ここから本文です

投稿コメント一覧 (961コメント)

  • >>No. 137

    三毛猫さん こんばんは
    お久しぶりです(^^)/

    自分は10月に参加してみた異業種交流会で良い出会いがあって、
    マイニング事業に参加しました。

    ブロックチェーン技術&マイニングの仕組みに感動して、
    株の資金はNISAに入ってる数社以外全部 仮想通貨に移しちゃいました(^^)
    ビットコイン、イーサリアム、イーサリアムクラシック、Zcash、Monero
    をマイニングしてます。

    株も大好きですけど、マイニングは初期投資以外で資金が減る事が無いので、仕事が忙しい時期には最高です。今のところ月利7%~8%増で推移しててなかなか美味しいので、三毛猫さんにもやり方 教えますね。amebaの方にお邪魔させて頂きます。

    隣のサークルKが今日 閉店して明日からまた忙しくなるので、とりあえず簡単に近況報告でした♪
    ではまた~

  • お疲れ様です。
    日本政府観光局JNTOが、9月の出入国数を発表。

    訪日外国人数 228万人
    前年同月比 18.9%増

    出国人数 162万5000人
    前年同月比 4.7%増

    市場別では、重点 20 市場全てにおいて 9 月として過去最高を記録。
    中国(前年同月比30%増)
    韓国(前年同月比29%増・既に去年の年計を上回る)

    引き続き順調に推移してます。

  • お疲れ様です。IR出てます。

    「グローバルWiFi for Biz 1000台追加決定」

    ご利用のWi-Fiルーターを常に社内においておける、法人向けクラウド式Wi-Fiルーターのサービス「グローバルWiFi for Biz」を、限定1000台で7月10日から提供していますが、大好評につき、更に1000台を追加ご案内します。

    第3Q決算発表が楽しみ(^^)♪

  • お疲れ様です。IR出てます( ˘ω˘ )

    「株主優待の拡充」

    ・ili(イリー)株主様優待料金: 一日あたり 500 円*税抜き

    (変更後)
    ウェアラブル翻訳デバイス「ili(イリー)」(オプション)
    株主様優待: 無料(1回のお申し込みにつき1台、最長 30 日間まで)

    既に贈呈済みの「グローバル WiFi」利用券のご利用時から適用
    10月17日~ 受付開始

  • >512
    自分もココは かなり損切りして泣かされてますよ~♪
    最初のストップ高の時、イブラさんと乾杯したの懐かしいですw

    上場初値が高すぎたのと、前社長の持ち株処分が痛かったですね。
    でも、まあ…プリント基板は嫌でも伸びてくので、ここから数年かけて上場初値奪回してくれるのをのんびり待ちましょう^^

    余裕があったら、コソコソっと なるべく平均を下げときたい時期ですね。

  • 今週もお疲れ様でした♪
    保守的な予想が出されるのが怖かったのでドキドキしてましたが、増配発表は素直に嬉しいですね。

    普通の会社でしたら、保守的な今期予想を発表した第4Q後は、第1Qまで押し目が出来る事が多いですが、ココは銅価格を見てればある程度業績が分かりますので、月曜日の株価がどちらに動いても動揺せず、引き続き放置で(^^)

  • 今週もお疲れ様でした。
    ヨコヨコ安定で、ようやく底打ち感が出てきましたね。

    三毛猫さんおかえりなさい🐤

    ピーちゃん業績は好調ですから、長い目で見ればもう大丈夫でしょ♪

  • 今週、参戦しました(^^)
    枚数は多くありませんが、よろしくお願いします。
    50円が底だと嬉しいですね。

  • 今週もお疲れ様でした。
    引き続き安定飛行ですね♪

    >118さん
    増配してますよ♪
    8月4日、期末配当金予想を1株当たり40円から10円増配し50円に修正することを決定いたしました。

  • 今週もお疲れ様でした(^^)
    出来高0の日もありますが、引き続き安定飛行♪
    第3Q決算までちょうど1カ月。

  • 今週もお疲れさまでした(^^)
    第1Q決算発表10月30日です。
    あと10営業日♪

  • 今週もお疲れ様でした。 今週も安定飛行♪

    ili(イリー)に韓国語版が登場しましたね。

  • 今週もお疲れ様でした。
    お昼のIRプレスリリース「iliの韓国語版開始」が効いて金曜日の後場なのに良い感じでしたね。
    韓国は日本人の渡航先1位ですし、インでも中国に次いで2位。
    11月30日までは無料お試し期間ですので、業績に乗っかってくるのは まだ少し先ですが、この調子で対応言語をどんどん増やしていって欲しいです。

    決算まであと3週間ほど。
    選挙も自民圧勝濃厚ですし、のんびり過ごせそうですね。

    では皆さん良い週末を♪


    余談ですが…、あと8カ月先に自分も2店舗目を出店する予定です。
    人手不足が深刻すぎて、募集かけてもなかなか人が集まらなかったり、雇って育ててもすぐ辞めてしまったり、最低賃金の向上によって主婦が105万円の壁で年末に勤務時間を調整しなきゃいけなかったり…、人を雇って管理する事が本当に大変だなぁっと実感する日々が続いてますが、ビジョンさんに負けずに頑張りますよ~(^^)
    早くセルフレジやロボットの時代になって欲しい…。

  • お疲れ様です。
    皆さん色々な情報ありがとうございます(^^)
    みんな情報が早くて助かります。

    高島屋のロボット売り場スゴイですね。
    「生活に密着したロボット製品が多く出てきており、これからスマホのように身近になるはず」
    1人1台の時代が もうすぐやってきそうですね。自分達の世代はロボットに介護される時代に…(^_^;)

    株価もヨコヨコで順調。
    来月の第2Q決算も期待が低い分、気楽に持ち越せそうですし、今年は900円を固めてもらえれば充分だと思ってます。ガチホ継続。

  • ついでにもう1つ。
    昨日10月4日、翻訳機「ili イリー」が「2017年度 グッドデザイン賞」を受賞しました。

    11月1日(水)から東京ミッドタウンで開催される、最新のグッドデザイン全件が集まる受賞展「GOOD DESIGN EXHIBITION 2017」において、ウェアラブル翻訳デバイス「ili(イリー)」が本年度受賞デザインとして紹介されます。  

    h ttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000025.000007194.html

    これを機に採用場所がさらに広がっていく事を期待しましょう。

  • お疲れ様です。
    まだIRで出てませんが、WILLER社とコラボ開始してます(^^)

    「WILLER社×ビジョン×京都府、中国人観光客向け国内魅力発信事業でタッグ」

    両者がコラボして展開する体験型観光ツアーは、Wi-Fiや翻訳ツールを展開するビジョンと、高速バスや鉄道を運営するWILLERが、京都府の協力を得て「中国人観光客に向けて、日本の魅力の新たな発信方法を探る試み」
    h ttps://response.jp/article/2017/10/04/300683.html

    ビジョンの取締役の原田劉詩織氏は、WILLER社の取締役もしており、以前から「両社の橋渡し役をしたい」と語っていました。ようやくコラボ実現♪

  • お疲れ様です。
    また新たに元気の良い提携先が増えましたね(^^)

    今回の提携先ecbo社は、
    先日のインバウンドビジネス展で、佐野社長、Huber社長、抹茶社長と 一緒に登壇されてた工藤慎一社長の会社ですね。社長の名前が覚えやすいです。

    サービス開始は今年1月で東京都内だけでしたが、4月に京都、5月に大阪、6月に福岡、8月に沖縄、9月に北海道に進出。
    オーナー登録店を物凄い勢いで増やし続けて対象エリアを拡大中です。

    昨日、ビジョンさんとの業務提携を発表したと同時に、もう1つプレスリリースを発表してます。
    「福岡市にて 経産省の実証実験に参画」
    指紋認証による訪日外国人観光客向け「手ぶら観光」の実証実験に参画。
    指紋生体認証サービスとの連携により、ecbo cloak加盟店で荷物を預けた観光客がゆび情報のみで買い物時の決済ができるなど、市内の周遊促進を実現。

  • 7~9月、北が騒いでても下に掘らなかったし、たくさん保有してる方の握力が強くて頼もしいです。

    ガチホ継続。
    (アトムも♪)

  • お疲れ様です。
    引き続き安定期ですね。
    値幅が狭いので、短期売買の方も空売りの方もいなくなって、掲示板が過疎るのは仕方ないでしょう。

    9月の自社株買い700株 1610000円
    平均 2300円

    第3Q発表まで、あと1カ月。
    会社を監視しつつ、引き続きのんびり( ˘ω˘ )
    週末の投資家向けの説明会、社長が自信満々だったのは心強いです。

  • 流動性の低さ(発行株式数の少なさ)は、
    短期の方、気の短い方、大量に買いたい方には、一見 短所に見えるかもしれませんが、株価が動き出した時には最大の長所になりますよ(^^)今の株価で売る人が少ないから流動性が低いとも言えますし。

    ヨコヨコに見えますが、数カ月かけて 下値は順調にジリジリと切り上がってきてます。

    のんびり待ちましょ♪

本文はここまでです このページの先頭へ