ここから本文です

投稿コメント一覧 (2316コメント)

  • 【高齢者医療費負担増と年金カット法案成立】
    この経済的打撃で、業界的には主力顧客層の高齢者が減って経営に影響か。
    他方、スタジオ/風呂での場所・位置まで五月蠅く言う常連、特に女性番長弱体化で若い層が戻るか。会員にとっては良さそう。

    ここはドル箱キッズスクールを持ってるからいいけど、高齢者が風呂代わりに使うスパ&フィットネスタイプのスポクラは影響受けそうですね。

  • > 本社に問い合わせましたところ、とても丁寧な御回答をいただきました。

    これって、地味だけど本当に大切なこと。簡単にササッと処理できるセントラルの顧客目線はマクロで評価できる。一方、ルネサンス板では;

    >> 今日は特別営業日につき他店舗利用が無料ということで電車に乗ってとある店舗にトレーニングにいったところ、当店は対応してないだと。本社に問い合わせたくとも年末の休暇。とりあえずメールは入れといたが、果たして返事が来るかどうか。

    > 会員番号晒して問い合わせたのに最低最悪な会社だ。

  • > 来月迄の優待券、今回は使い切れない。ヨークマートがこの1年、急にカスミより安くなって。ドンキと同系列アコレに行くフットワーク良くなって。
    > 物価 vs 賃金、主婦は厳しいね。マクドは高いから行くな、ドリンクだけならOKと高女娘へ。

    親としては、ジャンクのマクドより、カスミの弁当食べてくれれば栄養価等も数倍いいのだが。その後にマクドでも。イートインのスペース、マクド風に変えてくれればなぁと。死んでる食品以外の日用品スペースを縮小して。まぁ、そういう訳には行かないんだろうけど。

  • >>No. 261

    > ここのパンに挟まってるハンバーグ?なんだよ(>_<)ガッカリだよね?

    まあ、そうおっしゃらず。ここは味よりアメニティー空間が売り。
    そのアメニティー空間、テレビCMが少なくweb広告クーポン増やしても、子供世代はワクワク感なくなってるみたいだけど。マクロでマイナス?

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170328-00000022-zdn_mkt-bus_all 2014年には、米国で権威のある消費者雑誌『コンシューマー・リポート』が全米3万2405人を対象とした調査で、マクドナルドは「最もおいしくないハンバーガー」に選ばれた。これは決してマックの品質が落ちたわけではない。消費者のハンバーガーに対する評価が厳しくなり、マックが置いてけぼりをくらってしまっただけなのだ。

    > 3900円~4000円ヨコヨコでイライラ。他に目がいきそうに思います。

    株価は、味よりモメンタム。たぶん、今はこういう短期鞘取りの人が多いでしょう。
    個人イナゴ信用買い隊、今日も昨日通りどんどん信用で買ってや!!
    マネーゲーム終了迄あと4週間、たぶん実質1-2週間でしょ?

  • > マックに対抗策  モス「日本のハンバーガーを、もっと美味しく」

    これ、分かる人には分かる凄く深いメッセージ。遠慮した比較広告ですね。
    モスが最も美味しいと評価され、マクドナルドが最も不味いと評価された。

    マクドナルドは、50年前の藤田田さんのビジネスモデルを外人社長が焼き直しただけのもので、売上は数年前の4000億円→急回復2400億円も1600億円も亡くしたまま。モスが日本市場を取れる立ち位置に来てますね。

    gigazinenet news
    【2014年、マクドナルドが「最もまずいハンバーガー」に選ばれる】
    Consumer Reportsが行った調査は3万2405人に対して行われ、9万6200回にもおよぶ調査対象者のファストフード店での食事回数をもとに、ハンバーガーの味を10点満点で評価。マクドナルドは10点満点中5.8点で全21社中で最下位。

    これは決してマックの品質が落ちたわけではない。消費者のハンバーガーに対する評価が厳しくなり、マックが置いてけぼりをくらってしまっただけ。

    日本ではテレビ朝日が2013年10月に、食のプロと呼ばれる人々が日本のファストフードチェーンのハンバーガーを審査する「第2回 ハンバーガー&レトルト食品総選挙」を実施。

    結果はモスバーガーの「モスバーガー」が第1位、フレッシュネスバーガーの「クラシックチーズバーガー」が第2位、モスバーガーの「モス野菜バーガー オーロラソース仕立て」が第3位になりました。
    なお、ハンバーガー総選挙の参加企業は5社でマクドナルドは不参加でした。

  • > 3500円くらいの窓埋め希望
    ここも買われ過ぎと言われていた(下記↓)中小型株の一つでしょう。ただ、優待個人は、評価益が減った程度。斜陽マクドナルドでさえ上場来高値の歴史的な世界株超過熱バブル、目先はまだまだ悲観ばかりでもなし。

    <日経>株に専門知識のない金融機関法人が、買われ過ぎた主力を避けて中小型を巾広く買っている。(広く薄いパッシブの網で)。

    <日経>日米の株式市場で、PBR(株価純資産倍率)の高い「割高」とされる銘柄が買われ続けている。銘柄間のPBR格差は広がり、米国では統計学的にほぼ起こりえない水準まで達したとの見方もある。市場は高PBR銘柄の快走に戸惑いを隠せない。

    独立系ストラテジストの大川智宏氏は「統計学的には0・1%の確率でしか起きえないレベルの格差で『バブル状態』だ」と指摘する。
    時価総額首位のトヨタ自動車は「解散価値」を示すとされる1倍を下回る。

    [ロイター] サンフランシスコ地区連銀総裁、投資家がリスクに対し過度に無頓着になっている可能性があるとの見解。「株式市場は煙を燃料に走っているようにみえる」。

    更にイエレンFRB議長やフィッシャーFRB副議長も、米株に関して警戒感示す発言。

  • > そこまで上がっていなかった状況から予想以上の決算が出ても

    個人には特別利益を引いた株価指標は、まず見れてる人が少ないから、
    大手、機関が見てる景色とは違いそう。予想以上の決算だったのかどうか?

    本業利益110億円、特別利益90億円(日経8月)。
    日経CNBC相談コーナーで「実質予PERは45倍程度」と言っていたとか。

    トップライン:2008年4064億円、2013年2604億円、2017年2460億円。
    財務:13年12月期450億円の現預金、14年286億円、15年256億円の借入れ、16年231億円の借入れ(日経BP)。

    2013年カサノバ就任時の450億円現預金持ち企業から▼231億円の借入企業に、トップラインも着任時にまだ未達。なのに、世界を渡り歩いて来た外資幹部だけあって、メディアの見せ方は超上手い。
    個人には良い面だけしか見えませんよね。

    この利益を出したFCさん達、諸経費高騰の折り、力関係とは言え超可哀そうな気もする。同業他社は増収減益目立つから。

  • この業界も天井見えて頭打ちですね。年寄り風呂屋ホリデイ見ても、風呂目的、老人集会場目的、の年寄りはさすがに玉切れ。

    ここは技能研修に金使って来ただけに、付加価値の高いドル箱スクールがあるから強い。社員の知識技能レベルの高さ、人的資産蓄積での差別化は大きい。

    <セントラルS、上期経常は一転微減益で下振れ着地>
    進捗率は43.8%にとどまり、5年平均の51.2%も下回った。
    7-9月期(2Q)の連結経常利益は前年同期比8.1%増の10.1億円。
    売上営業利益率は前年同期の7.8%→8.4%に改善した。

    <ホリデイ 進捗率は5年平均の49.7%→47.4%に低下、売上営業利益率は前年同期の31.5%→29.7%に低下>

  • >>2218 マイナス400円。日経脂肪だろ、これ。
    > あまい

    大企業と建設業界にお金を撒けば、全国津々浦々にトリクルダウンと言った安倍政権と全自民党議員達。トランプとアベクロはクーリッジの再来。

    toyokeizai 【大恐慌を招いたクーリッジ大統領】
    極端に企業寄りの減税を推進し、「米国人の第一の本分はビジネス」との宣言で有名なカルビン・クーリッジ元大統領(1923~29年在任)。

    クーリッジ政権下で財務長官を務め、米国有数の資産家だったアンドリュー・メロン氏は、富裕層への減税を実施すれば富が貧しい人々にも「トリクルダウン」する(したたり落ちる)ことになると主張した。

    クーリッジ政権時代の米国は好景気に沸いたが、1929年に同氏が大統領を辞任すると、直後に株価が大暴落し、大恐慌に突入した。1930年代になっても1920年代を懐かしむムードはなく、偽りと不正が横行した時代だったと見なされた。トランプ氏の当選が今後も株高の追い風になるというのは、やはり幻想といっていい。

  • > 最近、痛感する。日本の政治は終わったなって。政権乗っ取られて。
    > ネトウヨ
    海外でも市民権を得てるんだな Netto uyoku/Net uyokuとAbe政権って。

    <Wikipedia - Netto uyoku/Net uyoku> (Japanese internet right-wingers), is the term used to refer to Japanese neo-nationalists. Netto uyoku frequently post nationalistic and xenophobic articles on the Internet.

    they lack institutional political representation offline, leading to a sense of frustration and a tendency to be more active online and to back the more right-wing elements of the LDP, especially the Prime Minister Shinzō Abe's administration as a substitute for having a party of their own.

  • > 減益予想だし業績がとてもとてもとても心配です。
    『増収・減益』は、バイト代、食材・輸送費等諸経費高騰で、しょうがないような。トップラインで見れば、V字回復と騒ぐマクドはピークの4000-5000億円が今期2700億円期待と数年単位では大幅減。モスは毎年安定的とある面、優秀。マクドは損失繰越で税金0円での益出しでしょ。

    マクドのような利便性が売りだと今後はコンビニとの競争だし、牛丼もたこ焼きも弁当屋,etcもある日本、でのハンバーガー市場はこんなもんだろうし、とりあえずトップラインが落ちなければ。挑戦中の新規事業に芽が出ればもっといいけど。マクド路線よりコメダ路線かなぁ???

  • > マクドだって10年ぐらい前は優待無くなるとか言われてこのぐらいの

    マクドは会社公募売り出しに応募したファンドが、価格交渉の一つにそう言ったのが広まった。内容は、ここと違って大赤字、それでも株価が2661円もした。それに比べると、優待株としてはここは超の付く安すぎ。

    ----->【経済インサイド】日本マクドナルドの株式売却交渉が進展しない原因は、年12回の無料食事券付きの手厚い株主優待制度にあった!

    米マクドナルドが日本マクドの株式売却の検討を表明。複数の投資ファンドと進めているとされる交渉。入札を実施したのは英ペルミラや、MBKP、大手すかいらーくに出資する米ベインキャピタルが名乗りを上げた。

    過去最大の赤字にもかかわらず、株価は2661円と高値圏で推移。高い株価の原動力となっているのが、無料食事券を贈る手厚い株主優待だ。この株主優待目当てに株式を購入する個人投資家が多く、赤字決算企業にもかかわらず、株価が驚異の粘りを見せるのはこのためだ。<-----

  • > 732 マック肉の正体は、「本物の肉の代わりに、食用肉から出たくず肉、腱、脂肪、結合組織を混ぜたものから成るペースト状の生地と、アンモニア

    50年前のカロリー不足時代の商品がほぼそのままだし、しょうがない。
    それを言ってしまったら、中国加工の鶏肉も似たようなもの。ポテトがより良くないような。

    ・(biz-journal)2013年、自社商品フレンチフライの原料公開、揚げ用の油を含め、使用された17種類の原料のなかには、遺伝子組換えがなされたキャノーラ油、コーン油、水素添加された大豆油、日本では食品添加物として認められていないが、抗酸化作用のあるTBHQ(tert-ブチルヒドロキノン)、消泡剤のジメチルポリシロキサン、人工着色料の酸性ピロリン酸ナトリウムなどが含まれていた。有害な化学物質アクリルアミドが含まれるのである。

    ・トランス脂肪酸を米、食品添加禁止2018年6月。トランス脂肪酸を多く含む食品を摂取すると、血中の悪玉コレステロールが増え、体重増加や心疾患、記憶力の低下につながることが指摘されている。

    尤も、屑肉、アンモニア、遺伝子組み換えの何が問題なのよ? 誤解は?
    証明されてないだろ、と言う方も。うちは(子供には)避けるけど。

  • >「アベノミクスで実質賃金4%減という周知の事実を官邸が隠し通せた理由(わけ)とは?」

    ■先進国標準のマスコミを持たない日本の悲劇
    ■経済政策は官邸官僚のやりたい放題
    「おそらく官邸の今井尚哉首相秘書官などは、マスコミも野党もどうせわからないから嘘の数字で国民を騙せばよいと思っているのでは

    安倍政権の嘘の数字に騙されているのは、・・・安倍総理自身もほとんど理解できないであろう。そんな状況」

    日本にはCNNが居ないどころか、官邸会見では有力メディアが菅が嫌う他社メディアに質問させないようにする国。外人は売るよね。

  • > EU離脱 国民投票
    この2つから選べたって、どっちも超嫌だ。結論出ない厳しい現実。

    ①経済発展にブレーキをかけても、元居たアングロサクソンで汚い仕事もいとわず、一から国を発展させるか。 or
    ②元居た英国人、アングロサクソンの国は止めて、移民の国として経済発展するか。

    「道路掃除の仕事なんか嫌だ移民連れて来てやらせろ!」から始まって、1世紀に及ぶイギリス政策のつけを払っているだけですからね。
    日本も明日は我が身。

  • > うり坊が言うのもなんだけどさ~~けっこう強いね^^;
    主力値嵩株が超強い。3月の清算売りがなくなりましたかね。
    ただ、後場の商い2300億円しかないとか。

    > 日本のPMアベ
    来日中のバノン氏「日本の記者はPresidentトランプのパフォーマンスとかフェイクとか聞きたがるけど、

    トランプやブラジルのトランプの前、世界で一番初めにトランプパフォーマンスやったのはお宅のPMアベ、hahaha(笑)」。

  • > 日銀とアホ黒田
    旧い教科書に依存して自我自賛を繰り返す、アベクロと政府自民党。
    政府日銀関与を嫌って、日本株を売ったロング外人投資家たち。次は短期筋の売り?

    ***日経『マイナス金利、経済冷やす?、功罪、世界で論争』***

    「世界の有力な学者やエコノミストが疑問を投げかけている。導入した欧州と日本で経済の回復が弱いうえに、金融緩和として物価を上げる効果すら疑う説が出てきた。

    マイナス金利は銀行の貸し渋りを招き、経済を冷やすのではないか。米国の元財務長官でハーバード大教授のローレンス・サマーズ氏とノルウェー中銀のエコノミストらは1月、こう主張する論文を発表した」。

    「中長期の投資家は日銀の市場支配力が強まることを嫌っており、緩和をすればするほど日本株から逃げていく」(ニッセイアセットマネジメントの松波俊哉氏)。

    逆に緩和がないと分かればこれまで先物を買ってきた短期勢が売り手に回りかねない。

  • > 今年で安倍政権の経済成長がマイナスに陥っている可能性が大きいでしょ > 世界から完全に取り残された安倍日本

    そうか、平成最後の取引なんだ。ドレッシング?

    ●平成とは
    ・稼ぐ力も劣化。IMF公表1人あたりGDPは、2000年には世界2位だったが、10年には18位に後退。最新の17年データでは25位。

    ・スイスIMDが毎年公表する世界競争力ランキングでも、89年にわが国が世界トップの評価であった。2000年以降は20位台が定着。

    ・国債の格付けもトリプルAからシングルAに下落。

    ・アベノミクスの一環として注力したコーポレートガバナンス改革についても、ACGA調査でアジア7位に順位を落とした。

  • >>No. 1449057

    > ゴーンの逮捕、最初の逮捕理由は何だった、ほとんど難癖じゃん、

    > 『日産人事めぐり水面下で動く 経産省―官邸筋』
    ⇒ 加計主役の榊原会長を取締役会議長に。

    > 『だれもが首相を忖度する日本政治の異常さ(プレジデント)』
    ⇒ 森友では特捜部長が栄転した。俺も!? と検察が民間企業の人事介入。

    >「ゴーン再逮捕は東京地検特捜部の口封じ」三井環元大阪高検部長

  • <日本の中央銀行の株買いにOECDが警鐘>
    安倍と菅官邸に忖度し、次世代の財産を食いつぶしてるだけの黒田、
    世界で教科書に載るような失敗者になるようですね。

    ---> OECDは15日に公表した対日経済審査報告書で日銀のETF買い入れについて「市場の規律を損ないつつある」として懸念を示した。

    日銀がETFを通じて業績にかかわらず、幅広く株式を買うためだ。東証1部では、過去10年間で5回以上赤字を計上した企業は計54社にのぼる。新日本科学など赤字の回数が8回に達した企業も存在する。

    満期を迎えると償還する国債や社債と違い、ETFには満期がない。残高を減らすには市場に売却する必要があるが、株価の下落を招かないように長い時間をかけて慎重に売却せざるを得ない。<---

本文はここまでです このページの先頭へ