ここから本文です

投稿コメント一覧 (671コメント)

  • >>No. 524

    ケイカルナさん、おはようございます。

    沢山の情報提供していただき深謝致します。
    0871についで1763の大変興味あるお話しで、両剤のポテンシャルの高さをあらためて認識させて頂きました。

    1763は外注費用の支払いを来期に延ばしただけで、データを手に入れたらすぐにIND申請できるような体制を整えていると思っています。
    0871の導出はヒトでの安全性を確認できた時点か、と思われますが、臨床入り直後というサプライズも少し妄想しています。
    141は依然大腸がんでバイオマーカーを絞ってターゲットを再検討してるにしては、時間がかかり過ぎです。シエラの都合の為に、来期にアッサリ大腸がんで臨床入りではズッコケてしまいます。rnrさんの情報提供のような違うアプローチで進めているとしたら…こちらもまた興味が尽きません。
    年末、そして来年早々と、私の妄想の中ではイベントが盛り沢山でとてもワクワクしています。

  • 各地で被害を受けた方々は本当にお気の毒です。
    15号の被害の影響で風が強調されましたが、今回の台風は雨台風でしたね。
    長野では千曲川が氾濫して大変なことになっていますし、東北もまだ予断を許さない状況のようで、洪水も各地で起こっています。
    早くおさまって欲しいものです。

    皆さまのところは大丈夫だったでしょうか?
    こちらはかなりの強風でしたが被害はありませんでした。

  • >>No. 512

    こんな時に南房総で地震とは、避難所に避難してる方々も驚いたことでしょう。15号で屋根を飛ばされた家は2度目の台風で散々なのに、その最中に地震とは、自然はなんと無慈悲なことをするのでしょうか。怒りが湧いてきます。

    多摩川や荒川の氾濫で都市部に被害が出てしまうと、どうしてもそちらが優先されてしまいます。15号で被害を受けた地域の復旧が進むためにも、出来るだけ被害が少なく済むことを願うばかりです。

    スッキリさんも心配ですね。

  • >>No. 509

    ケイカルナさん、こんばんは。

    案外早くに500億超えることになるかもしれませんね。その時は情報交換会に参加させていただけましたら有り難いです。

    台風の特別警報がかなり出ているので心配しています。多摩川なども危険な状況のようですね。
    被害が出来るだけ少なく済むことを願っています。

  • >>No. 506

    ケイカルナさん、おはようございます。
    言葉足らずでご心配をおかけしました。ココは東の端っこの銚子です。15号の時は一部で停電はあったものの被害は少なかったようです。

    銚子市の家は風には比較的強くできてるようで、ココも全て強化ガラスで、雨戸も有りますし、あとはトイレの窓にダンボールで補強するだけになってます。また近くに川も無く、高台にあるので雨の心配も有りません。
    ただ停電だけは覚悟して対策してます。

  • >>No. 504

    あっ!自分で押してしまった。(;_;)すみません。

  • 私は千葉の端っこの妻の実家で頼り無い用心棒役であります。ただ男がいれば安心ということらしいです。まあ、何かあっても何も出来ないので、無事に過ぎ去ってほしいと願うばかりです。
    皆さまもくれぐれもご注意ください。

  • >>No. 486

    てっきり三桜工業の宣伝はブクブク丸殿も読んでいらっしゃると思ってましたので。

    私は最近、本板はちょっと覗くくらいです。たまたま今日は私的にツボだったので久しぶりの投稿でした。
    でも、時々重要な情報が本板に投稿されることがあるので油断できないのですが(^_^;)

  • >>No. 481

    2362、良さそうですが私には乗り遅れた感じかな。
    あの豪勢な食事の方の板も今度良く読んでみます。


    三桜工業は先月初めにどなたか覚えてませんが、本板で宣伝された銘柄です。その時はパッとしないものの上がってるし全個体電池って期待できるな!と持ち続けてました。

    板で他銘柄を宣伝されると嫌な思いになるものですが、でもやはり覗いてしまいます。イベントに間に合った時は、いつも適当に買ってからすぐ逃げてますけど。
    三桜はあの時もっと買っておけばと後悔しきり。更にノーベル賞で盛り上ってるし。

    しかし、今までカルタンが宣伝された時は恥ずかしかったな~。殆どが外れで、上がってもその後下落の一途だったので。

  • >>No. 481

    私はてっきり、ここのところやけに元気が良い三桜工業のことかと(^_^;)
    2362、ちょっと見てみます。

  • >>No. 478

    こんばんは。

    > その資金で、すでに現物100株購入している「某上り調子の銘柄」を
    > 200株成買いすることで少し資金移動をしてみました。

    電池も扱ってる会社でしょうか?私も持ってます。

  • >>No. 489

    >一部のスーパースターにしか持つことを許されない情熱と才能。
    >世界中の野球ファンがイチローを称賛するように、彼も世界中の投資家達から称賛する日が来るだろう。

    ははは!流石ですね(^ ^)

    そんな日が来る前に一度ぐらい絡んでおいたほうが良いかな。サインの代わりになる。

    でもやめとく。

  • >>No. 2129

    > 少し時間的に余裕ができましたことから、更なる薬物動態向上を目指して新規製剤技術も検討することといたしました。当該技術はAS-0871にも適応可能ですが、上記製剤化には用いておらず、別技術となります。
    >
    > ・・・そうすると、SeraNovo社で、製剤化しているものって、AS-1763なのかも。

    おおー!以前からAS-1763で検討しているってことですね。徐々にでも前臨床試験も進んでいるとしたら、来年は余り待つことなくAS-1763のIND申請がスムーズに行くかもです。

  • >>No. 2127

    スッキリさん、おはようございます。回答掲載して頂き深謝です。

    これはまた予想を覆す驚きの回答ですね。
    普通に考えると、他の方法で製剤化できるのなら、今この時期にライセンス契約などする必要はなく、何とも余裕のある不可解な話しです。

    私の妄想
    AS-0831の製剤化が上手く行かない時に新しい技術を見つけた。でも、別の方法で進めていた製剤化が成功してしまった。しかし、SeraNovo社の技術が素晴らしいので今後の為にライセンス契約した。
    こんなところでしょうか?

    BTKまたはキナーゼ系薬剤の錠剤化の技術を独占できる契約かな。
    と、なるとライセンス料は高額になり、黒字化は大丈夫?って話しになる。もう一つ収入の目処が立っていたりして。

  • >>No. 459

    ケイカルナさん、こんばんは。

    私はブクブク丸殿に、いつも妄想話や素人の失敗談などを聞いて頂いております。
    ブクブク丸殿は懐の深い優しい方なので、私のバカ話でも受け入れて頂いて大変嬉しいのですが、人気者を1人で独占しているようで少し心苦しくもありました。(他の人が投稿しないのは私のせいではないのかと…)
    また、本来この板はブクブク丸殿のテクニカルの習得のための板であるのに、私には株投資の知識も能力も少なく、全くお力になれておりませんでした。

    私が言うのも何ですが、ケイカルナさんには是非参加して頂いて、株式のことをご教示頂けたら私も有り難く思います。
    その他、よもやま話なども是非。

  • おはようございます。

    カルタン、来週はノーベル賞と絡み[バイオ祭り]とか言って上がるかもしれません。でも今回のIRは今期の業績に直結するものではないので、結局は戻るってパターンかも。(地合いにかこつけて売り方が力技で)
    もし適当なところで手に入れられたら、回転分として上でさばくつもりです。

    SeraNovo社は、0871の製剤化に成功させてたとしても、ライセンス契約しなければ、データを渡さないということなのかもしれません。
    でもこれからのカルナバイオにとって、有意義な契約なのは間違いないですね。

    昨晩はイケイケだったので、冷静になってみました(^_^;)

  • >>No. 2112

    スッキリさん、こんばんは。

    おー!!以前、スッキリさんが推測していたことですね。それなら十分今年中の臨床入りが期待できますね。

    SR社のコストの件で、IR回答により更にあやしくなってきたと思います。スッキリさんとケイカルナさんの推測どおりバックに大きな何かが隠れてるとしたら、そこが直接製剤化を指導できないのでSeraNovo社を紹介してたりして~。な~んて!こういう妄想って楽しい(^^)。

  • >>No. 2110

    ケイカルナさん、こんばんは。
    返信ありがとうございます。 

    先程は謙虚に書きましたが、製剤化に成功したのが先月の可能性も有り、11月中の申請許可IRも有り得ると思います。年末ひょっとするとひょっとするかもしれません(^^)

  • >>No. 455

    こんばんは。

    最近忙しいのでデイはやってませんが、来週のノーベル賞ウィークを狙って、先週ブライトパスを久しぶりに仕込みました。ノーベル賞に絡んでこなくても期待だけで上がってるようで、少し益が出ています。 
    カルタンもwntシグナルの教授と直接関係がなくても、影響が出て欲しいですね。楽天ispeedのニュースには載ってましたが、今は埋もれてますからね~(>_<)(私の妄想では、もうとっくに復活しているはずなのですが)

  • AS-0871のコストに関する記載について、シェアードリサーチ社に修正を求めなかったのか?との問いに 

    IR回答
    ご指摘どおり、同社のレポートの記載は正確ではなく、AS-0871の開発の遅れの直接の原因は製剤化の追加検討です。しかしながら原薬製造につきましても、コスト削減は一般的に重要課題であるため、当社もコスト削減に積極的に取り組んでいく予定にしております。従いまして、当該記述に関しまして、今回修正を求めないことといたしました。

    ケイカルナさんの推測どおり、裏に何かあるとしたら、はぐらかされた回答になりました。(直接お聞きしていないので社長の件は書いてません)

本文はここまでです このページの先頭へ