ここから本文です

投稿コメント一覧 (86コメント)

  • >>No. 636

    現時点では生産をしていないし(確認済)、しようともしていないようです(憶測)。

  • ここが直接関係あるのかどうかわかりませんが(とは言うものの20年くらい株主で、当初は今位の株価で買っています)、仕事ではとにかくあらゆる半導体がまとまって手に入りません。もろに需給ひっ迫を実感していて、結構困っています。

    改善するためには、ひたすら待つか、莫大な投資をして新しく工場を作るしかなさそうです。後者は、後々需要がなくなった際のリスクを伴いますが、チャイナリスクも考えるとこの流れになりそうな気もします。

  • 何となくですが、利率が高めだったので貸株(@SBI)していたのを全株外しました。

  • 今までのテセック株価は、

    日経暴騰→ほぼ変化なし
    日経暴落→もっと暴落
    日経変わらず→なぜかちょっと上がる

    決算前上昇→決算後暴落というのが定番でしたが、最近はパターンが変わっています。

  • 東証一部銘柄で、気配が上下する訳でもなく、10時過ぎて初値が付く銘柄なんてあるんですね。

    まあ、しないとは思いますが、たまに本当に解散したらいくら配分されるかなぁとか思ったりします。

  • 将来性が見込めないなら、このような選択肢もアリかと思います。

  • >>No. 3427

    もの凄く過去(20年近く前)のお話です。

    店頭銘柄(現JQ)ということもあり、とにかく流動性が低く人気のない銘柄でした(今もかもしれませんが)。
    そして、日々の取引も1000株にも満たないことも結構あり、平均すれば数千株というところではないでしょうか。株価は700円前後~2000円未満をいったり来たりです。
    売上高も株価と連動して30~70億を行ったり来たりです。
    2004年3月時点で、BPSは2179円でした。今は1684円しかないので、リーマンショックなどで赤字が結構続いたわけですね。

    個人的な意見で、社長が変わったので何とも言えませんが、たまたま今は調子が良いだけで、PER〇倍とかでは占えない銘柄だと思います(とは言いながら、今までは赤字の時以外は、やはりPER20倍を目安とした株価を形成していました)。そんなに設備投資をして大きな成長を目指しているようには見えません(今は大変忙しそうですけど)。

    配当性向が30%なら、このままいけば60円が維持できそうですが、これが20年続くとはちょっと考えにくいかなと思います(上か下に行く)。100億を超える売上が見込めるなら、利益も増え、結構なサプライズだとは思います。配当も増えるでしょう。

    株価と面で見ると、当たり前ですがオーバーシュートもするし、アンダーシュートもします。今はどちらかわかりません。3500円は明らかなオーバーシュートだったかなと思います(上昇が早すぎました)。

    株は美人投票とも言われるので、浮動株が100万株ちょっと、発行済み株式も577万株しかないのに、今の出来高(10万株程度)が維持できるのであれば、少し面白いのかなとも思います。

    私としては、出来高が落ちた時が終わり時だと思います。
    ちなみに「板が厚い方に動く」を信じる派です。

  • 前回の四半期決算(7/27)では値幅制限がちょうど上がるところまで終値を押し上げられて(?)、突き落とされました。あの時は2999円の方がまだ良かったということになりました。今回の決算跨ぎはどうなるでしょうか。

    今の出来高を構成しているのが売り→機関、買い→個人信用買いだと、耐え切れなくなるところまで下がることも頭に入れたほうが良いでしょう。ここは信じられないところまで下がり続けることがあります。

    ちょっと、小型株、出来高の割に信用買いが積み上がりすぎかなぁと思います。
    衆院選での全体の相場の影響もあり、これから不気味な一週間になるかなと思います。

  • 2200円で売って1448円で買い戻しをして美味しい思いした株主さんもいそうですね。
    すでに先ほど始まったPTSではS安近辺でうろついて、今張り付いた模様です。

  • >>No. 1351

    もし貸株設定していて優待のみ取得とかにしていると、今回は優待の権利がないので本当の株主にはなっていないかもしれません。

  • オーケーがもう降りたからいいのでしょうが、66.68%というのは「ん?」と思いますね。

    こういった案件(ベアハグ)は日経でもあったように、海外ではあったけれど、今まで日本ではないような珍しいものだったので、ノンホルダーですが興味深く見ていました。

    ずっと純粋に関西スーパーを応援したかった株主には、オーケーにされてしまうか、イズミヤと阪急オアシスを抱え込んでしまうかの究極の選択になってしまって、ちょっと可哀想かなとも思いますが、上場会社の宿命です。

    オーケーの7%分の株がどうなるかは、ちょっと注目したいところです(買い取り請求など)。オーケーにしてみれば、関西スーパーが欲しかっただけで、イズミヤや阪急オアシスは要らないと思うので処分方向かなと予想しています。

    オーケーの店舗に行くと、よく出店用地ありませんか?という張り紙があったりするので、もしかしたらお試しで関西地方に展開するかもしれません(物流が気になりますが)。ちなみにオークワは名前こそ響きは似ていますが、立地条件が全然違います。

    あとは、来週ボラティリティが高くなることを予想してアンダーシュートしてくれれば、小遣い稼ぎしたい人には面白くなるかなと思います。元通りに戻った訳では無いので、適正な株価が全然見えません。

  • ずっとこの銘柄をウォッチしている人の一意見ですが、信用買いが増え続けている(実需ではない)ことが、株価下落の一因となってボディブローのように効いていると思います。

    ここは2012年に422円(BPSは今と同じくらいだったので、PBRで言えば0.25倍くらい)の安値を付けていたので(その頃の日経は9,000円)、その理由をよく考えてみたほうが良さそうです(ちなみに、その頃から四季報には「個別半導体用テスター(測定装置)は世界トップクラス」とありました)。

    あの頃の平均出来高はたったの5,000株です。もし人気が無くなったら(出来高が少なくなったら)、消化(清算)されるまでに時間かかるでしょう。上がるまで金利を払い続けるか、はたまた(全体の相場も含む)株価下落で追証を払うかの勝負に負けたら、機関の餌食です。去年も1月と12月を除けば1日の平均出来高は1万株くらいかと思います。

    最近では目安と思っていた出来高10万株も切る日も多くなってきました。
    配当60円も既に株価に織り込まれていると思います。来年の権利落ち日にはそれ以上の下落があると見ています(手間がかかるのは分かりますが、そろそろ中間配当を出してもいいのではと思います、配当がある年の権利落ち後の落差が激しい銘柄です)。チャートの形もあまり良くなさそうに見えます。あまり短期で利益を狙う銘柄ではないと思います。

  • OKとしてはこのままうやむやにすると、オネストカードが象徴するような「正直である」というブランドイメージが毀損します(それ故、今回の公表もしたのでしょう)。

    正直者がバカを見るということは許さないと思うので、とことんやると思います。
    株価や関西スーパーの行く末はどうなるかわかりませんが、長くなりそうです。

  • >>No. 5256

    いつも、まとめの報告ありがとうございます。参考にしています。
    投資し始めの頃は無かったのですが、とっくの昔にJPXでこういったデータを公表していたのですね。
    あまり活発な取引はしないもので、恥ずかしながら知りませんでした。

  • 3300円に大きな板がありそうですが、「板は厚い方に動く」の格言通りになるかどうか・・・

  • 臨時株主総会で可決後はボラティリティが高くなると思ってウォッチしていましたが、思ったより下に行かなかったかなという印象です。

    OKのTOB価格の2250円は変えないと思います。万が一、1円でも高いTOBを他のところが仕掛けてきたら、今回で一度薄氷の決着で負けたときも降りたように、素直に降りると思います。

    OKとしては、かなりプレミアムを付けて2250円でTOBすると言っています(多分10年単位での回収を見込んでいる)。H2Oは後からそれより上の評価をしておきながら、対等なTOB勝負に出ないし(まあ、お化粧をしているからだと思いますが)、OKの正直であるというブランドイメージから、今回の騒ぎで株価がこんなに混乱している上に、条件変更なんていう裏切りみたいな行為はやらず、初志貫徹で行くはずです。

    1900円は個人的にはハイリスクローリターンかなぁと思いますが・・・。

  • >>No. 3742

    仰る通りです。民事で最高裁までやったことありますが(お金は取れましたが、実質負けましたけどね)、裁判官はまぁ頭の固いこと。民間の経験がないものだから、世間知らずもいいところです。

    地裁こそ時間をかけてやりますが、高裁は審議の時間が短く、新たな事実があっても逆転の見込みは1割程度、最高裁なんて、新たな事実が出ても事実認定はせずに法律でしか判断しないので、実質二審制です。

    大体が結論ありきの判決(つまりプロレス)になります。
    やるなら地裁で全力を出し切るのがベターで、その他の手段があるなら、それでマネタイズしたほうがよっぽどマシです。

  • この押し目無しの状態の買われ方と掲示板が静かすぎるのが恐ろしい・・・
    得てして上がる株って掲示板が静かなことが多いですね。
    個人が参加していないことと関係しているのでしょうか。
    6947なんかはちょっと前までそうでした。

  • こんな事態になるとは想像していませんでしたが、やはり1800~1900円付近ではハイリスクローリターンでした。

    なにか関西スーパー株が「元に戻る」みたいに思っている人がいるようですが、その他の赤字のスーパーも抱え込んだ持株会社になるので、純粋な関西スーパーではなく、残念ながら元には戻りません。

    個人的には無理だと思いますが、H2Oには頑張って試算価値通りの株価にしてもらいましょう。

  • おそらく、タカラトミー社のカスタマーサポートは相当上位(ランク付けすれば最高位)になると思います。

    こういった会社が愛される会社だなと感じるところです。

本文はここまでです このページの先頭へ