ここから本文です

投稿コメント一覧 (523コメント)

  • 本当になんでこんなに居心地の悪い掲示板になってしまったんでしょう。
    以前から売り煽りの人はいましたが、それでも下降トレンドになってしまったからなのかな。

    他人の意見で投資スタンス変えたり売買するかどうかは決めないので、どうでもいいと言えばそれまでですが、純粋にQPSを応援してる人のコメント見るの好きだったんですが、最近は偉そうに持論展開する人か、IRをひたすら求める人ばかりになってしまって見ていて不快な投稿がとても多く残念でならないです。

    どんな意見があっても、私は応援し続けます。

    頑張れQPS‼️

  • X更新されてましたが良い写真ですね。

    社員が楽しそうに働いてるし、プロジェクトのためにフル稼働って書いてあるし、会社は順調なんだろうなって伝わってくる。

    頑張れQPS‼️

  • 前回の五稜郭からのペンタゴンのように深読みしすぎかもしれませんが、今回のパリとマルセイユについて、パリオリンピックが控えているからだと思う反面、岸田さんがこの前フランスのマクロン大統領との会談で経済安全保障分野での連携強化と話題になりましたが、自衛隊関連の話だけでなく衛星による防衛の話なんかも出てたんじゃないかとかいろいろ考えてしまいますね。

  • 今回の全戻しで心の折れてる方も多いかもしれませんが、私は夏のボーナスでさらに買い増す予定です。
    みんながいらないと思ってる時が買うチャンスですよね。

    QPSは未来への投資。
    誰がなんと言おうと自分が好きで応援したい会社に投資するのが一番。

    頑張れQPS‼️

  • 東京海上も同じような動きだったんだなぁ。
    実際今日高値から下がったことより明日以降の動き方と出来高の方が重要なんだよな。

    今週はめちゃくちゃ大事。

    頑張れQPS‼️

  • 引け乙です。
    明日に期待。
    頑張れQPS‼️

  • 昨日の段階でS高確定!とか言ってる短期っぽい人達多かったから、こうなるのは想定通りだったけど悲観が多いですね。

    書き込みしてない人のほとんどは長期の方かと思いますが、この後の展開楽しみですね。

    立て続けに防衛省案件受注したのは受注金額以上に大きいことなんよなー。

    頑張れQPS‼️

  • 今日の引け後にここら辺の価格帯で売った人は後悔している気がする。
    今日というか今週はとっても大事。
    そこはQPSの経営陣も理解してるはず。

  • 今の株価やトレンドは一旦置いておいて、思惑でなく事実のみで現在の状況を振り返ってみましょう。

    業績:宇宙関連銘柄で上場5ヶ月で黒字化達成
    技術力:分解能を落とさずSAR衛星の小型化特許技術保有
    競合他社:世界に5社のみ
    取引先:防衛省⇦2発目追加‼️、内閣府など
    補助金: 国土交通省 中小企業イノベーション創出推進事業(SBIR)に採択
    協業先:東京海上日動火災保険株式会社
    次回打上予定:スペースX社にて7月予定
    研究開発拠点:2月に福岡に一棟貸し市有施設を新設

    文句のつけようがない成果をこの短期間で挙げてくれている。

    今下げトレンドにいるのは、宇宙関連銘柄についてまだ世間的に、どのようにしてどれくらいの金を生むのかが未知数な部分が大きいと思う。
    AI普及による半導体需要や、データセンター構築なんかは一般人でもわかりやすく想像出来るからね。

    その中でQPSはすでに収益化のビジネスモデルを確立して黒字化まで達成していることの凄さを考えてみてほしい。
    宇宙市場は現状ほぼブルーオーシャン。
    テレビゲームや、インターネット、AIなどの技術が普及する前と同じで、これから当たり前の存在になっていくはずだが、当たり前になってから投資したのでは遅い。
    リスクを負ってでも今投資することに意味がある。
    奇貨居くべし。

    頑張れQPS‼️

  • 大事なのは出来高をしっかり付けること‼️

    明日以降のこと考えると、ここでの上下はむしろホルダーの入れ替わりでトレンド形成するために、張り付きS高より良いかもしれない。
    利確と損切りが一巡したらまた上がるはず。

    そして、この流れを確実なものにする戦略まで市來さんは考えてる。
    今週が勝負。

    頑張れQPS‼️

  • みんな仲良く応援しましょう。
    QPS研究所、上場して半年足らずで凄い驚きと感動を提供してくれてる素晴らしい会社じゃないですか。

    けなしたり、株価が上がらない理由探すよりも、上がれーってみんなで応援した方が楽しいし、こういう良いニュースが来たらみんなで喜べて良いじゃないですか。

    今は誰かの揚げ足取ったりするより、喜びつつ明日しっかり上がっていくのを楽しみにしましょう。

    頑張れQPS‼️

  • 何人かの方が書いていますが、ストップ高に明日なったら短期で見たら嬉しいかもですが、イナゴや損切りや利確が大量発生して一過性の上げで終わってしまう可能性が高いと思います。

    それよりしっかり出来高作って売り買いこなしながら、しっかりプラスで引けて、明後日以降も同じように右肩上がりに上がっていくのが理想だと思います。

    そして、ここ最近のQPSの動き的に明日が思ったよりも上がらないみたいな演出ももしかしたらあるかもしれません。
    絶対ストップ高!それ以外は認めない!みたいな考え方は良くないと思います。
    防衛省からの受注案件が年内に2回も出るような企業で、着実に業績につながる材料増えてますので、短期で比較するのではなくQPSの成長性に賭けて長い目で応援して欲しいです。

    本当にQPSは応援していて楽しい企業です。
    一緒に応援しましょう‼️

    頑張れQPS‼️

  • 売り煽りに対して挑発すると彼らと変わらないので、ホルダーでこれまで悔しい思いをしてきた皆さんの気持ちはめっちゃわかりますが、我々は煽らずに、ホルダーみんなで喜びましょう!

    売り方でネガティヴ投稿連投してるのとか悔しくてたまらなそうで本当笑えるけど、煽ったらダメ笑

  • 今回のファーストライトから大型受注のIR発表のタイミングは明らかに狙ってのものだと思いますね。

    ネタとしてはファーストライトもずっと出せる状態だったけど、トレンドひっくり返せるタイミングまであえて待っているのだと先週言ったら売り方にバカにされたり、大西さん達経営者の方々までダメだなんだと言われましたが、あいつらこそ本当ズレたこと言ってるなって感じですね。

    QPS応援し続けてるホルダーの皆様、本当におめでとうございます。
    美味しいお酒飲みましょう!

    これからも頑張れQPS‼️

  • 出来高が戻ったことが何よりですね。
    株だから明日以降上がるか下がるかはわからないけど、しっかり着実に企業として前に進んでいるのがわかれば株価が上がるっていうのがわかって良かったです。

    これからの打ち上げや、協業、案件受注のたびにしっかり注文してもらえるのが大切。

    頑張れQPS‼️

  • QPSの力は全然こんなもんじゃないと思います。
    近いうちに4000奪還しにいきましょう!

    頑張れQPS‼️

  • ドローンとSAR衛星じゃ違いすぎて比較のしようもないけど、
    ①ドローンを飛ばせない場所の画像が撮れる
    ②ドローンを飛ばせない天候でも撮れる
    ③ドローンより上空から広範囲で撮れる
    上記3件だけでも大きな違いだと思います。、

    ドローンや光学式衛星がダメというわけではなく、それぞれの役割が違うので活躍する場が違うイメージですね。

    SAR衛星の画像は白黒でよくわからんって思うかもしれないけど、全く別物だけどレントゲン写真も白黒で写真としてはよくわからないけど身体の病気見つけるのに役立ってますよね。
    役に立つかどうかは使い方次第だと思います。

    そして国はすでに買い上げてます。

本文はここまでです このページの先頭へ