ここから本文です

投稿コメント一覧 (9コメント)

  • これは、、かなり良いIRが出ましたね!
    施設の建設、開設には申請から含めると1年程度はかかる為、2発目以降の新たな計画は24年12月期の業績予想には間に合わないでしょう。しかし、今後は土地の確保、建物のコスト面で他社に比べ、かなり有利に展開できます。
    土地確保、建物建築のイニシャルや、地代家賃等のランニングコストを下げる事で利益率も大幅に上がりますし、その一部をスタッフにも還元できれば雇用も安定します。立地も良く、スギ薬局の隣にある事で漠然とした安心感も増します(ここ意外と大事)。

    やっとスギHDとの業務提携が動き出しましたね。
    とっても理想的で両社Win-Winの良い動き。
    本当にGOOD

  • 短期の信用買が邪魔だから言ってるだけでしょう。実際、今の需給が改善されない限り上値は重い。その原因を自らつくって、、現状この銘柄で信用買は、、、笑
    短期信用勢が離脱するまで放置が1番ですよ。
    ここやXにも何も投稿せず放置

  • >>No. 100

    現状ではスギとの連携でホームの併設によるイニシャルコスト、ランニングコストの削減による利益率の向上くらいしか想定出来ないですね、、。施設の稼働率の影響は主に病院、ケアマネ、紹介会社からの紹介であって、スギとの連携から稼働率に及ぼす影響は殆ど見込めないかと考えています。

    しかし、空売り増えてますねー。
    昔から応援してるので手放さないですが、暫く上がりそうにないので、他が上がっている中、本当に機会損失ですね、、😢

  • >>No. 76

    元々需要、売上は上がり続ける会社なので、追加で売る理由、タイミングを探し中ですかね!
    買残が増える、決算やIR失敗するなどなど。
    おおよその施設の稼働率、建築状況等は空室状況、募集状況など調べれば分かるので、次の決算前に経営状況みて予想より下になりそうなら一旦信用買い誘って急騰させた後、大きく売ってくるでしょうし、上になりそうなら決算前から徐々に買い戻しありそうですね。

    スギ関連もスギからしたら薬、各種商品などの販売取引先として日本ホスピスは良い客になるのでメリットは大きいですけど、日本ホスピス側からしたらホーム建築での連携、資金提供くらいしかメリット考えられないので、スギ薬局の移転や建て替え、新規開店に合わせて併設する動きがなどが無ければ、期待は薄いかな、、と考えています。

    という事で、機関空売りが入って来ているこの状況で短期の買いはギャンブル要素が高く、現状考えられません。短期の信用は期待値低く、手数料も勿体ないから現引を😊

    とりあえずスギホールディングスの動きにも注視!

  • 悲しいかな煽り屋や、買残増え続ける限り、短期の利確や損切り狙いの機関空売りは続くので上値の重さは継続しそうですね、、。
    ここはIRも上手とは思えないので、決算等で暴騰の可能性も考えづらい、、。
    急落は信用買いが増えるだけなので、今はジリジリ下げて信用買いが減っていくのを期待して待機、、。
    土地の有効活用の為に1階にスギ薬局、病院、2.3階にホームなどの併設施設を増設していくとか、何らかの動きが出てくるのを期待してます。
    緩やかな上昇が長期で続く環境になる事を願って、長いスパンで応援していきましょう!

  • 煽り屋さんはある程度集めて上げ出した頃にオープンに煽り出してるだろうから、逆指値で基本マイナスにはなっていないと考えるのが普通でしょ。
    あと、煽った後どこかで売り抜けるのは当たり前なんだから、周りはそれをどう上手に使うかですかね。
    とりあえず、もともと応援したくて保有していた銘柄ですし、成長し続けている限りはいつかは適正値付近にに戻るでしょうから、現物を保有し続けます!

  • 信用買増えすぎもあって機関に空売り狙われてますね。
    信用買が損切で消えるまで下げ続けそう、、。
    機会損失ですが、塩漬けします(涙

  • 法改正で訪問介護の単位数は若干下がりますが、支給限度額は変わらない為、こちらの施設形態では現在と殆ど変わらない、あるいは処遇改善加算が増える分、売上高は若干増加する可能性が高い。医療の訪問看護は問題なし。
    施設の開設時期の若干のズレ、ソフト面の変更等で今回未達成ではありましたが、医療が必要な方の介護施設需要が変わったわけでもなく、まだまだ全然足りない上に、日々確実に増えている。日本ホスピスの供給量(施設数、部屋数)が減ったわけではない。また、今回の3年に1回の法改正で特に経営上なにか問題が出る内容は無いので、とりあえず3年は安泰と言える。
    どの期間で見るかですが、自分は全く問題なしと判断、チャンスだと思い買い増ししました。

本文はここまでです このページの先頭へ