ここから本文です

投稿コメント一覧 (138コメント)

  • 赤字で先行指標の受注状況も低水準のままだし、市場的にも回復遅そうなのに何故上がってるのかが不思議。

  • もう4割と見るべきか、まだ6割と見るべきか。記事も出たしそろそろ買いたい気もするけど、そうやって個人が入ってきたところを狙い打ちしようとしてる気がしてしょうがない。

  • 以前1Q業績について言及してる人いたけど、決算説明会資料で公表されている進路部門の通期売上予想が1000百万円で、1Q実績が262百万円だから進捗としては悪くないんじゃないの?外出制限があった1Qでもこれだけの売上高を上げてて、オンライン相談会も実施するって言ってるわけだから、2Q以降の売上が1Qを下回る可能性は低いと思うけどな。

    むしろ、注目すべきは前年1Q実績では122百万円しかなかった学習部門の売上が229百万円までほぼ倍増した点だと思うんだけど。
    会社予想上はChromebookの業績寄与は来期以降ということで、学習部門の売上はほぼ前年並でしか織り込んでいなかったけど、現在の状況考えたらこの分の上積みは今後増えることはあっても減ることはないんじゃないかな。

    販管費も去年の1Qよりかは進路部門の分だけ当然増えたけど、去年の2~4Qの平均と比較すると低い水準だし、1Q業績は総じて悪いものではなかったと思うけどな。

  • 信用倍率と優待取りから権利確定日までに1700はあるかなぁと期待して待ってたけど、まさかこれ程急激に踏み上がるとは正直予想外でした。ちょっと早かったかもしれないけどこのまま持ち越す勇気はないので、本日利確しました。

  • アビガン承認申請のニュース出てますね

  • 昨日、今日と3700台での購入狙ってたけど後一歩届かず…。そう思ってたらあっという間に4000超えてしまいましたね。タイミング逃しました。

  • やっぱり権利落ちした途端急落しましたね。しかし、配当額の数倍もの下げとはなかなかエグい。

  • 2Qの営業利益率が思ってた以上に急激に改善してたから一瞬期待したけど、なんてことはない米国のコロナ対策補助金が主要因ですね。短信よく読まずにPTS飛びついてる人は要注意ですよ。

  • 第2四半期の営業利益率10.5%が優秀と言っている方がいますが、今回の営業利益の約半分は一過性のコロナ補助金のため、実質的には利益率5%程度で、去年の第2四半期と変わりません。
    事業体質が強化されて利益率が向上しているのであれば好材料ということで飛びついたのですが、今回の結果だけでは第3四半期以降の利益率も前年以上に好転するとは言い難いのではないでしょうか。
    一方で、受注残がプラスなのは好材料ですし、コロナ禍の中でも去年と同水準を保ったという点は評価してもよいと思います。
    但し、他の方も指摘されている通り、会社予想は目標高めのため、今の進捗状況と利益水準のままでは今期の目標達成は難しいように思います。
    今出ているコンセンサスは恐らく今回の補助金は織り込まれておらず、今期のEPSについては30前後で着地するのかなぁと睨んでいますが、今の株価水準だとPER25前後なので割安とまでは言い難いのではないでしょうか。

  • >>No. 91

    第4四半期偏重と過去の会社資料に記載されていますよ。
    一般的に造粒装置のような設備モノは、客先の設備投資予算に基づいて検収されるので1年通して毎月均等に売上計上されるということは稀有です。
    製薬工場だとクリーンルームや電源工事とかの都合もある筈なので、設備投資は既存ラインへの影響も考慮して、年末年始の長期休暇時等に集中するのだと思います。

    また、コロナ補助金の件は2.1百万ドルを円換算すると約220百万円なので、第2四半期営業利益416百万円のほぼ半分に該当します。
    よって、これを一過性のものとみなすと、残念ながら実質的な業績は下記の通り前年同期とあまり変わらない水準だったことになります。
    416-220=196
    196÷3967=4.9%(=実質的な売上営業利益率)

    但し、受注は前年同期比で改善傾向でしたので、中長期目線ではこうした点は好材料だと思います。それも含めて保有され続けるかどうかよくご検討されてみてはと思います。

  • 大分下がりましたね。ただ、未だ8月以前よりかは高値圏にありますし、信用売残も減ってしまったし、決算もサプライズの可能性はあんまり高くはなさそうですし、暫くは材料乏しそうですね。また上がるとしたら次の優待前ぐらいでしょうか。

  • 人気無いですね。コロナ禍の影響もあり1Qは前年同期比大幅減でしたが、一方で会社予想に対する1Q進捗自体は良好。また原油安も底は打ったものの、昨年と比べると低い水準が継続。ということで、悪材料ばかりという訳ではなさそうですが、決算発表迄はこんな調子が続くんでしょうかね?株価的には出遅れなんで、もし好材料出たら1Q決算発表前の620ぐらいまでは急回復してもおかしくはなさそうな気もしますけど。

  • 上がってきましたね。決算発表期待して良いのでしょうか。

  • 好決算でしたね。直近3年しかチェックしてませんが、多分四半期ベースでは過去最高売上&利益なんではないでしょうか?利確しようか迷いましたが、持ち越して良かったです。とりあえず一安心。

  • 信用買残また増えてしまいましたね。先週のニュース見て個人が飛びついたんでしょうが、慎重な業績予想のせいか5千超えると皆尻込みしてしまってイマイチ突き抜けるだけの力が足りない感じですね。買い上がったところを機関が叩いて伸び悩むという状況に陥ってるように思います。もう少し大きな材料か業績の裏打ちがなされれば良いのですが。

  • 評価が割れそうな決算ですね。憶測で特需期待してた方からすると全く物足りない結果でしょうし、外食産業の不振から大して期待抱いてなかった方からすると2Q自体は例年並みの水準までほぼ回復しつつあることを裏付けられたということで一定の評価をしてるのではないでしょうか。差し当たっては前者の失望売りが先行しそうな気がしますが、どうでしょうね。

  • 市場が荒れてもここは殆ど無風ですね。もう少し下げたら買いたかったけど、なかなか落ちてこない。

  • ここの主要顧客は日本航空電子をはじめとするコネクタメーカーですが、自動車や携帯電話向けの落ち込みから彼らの第1四半期決算が軒並み悪かったことが彼らの設備投資にどう影響しているかが気になります。5G関連である以上中長期的にはここは伸びると思うので保有し続けるか迷いましたが、今度の第2四半期決算に限っていうと、過剰な期待を抱き過ぎると足元すくわれるリスクもあるのではないかと思い、一旦先週利確しました。決算発表される迄は様子見して、業績問題ないことが確認できたらまたお世話になりたいと思います。

  • 販売先でもある同業のDVXは9月に引き続き2Q決算の上方修正出したけど、ここはどうなんでしょうね?コンセンサス予想は弱気だし、過度な期待は禁物ですが、決算悪くてもこれ以上はあんまり下がらなさそうなので、決算持ち越しも有りかなと考えたりしてます。

本文はここまでです このページの先頭へ