ここから本文です

投稿コメント一覧 (172コメント)

  • >>No. 4338

    さっき戻ってきてみたらスト高になってました。
    後場弱ってくれるかと思いきやでした。。。
    IBJって元々浮動株が10%位しかないのに、
    いろんなところが押さえに行くんで残り少ないんですよねw
    会費ビジネスで安定成長と、国策でもあるんで数年は安定成長かと。
    株価も乱高下せずに安定成長してくれれば一番なんですけどねぇwww

  • そうですか。。。。
    それが見当たらないんですよ笑。
    誰かが急に仕込みだしたとしか思えない動きで。

  • >>No. 4334

    IBJ買いに来ました?
    社長さんみたいな買いがやってきたので。。。笑
    僕的にはIBJは中長期で5月後半から熱くなり始めてゆっくりあげながらの
    1年後に3倍が目標だったので、途中で上下ある分にはいいんですけど、
    どうせならもっと安く仕込めれば良かったなぁと。
    最近株禁止令がでてるのが悔やまれる。。。

  • 思ったよりも早く始まってしまった。
    夏過ぎにおもしろくなるはずなのに急ぎすぎだって。
    中長期っていったやーん。みんな焦りすぎ!
    もちつけ、もちつけ。

     IBJ <6071> (JQS)は、調整完了のニュアンスが強くなってきた。業績は極めて好調。前2013年12月期は売上げ25億7400万円(前々期比21.2%増)営業利益4億5000万円(同42.5%増)を確保。今2014年12月期も売上げ30億5000万円(前期比18.5%増)、営業利益5億4000万円(同20.1%増)へ売上げ、利益ともに、大幅に続伸する見通し。   2月14日に決算発表が行われ、2月27日に2040円の高値を示現したように、好決算を好感する買いが集まった。その後、次第安の流れになっているあたり、ひとまず好決算を織り込んだとの評価に傾いているようだ。しかし既存事業の拡大に婚活周辺分野への進出、及び海外展開への取り組みなど、先行きの成長戦略が明らかになっており、増収益路線継続への評価はまだ完結へ向けての途上と思われる。   日本最大級の婚活サイト「ブライダルネット」の運営を中核に、婚活イベントの開催や、全国の結婚相談所に対する運営ノウハウの提供、会員基盤を活用したメディア広告枠の運用などを手掛ける。   現在の主要婚活サービス利用者数は約23万人に達し、加盟している結婚相談所数も908社に増加してきている。この会員基盤とインターネットメディアを活用した広告プロモーションが年々拡大し、広告クライアントの業務提携先が増えている。   豊富な顧客情報基盤とWeb上と対面型の両サービスを総合的に展開している強みを活かし、広告収入の拡大のほか、ウェディングや不動産、保険といった周辺業界と提携した新規事業開発にも注力。   また、アジアを中心とした海外展開にも取り組んでいる。先に、台湾で現地最大のオンライン婚活サービスを提供する上場企業と合弁会社を設立し、今期中に婚活イベント量産体制を整備する予定。来期以降、直営店・加盟店出店を視野に事業拡大を図る。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media-IR)
    http://biz.searchina.net/id/1530215

  • 2014/04/09 02:38

    >>No. 806

    誰か集めてますよねー。
    誤差だと思って少し上でもコツコツ買ってます。
    投げる人ホントいなくなっちゃったなー。
    さみしい笑

  • 日証金扱いの買残でまた現引きと思われる動きがw
    100株の新規に対して5万5300株の返済。そんな出来高ねーw
    3/27時点では29万1600株
    3/28時点では17万6300株
    3/31時点では11万5400株
    4/4時点では7万7000株
    4/7時点では2万1900株
    そして、とうとう投げるやつも減ってきたかw
    全体の統計でないかなぁー

  • ここにきて、政府による「婚姻率を上げることで出生率を上昇させよう」という動きが一段と活発化してきた。内閣府は今年度から「地域・少子化突破プラン」をスタートさせ、婚活イベントや出産・育児支援に乗り出す。生涯未婚率は男性が20.1%(10年)、女性が10.6%(同)と増加傾向にある上に、平均初婚年齢が29~30歳に上がり、第1子の出産年齢は30.3歳と30歳の大台に乗った。高齢者1人の社会保障費を負担する現役世代の数は現在2.57人。これが、50年代以降はほぼ1人で支えることになると予想され、社会保障負担の増大が不可避の状態となっている。

    個別銘柄として、結婚相手紹介サービス大手のツヴァイ<2417.T>は、割安な新料金体系により会員数が順調な伸びをみせている。婚活サイトを核に、各種婚活サービスを提供しているIBJ<6071.T>は、合コン、お見合いパーティーなどの企画運営を行うなど婚活を基軸として事業領域を拡大している。

    ワタベウェディング<4696.T>は、海外挙式サービスの草分けで、海外11カ国に拠点を持つ。東アジアでの沖縄挙式ビジネス拡大に向けた取り組みが評価され、同社子会社の「沖縄ワタベウェディング」が経済産業省「平成25年度ダイバーシティ(多様性)経営企業100選」に選出された。テイクアンドギヴ・ニーズ<4331.T>は、「一軒家貸切」の結婚式企画運営で特色を示しており、クラウディア<3607.T>は、婚礼衣装メーカー大手で、結婚式場運営も手掛けている。

    ◆主なブライダル関連銘柄
    銘柄<コード>  前期営業増益率(推定)  株価  PER
    ツヴァイ<2417.T>    13.7     784  15.6
    クラウディア<3607.T>  44.1    1141   9.1
    T&Gニーズ<4331.T>  27.1    1996  16.1
    ワタベ<4696.T>    13億円の赤字   678     ―
    IBJ<6071.T>     20.1    1700  11.3

    ※クラウディア、IBJの営業利益は今期予想、株価は3日終値(単位:%、円、倍)
    出所:株経通信(株式会社みんかぶ)

  • http://www.kabupro.jp/edp/20140404/S1001L2R.pdf
    日興アセットマネジメント株式会社 322,500株(0.00%→5.18%)
    【報告義務発生日】平成26年3月31日
    【提出日】平成26年4月4日
    出来高を考えても突然すべて場で取得できたと考えるのはおかしいので、
    あの現引きが日興アセットマネジメントと考えるのが適当なんじゃないか。
    3/27時点では29万1600株の買残が、3/31時点では11万5400株、
    そして4/4時点では7万7000株に激減している。
    3/31までで一般信用も含めて32万株現引きして保有したってことか。
    5%保有を超えたということは自動的に報告義務ありだから中長期保有ってことだ。
    今後も信用取引を駆使してある程度購入できたら現引きして数量を報告するだろうから、
    ムネアツですねー。
    ただでさえ浮動株が10%程度しかない優良銘柄なのにwww

  • 2014/04/03 05:05

    >>No. 796

    前場の買いと後場最初の売りは
    別の人たちじゃないの?
    癖が違うぽかったけども

  • 日証金速報でIBJの買残がさらに激減しとる。
    3/31時点データで新規2100株に対して、返済が6万3000株。
    買い残は6万900株減って11万5400株。
    3/27時点では29万1600株(分割前9万7200株)
    3/28時点では17万6300株(分割前5万8766株)
    3/31時点では11万5400株(分割前3万8466株)
    次の一般信用も含めた統計がどうなってるかだなぁ。

  • >>No. 4313

    今の時期に売りたかったら返済してるので、買いで入った場合は期限で売りたくない時にクロスします。
    クロスすると含み益が実現益に、含み損が実現損になります。

  • >>No. 4305

    僕は最近小型買いメインで、暇だと大型売りしてたりします。売りはまだ全然本気じゃないんで金額知れてますよ。

    > もう皆さん売りから入る準備されてるんですか?
    > いくらなんでも早くない?て気がしますが。。

  • >>No. 4302

    今は割高な銘柄を適当に売ってる位ですよ。
    特に思い入れがあるわけでもなく、証券会社の売り推奨銘柄とか笑
    デイトレも兼ねてるので買い戻したり、売りましたり日によってなんですが、ちょうど昨日の反発でシェール
    売り増したのでつい反応しちゃい
    ました笑

  • >>No. 4307

    クロスについて。
    信用取引には制度と一般があって
    返済期限がきまってます。
    制度は原則半年、一般は原則無制限です。
    クロスは売りと買いを同時にぶつけることで、本来は手数料損なだけで出来高が増えるので経済合理性がないのでやっちゃいけないことです。
    ですが返済期日の直前であれば認められていて、返済期日を伸ばすことができます。
    要はまだやるぜ!ってことですね。
    名義違いのクロスは身内で売り買いをぶつけて出来高増やしただけのやっちゃいけない行為に該当します。
    ホントの売り買いならいいんですけどね。

    > ありがとうございます(^-^)
    > 初心者なもので、こちらで勉強させて下さいm(_ _)m
    >
    > 売りのお話ですか。私はやったことないのですが、今後の事を考えると少しずつ練習した方がいいですかね。
    >
    > あと新華ですが、なんだが本当に企みの匂いがするんですが私では全然分かりません。
    > 昨日も朝S安になるかと思ったらあれよあれよと買いが増えて結局前日終値くらいで寄ったし、場中も2000超の特売りが突然出現したと思ったらあっという間に同数の買いが湧いたし…クロスってやつなんですか?クロスの意味もよく分かってないんですがσ(^_^;)
    >
    > 夜桜さんの見解をお聞かせいただけると嬉しいです。

  • >>No. 4300

    > 素朴な疑問ですが、
    > シェールガスってどうなんですかね?
    > ダメなら売りに行きたいね!!
    売りだと思ってやってるんですが
    日経が反転すると上がるんで
    昨日でダメージ受けたりしてます笑。
    騙しあげの時から入れるの最高ですね。

  • 日証金速報によるとIBJの買残が激減しとるやん。
    3/27時点では29万1600株(分割前9万7200株)
    3/28時点では17万6300株(分割前5万8766株)
    返済された株数は11万9千株だが一方で出来高は
    27日でも2万5900株なのでクロスや売却じゃなくて
    現引取引じゃねーのか。
    今までの出来高から考えて10万株相当は現引きされたと
    考えられることから、最低1億6千万円~2億4千万円ほどの
    投資はしている大口さんかと。
    おいらと同じ中長期の戦略になったとすると貯蓄戦法だな。
    積み上げ型のビジネスモデルで浮動株が少ないんだから
    コツコツ発射台が形成されていくーwww
    投げる人は早く投げてくださいませっ!

  • 2014/03/30 18:46

    まだ慣れないねぇ。

    連日ストップ高のとこに数万株くらい
    見せ板置いて投げさせたいんだろうけど、
    フル板でバレバレすぎてウケるw

    売りたい人にはさっさと投げて欲しいのは
    激しく同意だけどねー。
    おいらはコツコツ貯めてくぜ。

  • 社長につられて遊びに来ました。
    カジノはまだまだだろうけど、
    動いたらデカイからなぁ。

  • >>No. 4252

    マザーズ指数が他に比べて反発しすぎと思って小口の銘柄は決済して全体的に空売り入れてたらまさか当日に反落するとは思ってなくて驚いて買い戻しちゃいました。
    にしても新興市場ボロボロでしょ。。。
    信用評価損益率的にもそろそろ反転欲しいところなんだけどなぁ。

    > 今日は結構色々な銘柄で反転してましたねぇ~w
    >
    > 来月にかけて空売り仕込もうと思ってるから逆の反転の兆しまで待つよ~☆

  • >>No. 4228

    カイオムでお昼にガラガラヘビ歌ったら
    しばらくして大量売りが飛んで来ました笑
    ビリングしかりかなりの的中率です。

    > お久しぶりですね!
    > まだガラガラ蛇は歌っておりますか?
    >
    > 私も入ってる?新華ですか?

本文はここまでです このページの先頭へ