価4倍にもなって、時価総額は自己資本総額を上回ってしまっている。さすがに上がりすぎ。年間売上70億程度のメーカーだから規模リスク考えても自己資本の75%くらいが適切なレベル。

    1000円切れば間違いなく買いだが、今の株価だと売り。会社自体の財務はピカピカすぎるほど素晴らしいけど、評価が過大すぎる。

  • >>No. 109

    ノルウェー政府が買ったのも風光明媚で自然が美しいからなのかもね。最近は、買い進んでいないようだが・・・。いっそ、10%ほど持つ筆頭株主になってほしいもの。

    傘下の荘内銀行は若手に希望の光あり。都市部の住宅ローンにも薄いながら浸透中。県内外問わず、シンジケートローンの下参加だけでなく、色々な接点で法人取引活性化と海外のビジネス開拓に注力してほしいところ。

  • >>No. 112

    7円への増配を発表すれば、220どころか230円くらいは超えてくると思います。有価証券売却益などで増益へと向かってくれないものか。

  • 権利落ちの4月25日以降の動きには注目だ!ここは3月末決算ではないから、今日は権利落ち関係なく、あまり、下げずに済んだ。問題は、来月末だ。市場状況にもよると思うが、なんとか、6000円台死守して、4月25の権利落ち済んだら、5500円超で持ちこたえてほしいところ。

  • >>No. 172

    本当にそうですね。190円での踏ん張りに期待。それを割ると、一気に170円を目指す展開でしょうからね。ヒューマンメタボの育成に本腰で力を入れたら面白い。増資引き受けと、協業パートナーの紹介でね。フィデアグループは、北都も荘内も、地域経済を支えるような盤石な地元製造業の企業育成が下手くそ。10年、20年の視点で、長期的な地元出身企業の育成、グローバル化を支援すべき!!それであってこそ日本式の地銀。

  • >>No. 400

    財務良すぎて、本当に逆に遊ばしているお金が多すぎて、もったえない。自動車向けも良いだろうが、精密医療機器向けに何か、新しい部品の開拓と営業かけてほしい。EV車向けの研削機械とともに、医療機器向けの研削摩耗機器を作ってはどうか。

  • 突然の大商い。(←この銘柄にしては)ずっと売りを我慢してた株主が、配当の権利確定させて、我慢していた処分売却を一斉に行ったということなのか、はたまた、ある程度まとまって数量を持っていた投資家が一括処分したのか。。。いずれにせよ下げが始まった。

  • この20年で最も高いピーク相場で土地を購入した京極さんの経営センスは不思議です。あの扇島の土地、京極さんのビジネスもさほど拡大してないのに、というかむしろ業容からは、この先縮小傾向な気もしますが。。。なぜ、うちの子会社からわざわざあんなに高く買ってくれたのか。ずっと賃料払ってリースしていれば良かったのに。川崎港の税関のビルからその方角見渡すと、本当に感謝です。せいぜい、がんばって有効活用してください!健闘を祈ります。

  • ここに限らず、日本の地銀が安いのに株価はあがりません。地銀の統合効率化も、このフィデアに代表されるとおり、持ち株形式が多く、本当に業務を行っている銀行自体の統合までにはなかなか踏み込むものが少なく、北米では評価が特に低いですね。同じ、銀行業だとほかの国に魅力的な銀行企業はたくさんありますしね。思い切った越境合併、銀行自体の統合ができればね。そして、この先、景気が大幅に良くなって、資金需要が大幅に上向くことなんてありえないので、金利も3%、4%と上がることはありませんからね。200円が、180円になり、180円が160円になり、、、、いつか、「あの頃は、150円あったのに処分しておけばよかった」というふうに思える時代も来るでしょうね。銀行業を営む会社ができる業種制限を大幅に緩和して、業務範囲規制なくなれば、まだ希望はありますが。。。

  • はい、NO. 224 のXiaolanさん、大問題ですね。しっかりとしてほしいものですね。3人、4人でせっかく少数の取締役経営体制ですから、もっと密に迅速に動いて、地方の小規模物流企業のM&Aや、ニッチな国での海外物流展開に挑戦してほしいものです。 中国でかすかにやっている以外は、ほとんどなし。タイも事実上、何も動いていないのではないでしょうか。北米やインドもないしね。今後も期待薄でしょうかね。社長や役員の経歴見ていると、あの程度のバックグラウンドでトップだから、人材もいなさそう。

  • これまでが高すぎましたね。数年前に買った拡張用の土地も塩漬けのまま。すったもんだしているうちに建機需要も停滞してきました。資源採掘機械、自然伐採開墾機械など、総じて地球破壊を進めるばかりの建設機械、鉱山機械の部品の加工製造は、これからどうなんでしょう。それを上回るような、相当な、SCR活動や環境保護活動を行わない限り、社会的にも悪とみなされますよね。1億の利益出したら、3000万は環境保護に回す程度の姿勢がないと、地球環境持続可能性の観点からも投資はされないですね。

  • 上海、青島、広州、海外営業所が全て中国。中国の輸出入取り扱い集中してそうですが、中国ビジネス環境悪化の影響はないのでしょうか。配当の大幅減少も、20年3月期の業績悪化を先読みしての先鞭ですかね?

  • 当期純利益、連結でも1億6100万円。それに対して社外取締役1名除く5名の取締役で年額1憶2900万円の給料。全株主への配当総額は3300万円。取締役報酬の割合が多過ぎはしないかい?せめて、純利益3億円、配当総額9000万円くらいを実現してから、1億2900万円の役員報酬水準にしてほしいものです。

  • さすがにこれだけ世界同時金融引き締めと景気後退鮮明だと医療、医薬、介護、などの産業が消去法的に買われる。ひと昔前なら、電気、ガス、など公的基礎生活インフラ系産業も買われたが、エネルギー資源高の料金転嫁がしきれない日本ではそちらもダメだしね。

本文はここまでです このページの先頭へ