ここから本文です

投稿コメント一覧 (11コメント)

  • >>No. 422

    ご説明ありがとうございます
    仕訳上は書いて頂いた通り利益剰余金から帳簿価額減少を認識させる必要がありますね

    理論株価計算ですが、この資料↓p.14の配当21円、配当性向33%というのを使われたと思うのですが、この33%というのが同じページにある当期利益120億円から逆算すると自己株式を除いて計算してあるようでした
    https://www.surugabank.co.jp/surugabank/kojin/topics/pdf/240404_01.pdf

    なのでPER15倍とすると、単に21円を0.33で割ったもの(更に0.85で割ることはしない)を15倍にした955円が株価になるかと

    一方、ここから6百万株を自社株買いするとすると、株数が193百万株から187百万株に減るので、955円に193/187を乗じた986円が自社株買い後のPER15倍時株価になると考えました
    この場合本来は今年度のEPSに洗い替えるべきでしょうが、数字が無いので仮に2025年の純利益135億円を使うと、135/125を掛けて1065円となります

  • >>No. 418

    重要な後発事象として消却した事実の開示は必要と思いますが、そもそも自己株式には配当できないですし、消却時に対価が発生するものでもないので、配当性向やEPSの計算時には自己株式数は除くのではないでしょうか
    自社株買いの場合も、これらの計算では、買付完了時点で実現したものとして株式数を減らすものと思います

    試しにスルガの決算短信のEPSで計算してみましたが、自己株式は除いて割り算されているようです
    計算方法は以下p.4の下側をご参考ください
    https://www.asb-j.jp/jp/wp-content/uploads/sites/4/touki_1-1.pdf

  • >>No. 414

    IRの配当性向やEPSは自己保有株式を除いて計算されてるのではないでしょうか
    つまりこれらの指標に対する消却による影響は無し
    これから始まる自社株買いは直接影響するので大いに期待していますが

  • 村上ナイス完投!
    ここの経営陣も見習って株価対策くらいしろよ

    きょう決算のJR西は増配&500億の自社株買い

  • >>No. 393

    それは既存の社外取締役ですよね。
    金曜のプレスリリース↓に出ている新任の社外取締役の名前でググるとピエトロの社長ど同名でした。期待したんですけど違いますかね?
    https://www.twinbird.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/04/役員人事に関するお知らせ.pdf

    本文に「新たに上場企業経営者を選任」とか書くくらいなら経歴書でも貼れば良いと思うのですが、決算説明資料と同様に何か説明が足りないんですよねこの会社。

  • 中計で謳った指標と実績が乖離する一方なのに去年の決算説明資料のコピペを貼るだけのお気楽経営。従業員の人件費を減らしつつ役員報酬を増やして良いご身分ですね。株主はお財布としか思ってないのでしょうが株価が低迷している中で説明責任くらいは果たしてもらいたいものです。

    自己株式の取得について「総合的に考慮し、適切な時期に機動的に実施します」って2021年の決算説明から同じ文言をわざわざ載せてるけどどんな状況を想定してるんでしょうか。
    製品在庫が前期期末より5億増えてるのに対して資料には「一部の新製品の店舗導入遅れ等で棚卸資産が増加」とあります。何が起きてるんでしょう。
    約款で酒類を扱えるようにしたようですがソリューション事業とかで何か前向きな話があるとかでしょうか。
    有価証券を売ったのは金額的に見て銀行の株とかですか。短期借入増やしてるのは何でですか。などなど疑問ばかりが残りました。

    新社外取締役が上場企業経営者とあります。九州の食品メーカーの社長さんでしょうか。本業では赤字の中で結構な第三者割当増資をしてるみたいなのでその点ちょっと心配ですが、それでも株主優待の充実などでファン株主を増やして株価を下げておらず大した経営と思います。ここの緩い経営に切り込んでいかれることを期待したいです。

  • ディスクロージャー誌がA4サイズ1枚のショボい内容になった。去年までの8分の1。中身も無いしこれなら無理に送って来なくていいんだけど。腕組みしてるエラそうな今度の頭取は株主と向かい合う気が無いのかな

  • それでも何とか累積業績は黒字転換してると思ったらトーラク買収時の逆のれん997億円を第3四半期で計上してこの数字なのね。
    ハム目当てで200株だけ持ってたけど根本的な収益改善策が見えるまで一旦退散します。高いハム代だったけど色々勉強になりました。

  • 凄い勢い!純資産越えで一旦調整入るかもとビビって金曜売ってしまった自分が恥ずかしい。
    ホルダーの皆さんおめでとうございます。

  • 昨日のS高を経ても時価総額50億弱、日々の出来高も少なく、扇風機が売れてます程度のネタでも大きく吹く可能性があるのがこの小型株の魅力でしょう。今回はコロナ関連、大化けするのを期待してます!

  • 前年度より営業利益が増えると2018年度期初予想で言っていた3事業、
    エレクトロニクス +37億円・・・結果は-20億円(差引-57億円)
    エネルギー・情報通信 +29億円・・・結果は-17億円(差引-46億円)
    自動車電装 +22億円・・・コネクタと一緒になって数字が見えないけど大幅マイナスと思われる

    これで2019年度は回復します、と言われても信用できるはずがない。ブラジルやバングラみたいな海外の膿出しももう無いのかも怪しく見えてしまう。

    それぞれの事業責任者がアホなのか、社長が無理な予算を言わせてるのか、品質問題もそうだけど、数字が実現できていない経営責任も株主総会で明確にして下さい。

本文はここまでです このページの先頭へ