ここから本文です

投稿コメント一覧 (298コメント)

  • >>No. 251

    FIIは選挙の結果を見てから資金を投入するのが市場の見方のようですが、リスクを取らずに確実に儲けようとするのが機関投資家なんでしょうね

  • 本日、構成銘柄上位10社(10社構成比全体の43.4%)を構成比率で加重平均したら構成銘柄上位10社だけで0.24%押し上げるようです
    仮にここの構成銘柄がこれらの10社だけとすると0.54%の上昇ということになります

    火曜日もFII(外国人投資家)は売り手に回り株価を下げる役割を果たしておりました。6月に入ってからFIIも戻ってくるとは思うものの、NIFTY50もSENSEXも5月初めの高値からマイナス状態で元気ありませんね。
    NIFTY INFRAは頑張ってるとはいえ、市場全体が盛り上がって資金が入ってこないと持続的に本格的な上昇は望めません

    また、主要なイベントである選挙やモンスーン(季節風)を控えて、ミューチュアルファンドの既存口座が大幅に減少し、新規口座が大幅に増加の動きがあるそうです
    これが意味するところは、ここ数年上昇しすぎて割高になった中小企業株から、割安になった大型株にポートフォリオを変更する動きがあるようです
    これが大規模な企業の多いインフラ産業に追い風になればいいですのですが

  • 本日、構成銘柄上位10社(10社構成比全体の45.3%)を構成比率で加重平均したら構成銘柄上位10社だけで0.19%押し上げるようです
    仮にここの構成銘柄がこれらの10社だけとすると0.42%の上昇ということになります

    金曜日はFII(海外機関投資家)がようやく買い超に転じたようですが、本日もVIX(恐怖指数)が上昇し、市場に不安定な気配が残っていることが気がかりです
    NIFTYとSENSEXの値動きを見ればそんな感じがします
    とはいうもののインフラ関係は元気です
    これでFIIが本格的に戻ってきたらどうなることやら
    楽しみですね

  • >>No. 164

    なるほど
    インドやアメリカの市場が長期間で右肩上がりなのに対して、日本や中国の市場が長期で山あり谷ありのwの形が続くのが疑問に思っていましたが、言われてみれば年金の影響は少なからずあるんでしょうね。

    私は日本や中国の企業の投資や内部留保の問題か、税制等の政府の政策の失敗だと考えていました。

  • >>No. 155

    そんなコメントする人がちょいちょい出てくるけど、ここはなんだかんだで上がって行くから面白い

  • 本日もルピー円が上昇!
    いや、円が今日も下がり続けているというのが正解か

  • 本日も市場が開いてたのでびっくりしましたが、計算してみました
    構成銘柄上位10社(10社構成比全体の45.3%)を構成比率で加重平均したら構成銘柄上位10社だけで0.18%押し上げるようです
    仮にここの構成銘柄がこれらの10社だけとすると0.40%の上昇ということになります

    バーラト・エレクトロニクスがNIFTY50の指数に組み込まれるという話があり、昨日に引き続き本日も爆上げでバーラト・エレクトロニクス様様です

    リライアンスの悪いニュース(リライアンスがある区域の道路建設のために設立した特定目的会社(SPC)のローンが不良債権しただのどうだの、正直私の頭ではよくわかりません)が流れましたので、何か悪い影響がでないかと心配しておりましたが、本日のリライアンスの値動きを見る限り大したことがないのかもしれませんね

  • 構成銘柄上位10社(10社構成比全体の45.3%)を構成比率で加重平均したら本日は、構成銘柄上位10社だけで0.35%押し上げるようです
    仮にここの構成銘柄がこれらの10社だけとすると0.78%の上昇ということになります

    本日はINDIA VIX指数も下がり、上昇基調ではなくなった感があります
    昨日の段階ではまだ、FII(海外機関投資家)が売り越しが続いており、FIIが市場に戻ってきていないようですので、VIXが明らかに下がりだせFIIが市場に戻ってきて本格的なボーナスタイムが来ると思います
    やはり市場が確実に上昇するためには、FIIの資金が必要ですからね

    また、本日「国連は、2024年のインドの経済成長率予測を6.9%に引き上げました。これに先立ち、国連は1月にインドの2024年のGDP成長率を6.2%と予測していた。」というニュースが流れました
    またインド経済の発展に加速がついていることが確認されました
    国民所得が増えて、消費が上がり、さらに投資が増えて、また国民が所得が乗数的に増えるという乗数効果に加速がつきそうですね

  • 構成銘柄上位10社(10社構成比全体の45.3%)を構成比率で加重平均したら本日は、構成銘柄上位10社だけで0.72%押し上げるようです
    仮にここの構成銘柄がこれらの10社だけとすると1.59%の上昇ということになります

    なお、本日は10銘柄ともプラスになりNIFTY INFRAよりもかなりパフォーマンスが良い結果となりました
    ルピー円も1.8412で底打ちしたようですから明日は楽しみですね

  • 構成銘柄上位10社(10社構成比全体の45.3%)を構成比率で加重平均したら本日は、構成銘柄上位10社だけで0.63%押し上げるようです
    仮にここの構成銘柄がこれらの10社だけとすると1.39%の上昇ということになります
    2日間だけしか確認していませんが、上位10社の値動きとNIFTY INFRAは相関性があるようですね

    本日は、DLFの決算で2%売り上げ減少したということでマイナスでしたが最終的にはプラスになってよかったです
    DLFは大規模な不動産開発が昨年度は実施されなかったことが原因のようですが、今年は大規模開発の予定があるので今年度は期待できそうです

    何より本日はずっと上昇し続けたVIXがようやく大幅マイナスになりました。市場が前向きになる兆しがでてきて、これからが楽しみですね

  • またまた申し訳ありません
    計算を間違えておりましたので再再掲載します
    今度は間違いないです
    最初の数字であってたようです

    構成銘柄上位10社(10社構成比全体の45.3%)を構成比率で加重平均したら本日は、構成銘柄上位10社だけで0.11%押し上げるようです
    仮にここの構成銘柄がこれらの10社だけとすると0.26%の上昇ということになります

    本日はABBインディアの+11.66%の上昇で助けられたようなもので、エネルギー関連がかなり足をひっぱってしまいました

  • リライアンスも-1.6%くらいだったのに、プラ転も見えてきた

  • 私が予想を上目でしてしまったためにミスリードさせてしまったかもしれません
    申し訳ありません

    それにしてもここんとこ200円~400以上くらいの基準価額の増減があったので、+158円が大したことなく思えます
    以前はそれくらいあったら結構プラスだなという感覚だったのに

  • NIFTY INFRAがプラテンした!!
    ただリライアンス初め、エネルギー関係がぼろぼろだねぇ
    残念!

  • 本日は、金曜日の市場閉場後に発表されたIIP(鉱工業生産指数)の伸び率の鈍化に反応して先物を外国人投資家が売って、アジアの市場の弱さにも反応しているってとこですか

    下げ止まった感はあるので、インド時間の午後からどうなることでしょうか?

  • 私の予想ですが、NIFTY INFRA1.01%、NIFTY ENERGY1.64%上昇して、インドルピーも微増なので、1〜2%は上がると予想します。
    基準価額で言えば200〜400円は上がる予想です。
    私の予想は当たらないかもしれませんが、まず下がることはないでしょう。

  • ほぼ1年間のここの基準価額の上昇・下落の日数を調べてみましたがこんな感じでした
    日数で言えば6~8割くらい上昇してるようですね
    今月もこんな感じになるかどうかはわかりませんが、このデータからだと5月に入ってすでに4日間下落してますので、上昇の日数は増えるかもしれませんね
    株式市場なんて下がれば、買いに来る人間が増えるものですから

       上昇    下落   2連敗  3連敗  4連敗以上
    2023.4  13     7    2     0     0
    2023.5  13     7    2     0     0
    2023.6  13     7    3     0     0
    2023.7  12     8    2     1     0
    2023.8  12     7    1     2     0
    2023.9  14     5    0     0     0
    2023.1  11     8    3     0     0
    2023.11 10     9    0     2     0
    2023.12 13     7    2     0     0
    2024.1  11     7    2     0     0
    2024.2  15     4    0     0     0
    2024.3  10     8    0     0     1
    2024.4  15     4    1     0     0
    合計   162    88    18     5     1

    買うタイミングでしばらくマイナス状態が続くかもしれませんが、個別株と違って大きくてもせいぜい-5%くらいではないでしょうか?

  • 中国は、暴落を防ぐために不動産の価格を値段を下げて売ることを禁止したり、需要もないのに補助金を出して各種製造業に無理やり生産を増やさせたり、破綻している状態の企業を裁判所が簡単には破綻認定させないようにしてる等、なりふり構わずに強引な経済対策をしていますから、短期的には中国市場は強いでしょうね

    インドの株式市場からFII(海外機関投資家)が流出している原因が、選挙の投票数の低さと中国市場が活気づいてそちらに資金が流れていることらしいですから、インド市場にとって今の中国の経済対策はとても迷惑な話です
    おそらく、中国のことですから市場介入・操作も入っているんでしょうね

    数年前にも中国は本気で大規模な経済対策をしたものの長くは続かなかったようで、さらに現在はその時よりも経済が悪化して中央政府も地方政府も金がない状態で無理しているので、中国市場の上げはさらに短く急激に終わると思いますが、中国は経済規模が大きいだけにむちゃくちゃなことをした結果で、日本やインドだけでなく世界に対して迷惑はかけないでほしいものです。

    インド市場も5月中はいろいろあるかもしれませんが、ファンダメンタルズはしっかりしているので何も心配はいらないと個人的に思います。

  • 本日は、石油ガスセクターが爆謄ですね
    エネルギー関連が上がって何よりです
    ラーセンも嵐は去ったかな?

本文はここまでです このページの先頭へ