ここから本文です

投稿コメント一覧 (87コメント)

  • >>No. 311

    開発計画の見直しなんて、どの会社でも当たり前にやってることだと思うが、
    なぜ君の場合はそんなにこじらせてるんだい?。
    直近のコメント読む限り、単にコミュニケーション不足な気がするが。。。
    まあ会社側の意見もわからんし、真偽なんて確認できないし。

    「裁量権や法的瑕疵の証明の可否に論点をすり替え」ようとしてるってことは、
    会社側も落としどころに困ってるんだろうね。

  • >>No. 319

    なかなか分かりにくい文章なので、状況整理してみました。

    ①誰も正解を知らない先行開発の業務
    ②上司は自分がすべてを理解した気で計画
    ③周囲も上司の計画が間違ってるとは思わない
    ④同様の機能の製品が市場に存在しているようにみえた
    ⑤計画上の問題報告を上司が受け入れようとしない
    ⑥誰もそれを指摘しない
    ---
    ⑦上司が間違いに気づいて自身の失敗を隠蔽
    ⑧部下が言い訳をしていると見えるよう動いた
    ---
    ⑨周囲も騙されていたことに気付いた?
    ⑩共犯関係が出来上がっていた?


    通常⑥までで手は打てると思いますが、
    結局⑧まではどこの会社でも良くある普通の事。
    ※⑧~⑨はいきなり飛躍してて理解できんけど、

    結局⑦でこじれてしまった原因は
    プロジェクト内のコミュケーション不足が原因に見えます。

  • >>No. 339

    いや、そんな量子力学的パラドックスな話ではなく、
    単純にパワハラに対する内部通報をインターネットの匿名掲示板で
    展開するのは場違いと言われているだけと思います。
    製品開発に関わる明確な不正行為等でないならば、
    内部の当事者同士で弁護士でも入れて解決しろよって話。違和感あるか?。

  • >>No. 344

    ①主観的な判断と推測を織り交ぜて自身の主張を並べるのではなく、
    客観的事実で相手に伝わる文章を心がけてください。

    ②弁護士がここへの投稿を許容してるなら、投稿前に査読してもらってください。

    ③投稿自体が十分に証拠を提示することができない以上、判断基準を明確にすることは不可能です。

    以上

  • >>No. 354

    主題は理解できてるんだね。。では、

    当事者の主観と推測を織り交ぜた一方的な主張(不確定な事実)を前提に
    その前提が正しいことを証明する手段が読み手には提示されて無いのだよ。
    箱を開ける手段がない以上、行動はできませんよね。

    自分で「こちらの書き込みも十分に証拠を提示することはできていない」と言ってる以上、君の主張(前提)が正しいことは証明できてないし、その証明を全て読み手に求めてるなら見当違いとしか言いようがない。

    だからこちら側も「~すべきではないという一方的な結論」にならざるを得ない。

    読み手に箱を開ける行動を求めるなら、
    まず自分から箱を開ける行動を示すべきだとは思わないですか?。

    誰も箱の中の猫の生死状態を、箱を開ける前に決めつけてる訳ではなく
    箱を開ける手段がない以上、どちらも正解でもあり不正解でもあるから、
    確認する手段がない以上、場違いな投稿と結論付けてるだけです。

  • >>No. 355

    その「事前に明確化した判断基準」って何なの?
    自分で「風雪の流布を目的とした虚偽情報である可能性も考慮する必要がある」
    って言ってる以上、君の投稿を事実と判断する基準がわからん。ってこと。
    会社側の意見も分らんし。

    これは私の経験に基づく推測ですが、
    君はもう少し周りの意見を真摯に受け止めて、客観的に自分の主張を
    展開できるようにならないと、どこへ行っても組織で孤立したままだよ。

    まあ、関係無いからどうでもいいけど。

  • >>No. 367

    あらら。。そのレベルでしたか。
    それはご期待に沿えず申し訳ありませんな。

    この世の中、自分の行動すべき事orすべきでない事、全てが規約や法律等で定義されている訳ではない。
    社会人なら普通に理解できる事かと。。

    だからこそ「コンプライアンス」という概念が存在するのですよ。

    行動すべきとか、行動すべきでないとか、全てが明確に定義されていない以上、
    それをもっともらしいかどうか、判断するのは自分以外の周りです。

    だから自分の主張が正しい(らしい)と周りに理解してもらう事が重要。
    君にはその努力の跡が見られない。

  • >>No. 368

    当事者の主張を主観的感情的に推測を織り交ぜて展開されたら、
    そりゃ会社も「専門知識が無い自分達には・・」になるよな。

    「自分の主張を理解できない相手が悪い」ではなくて、
    分かりやすく説明できていない君自身の問題じゃないの?。
    (ここへの投稿を見てる限りの判断ですが)

    小学生相手に説明するなら自分も小学生の目線に立って説明しなければならない。

    相手の主張が間違っている前提に基づくと、
    君が分かってるなら自分で箱を示して鍵を開けてやればよい。

    仮定となる前提は双方が共通で認識した場合にのみ、
    その後の議論が可能になるのだよ。当たり前。

  • >>No. 371

    >猫が生きてる場合、死んでいる場合等の仮定に基づいている事が
    >明確に示されたならば議論を進められるはず

    それは双方がその仮定について共通した認識を持つ場合のみです。
    箱の中の仮定を君が相手と異なる認識を持つ以上、その後は議論になりません。

    ただ、「こちらは開ける事が可能な箱の中」と書いてる以上、
    君自身が箱の存在を分かっていて開けられる自覚なら
    君が自分で開けて相手に示してやれば良いだけのこと。

    それを相手に期待するのは見当違いだよ。

    「この状況自体が問題ではないかと指摘」すること自体が時間の無駄。

  • >>No. 372

    いや、違うって、、、w

    法律や規約で明確に定義されてない以上、
    君の主張の「正当らしさ」を決めるのは周りの人たちだってことだよ。

    自分の意見を主観的で感情的に展開するのではなく、
    いったん自分から離れて第三者的視点で論理を展開しなさいってことです。

    「~すべきであるといった根拠の示されない決めつけ」
    と決めつけてるのは君の主観でしょう。

    だって君はその主張の箱の在りかも鍵も開け方も
    知ってるのだから。(たぶん)

  • >>No. 374

    当たり前だけど、世の中は1.で定義されていない事の方が多い。
    だから、コンプライアンスの概念が存在しているのです。

    社会人なら理解してもらわんと話にならんけどな。

    君は何処かで明示的に定義されてないと、
    自分の意見や行動の正しさを周りに主張できないのか?。

  • >>No. 375

    君が1.の前提をお互いの共通認識として受け入れられないなら
    必要なのは納得や理解ではなく、自ら箱を開けて示すことです。

  • >>No. 376

    ここでの投稿は気にしなくて良いから
    答弁書には読み手が分かりやすいまともな論理を展開してください。
    あと、第三者に査読してもらってね

  • >>No. 403

    > ~べきの箱が違うのは明確な根拠、前提条件といった鍵の使用で開封、
    > 一つの結論に収束させる事が可能な点

    その箱を開けて一つの結論に収束させる事が可能と自身が判断するなら
    自分で行動して収束されれば良いでしょ。
    「認めるように強要している」とか被害妄想になるだけ無駄。

  • >>No. 479

    こちらは君の身内でも関係者でもないので、君の境遇も今の状況も知ったことじゃないよ。ふわふわの一般論で君の認識違いを指摘できるなら、それで必要十分でしょう。

    ここは単なる匿名の掲示板。なんで君とは全く関係のない読み手が君の状況をいちいち鑑みて指摘しなければならないのだい?。

    ところで、君の会社は「その上司と君」しか居ないのか?。

    「説明する方法」を聞いて回るのは、ここではなく組織の中でやるべきこと。
    その上司には君以外の部下も、組織の上司も他に居るだろうに。。。

    ここでの君のコメントを読む限り、
    君は自分の主張を周りが理解できるように説明できてないし、
    君自身、周りの指摘をまるで理解できてないよ。

    だから組織の中で孤立してるんだろうなぁ。。。って推測はできる。
    要するに君がすべての起点だから。

    間違ってたら分かりやすく指摘してくれよ。

  • >>No. 481

    君が
    > ~べきの箱が違うのは明確な根拠、前提条件といった鍵の使用で開封、
    > 一つの結論に収束させる事が可能

    と言っている前提があって、 

    それで君が
    「鍵の存在に気づいていない、あるいは知っていて隠している状況」と言えるなら
    君が鍵を示せていないと言えるよね。

  • >>No. 482

    君の主張の間違いを一般的な視点で指摘してるだけです。
    なんでも法律や規約で明示的に示されると思ってたら大間違いだよ。

  • >>No. 485

    >共通認識を持つためには双方の協力が不可欠です
    それは君の組織内でやってくれよ。匿名の掲示板では意味がない。

    だってお互い利害関係も何もない、ただの他人(匿名)だから。
    仮に協力したところで、こちらに何かにメリットはあるのか?。

  • >>No. 494

    その様な事情があったことを、客観的に確認する方法を知らないので、
    君のこれまでのコメントを読んで、
    論理的に文書が書けない人なんだね、と指摘しているまでです。

    別に妄想してるわけでもないし、非難してるわけでもないよ。

  • >>No. 509

    ただの匿名掲示板の書き込みなんだからいちいち過剰に反応するなよ。
    受け入れも黙認もしなくて良いし。当たり前。

    君にとって大事なのは、労働審判で自己の主張を間違いなく展開する事で
    こんな匿名の掲示板でいちいち楯突くのは時間無駄使いですよ。

    自分の人生、ちゃんとやるべき事を優先順位をつけて
    無理しないように頑張って下さい。

本文はここまでです このページの先頭へ