ここから本文です

投稿コメント一覧 (54コメント)

  • 前場終わって、昨日のptsはいったい何だったんですか。

    どこがあんな事やったんですか? 好決算で先行き視界が全開でしょう?

    本来なら皆が思うように始めから上に張り付いていて逆らえないと思うのですが。

  • コロナ禍でつけた169円抜けますか。

  • 前に貰ったEJOICAカードをAmazonギフトカードに交換して使ってみました。ネットで検索して交換方法を習って簡単にできました。また15000円を貰えるなんてちょっとしたクリスマスプレゼントですね。またAmazonで買い物をします。株主に対して利益還元に積極的会社なのと施工の出来栄えが素晴らしいので応援しています。株価も急上昇するのではないですか。

  • 多数の女性ファンがうたプリやジャックダンやゼクスのキャラ混ぜてメタを使ってYOUTUBEで番組作ってTwitterとホームページで勧善懲悪ブロコ株主代表訴訟うたプリ怒り版を量産させせないのか。

  •  法学部出身の株主で時間があり、司法試験の勉強中又は司法試験の挑戦を諦めて他の職業について訴訟に見識を有する、司法関係の仕事に従事していて株主又は株主と関係がある、株主で司法書士の方で訴訟について実務能力を有するなどいくらでもいるでしょ。最後は女性ファンがうたプリやジャックダンやゼクスのキャラやら混ぜてメタを使ってYOUTUBEで番組作って勧善懲悪ブロコ株主代表訴訟うたプリ怒り版でやればね。

  • 因みに裁判は弁護士でなくても起こせますし、法廷で実際に戦うこともできます。自分は経験済みです。相手は弁護士、こちらは一般人。その時は弁護士が後ろで控えていました。弁護士の都合で急遽早支度でやることになった。結果は費用も節約でき数千万円の訴訟に勝訴しました。しかし、相手が倒産してしまいましたの何も取れずで終わった。ハピネットとブロッコリーは倒産することはないのでこの点は心配いりません、時代が変わってAIが弁護士に取って代わる時代になってきたので、本当の意味での裁判が始まるのではないか。弁護士も淘汰、うかうかしていられない時代になって、今まで既得権益の上で胡坐をかいて悪事を繰り返して来た者がひっくり返る時代が訪れたのです。若者や素人や門外漢が安い費用で悪と法廷で戦うことができる時代の到来です。今回は、ブロッコリーのキャラを使って最新のIT技術を使って発信しながら、面白く訴訟も金儲けもできる時代が到来したかも。これは今回の件で適用可能です。但し法的リスクも伴いますので注意は必要です。後はAI任せ、誰かやる人が手を挙げないかな。AIと一緒にみんなで渡れば恐くない。(笑)

  • 株主の中に弁護士の方いないの。
    その方が訴訟を準備して他の株主が集結するのが一番よい。
    利害を共有する訴訟集団は強いぞ。

  •  TMIの弁護士事務所へ行ったことがあるが、簡単に中に入れなくてロックアウトを食らった感じだった。守衛と話がついて入っていったが六本木タワーも異様な雰囲気なところだなと思ったよ。後で禿たか弁護士と言ってやった。随分と色々な弁護士と話をしてきたので弁護士とあって話をすれば格付けができるようになった。敵がガードを固めているのが分かってよかった。後はみんなで攻め方を話し合えば良い。裁判は多人数で知恵を出し合って一つの目標に向かって共闘するのが得策のはず。

  • 前も弁護士に相談していてやってくれそうだという投稿があった。
    しかし、その後どうなった。断念したならその理由ぐらい報告するべきだ。
    多くの不満を募らせる株主に報いるためにも最低限のマナーだと思う。
    結局、立ち枯れ。穿った見方をすれば、敵の様子伺い。ハピとバンダイと大和とブロ側の偵察斥候、回し者だったのか。どこ所属の弁護士と話しているのか。男女どちらか年齢は?前例があるから具体的に最低限の情報を機敏に発して貰わないとね。
    東大法卒アメリカの弁護士資格を持った弁護士を知っているが頼んでもやってくれそうにないだろう。TMI辺りの弁護士が引き受けてくれると敵も少しは慌てるだろう。みんなで知り合いの弁護士に声を掛けて見ないとだめだろう。

  • >>510

    何だ、まだ解決していないのか。また出てきているじゃないか。
    USヴァージンアイランドに訴訟起こされているのか。
    ジェス・スティリーとエプスタインは互いにファミリーと呼び合う仲だったのか。
    ローレンス・サマーズとビル・ゲイツと一緒に撮った写真まで出てきている。

  • エプスタインの件、解決?

    Pay $290mm to settle Epstein accusers' lawsuit

  • <691
     もうここまで来ると来年のブロッコリーの株主総会があるかどうか推測の域です。TOBの不成立を願ったところで弱小株主では、決定権はありません。今はこの先、この株を保有して得するか損するかにみんなの関心があると思います。私は売っても大損なので保有し続けます。そしてTOBが不成立で、その後の経営変革とブロッコリーの株価が上昇して利益が出ることを願います。損をしなければ、私は何も云いません。

  •  野村の買い付数が5月に比べて大きく増えていない。TOBの応援に回るのか興味深々。以前はブラックロックが買い付けていたくらいだから、ブロッコリーのポテンシャルに海外投資家も興味を示していたのは間違いない。ハピネットをブロッコリーから手を引かせて、会社の経営を立て直せば相当な優良成長企業になるはず。国内にいないないなら、近隣国からでも資本参加して経営の主導権をとって株主と顧客の信頼の回復と従業員の士気を高めて会社を再生するのが一番の望ましい。このままではみんな逃げて行くと思う。変な連中が資本参加してどうしようもない会社経営をするとこうなるのいい例だ。TOBの対抗馬が現れない限り絶望的。

  • 私は損をしなければ、何も云いません。

  •  バンダイナムコと大和証券が組んでハピネットにやらせたというのが正解ではないか。ハピネットはバンダイナムコの使い走りと大和は手数料稼ぎ。金の流れと人脈を追っていけば真実が見えるというのは政・経済・官の世界の常識だという。

  • >673

    キャラと株でなくて、キャラと株主という意味です。
    正直言って、キャラ自体にそれほど興味はなくて、姪とか周りを見てとかで
    株主になったのです。勿論、業績と株価の大化けを期待してました。ジャックジャンヌの業績と株価に対するインパクトは相当期待しましたね。

  •  このように株価を業績不振によって長期低迷させ、底値圏でTOBを掛けて持ち株の売却推奨と強制買取にもって行く。株価低迷と業績不振の責任逃れのためのTOBとハピネットとハピネットの送り込んだブロッコリーの経営陣の株主に対する経営責任はどこへ行く。売らずに仕返しをしてやろう機を待っている株主はいるだろう。TOBの不成立か成立か。後味の悪いTOBを仕掛けたものだ。

  •  キャラを愛するファンと株主は別物だし、それを混同して頭がおかしいくなっているのではないか。どこも例外なく、株主は事業でやっている方も多く、高レベルの御方が多く居られる。

  • 多くの長期投資家が大損することをハピネットは分かっているはずだ。
    強制買取と経営不振と不信。

  • >608
    野村證券 NOMURA INTERNATIONAL
    義務発生日 保有割合(前回→今回)   保有株数    提出日時
     2023/05/15  ― % → 5.53%     483,943  2023/05/18 12:16

本文はここまでです このページの先頭へ