ここから本文です

投稿コメント一覧 (45コメント)

  • >>No. 60

    評判を呼んで全国のプロが愛用してるかどうかは売上見ればわかる

  • ワタミブロンコビリーより給料が既に何故か高いのにさらにまだまだ給料あげるんだ⇈何で?

    ヤフーファイナンス企業情報より引用
    ペッパーフード
    平均年齢
    42.0歳
    平均年収
    5,120千円

    ワタミ
    平均年齢
    43.7歳
    平均年収
    4,850千円

    ブロンコビリー
    平均年齢
    31.5歳
    平均年収
    4,700千円

    ②前回の株主総会結果発表
    株主総会でわざわざ否認に票投じる人って実在したんですね。75歳が否認されるのは当然として次に不人気なのが、そう、彼。

    第1号議案
    一瀬 健作 86.76 %可決
    猿山 博人 92.10 %可決
    佐野 雄太 92.04%可決
    立川 康弘 94.29% 可決
    稲田 将人 92.02 %可決
    山本 孝之 92.12 %可決
    横田 響子 94.27 %可決
    第2号議案
    藤居 讓太郎 (監査役12年目75歳)75.68 %可決

  • https://bunshun.jp/articles/-/51809?page=1
    これですね
    文春は気づいてないのかそれとも報道控えたのかは不明ですが、いきなりステーキ以外にも、事業に関わるほぼすべての商標が譲渡されてます。
    商標検索でエスフーズを検索して時系列表示すれば「譲渡」されたのがわかります。
    ペッパーフードは「買掛金の担保目的で本当に譲渡したわけではない」などとしてますが商標権は間違いなく法律上、譲渡されています。逆に担保契約がどうなってるかは書類が公開されてないので不明です。商標が担保にされるなど前代未聞だと弁理士が言うぐらい異例の行為です。当然上場企業としては公開の義務があるはずです

  • 事業に関わる重要な商標のほとんどをエスフーズに譲渡して未だに有価証券報告書では一度も報告してない。文春のスクープに対して譲渡を認めただけ。
    下記に書いた以外にも、いきなりカルビ、トップリブ、俺の鉄板焼き、真芯サーロインステーキなど、ペッパーフードが出願しエスフーズの所有に商標がうつってる

  • この会社は重大な事実を隠匿してたからね

    エスフーズの所有商標

    いきなりステーキ
    肉マイレージ
    ステーキくに
    かつき亭
    KUNI
    PFS
    笑顔の見えるマスク
    仙台なとり
    ペッパーハウス
    ぴたり箸
    ミドルリブ
    マイリブ
    J-STEAK
    prime42
    いきなりカリフラワーライス

    ホットパレットの所有商標
    ワイルドハンバーグ

  • 有報見ました
    どうやらそういうことのようですね
    エスフーズなどへの大きい買掛金などは残ってるのでしょうが、銀行への借入金がなくなったと理解しました。
    ご指摘ありがとうございます

    >有報によると昨年末の時点で借入れは5億2700万円までに減っているので、1~3月までにも返済していることを考慮すると全額返済して無借金になったんだと思いますよ。
    >お金そのものは印刷出来ませんが、ワラントで株券刷りまくったのでそれで返したのでしょうね。

  • 2019年12月の借り入れを返したと言ってるだけで無借金経営になったとは言ってないように見えます。
    買掛金など含め負債合計30億以上あったようですが今回どれだけ返済できたんでしょうか
    継続企業のウンタラ、ゴーイングナンタラの注記とれるといいですね。
    それにしてもずっと赤字しか出してないのに、借金返せたって凄いですね。お金を印刷できる魔法でも使った?

  • これ文章どおりに読むと参加者全員に5000円金券とスカイツリーのお箸をプレゼントすることになっちゃいますね。
    5000円を40人に合計20万円。

    さらに当日貸し切りにしてしまった損金。

    さらに希望者全員に2000円相当の本。礼儀上、当然希望しない人がいるはずないから40冊で8万円分の本。

    飲食店のささやかな利益で取り返すの大変ですね
    画像には「じゃんけん大会豪華賞品プレゼント」と書いてありますが、さらにプレゼント用意してるのでしょうか。

    オペラバイオリン演奏のギャラはボランティアでしょうか

    昔肉友パーティーとかで会社のお金を散財してた人を思い出しました


    >4月25日木曜日
    >美味しいステーキを楽しく食べる夕べを開催いたします。
    >参加者を募集中でございます
    >
    >申込方法 03-5637-7508       までお電話にてお願いします。
    >参加費 男性12,000円 女性11,000円
    >
    >希望者に書籍「81歳の男の子」プレゼント
    >和邦のお食事券5,000円分+ スカイツリー型オリジナルお箸をプレゼント

  • ペッパーフードはMSワラント中で、引受先は90%の価格で株を手に入れます。安く入手してるので儲かって当たり前ですが、株価が90%以下に下がると損するので、
    保険として空売りもやります。
    株価が上がれば、ワラントで儲かり、下がれば空売りで儲かるわけです。
    問題は退任したペッパーフードと無関係の一瀬邦夫が貸株してる事です。ペッパーフードは一瀬邦夫に保証料などを払ってるようですが、一瀬邦夫が契約更新できなくなったらワラントは今後継続できるのでしょうか。本人の意思の問題もありますし後期高齢者という点も、相続の問題も気になります。
    そのへん説明受けてますか

  • 一瀬邦夫は、いつまで国産牛を「和牛交配牛」という危険な表示を続けるつもりでしょうか。
    和牛交配牛などという言葉聞いたことありますか。
    検索エンジンで調べて下さい。

    和牛という表示は和牛にしかできないのです。
    外国で育った和牛の遺伝子を持つ牛も「外国産和牛」という和牛を含んだ表示ができません。

    一瀬邦夫は和牛とホルスタインが混ざった国産牛を「和牛交配牛」として和牛の表示で売ってます。

    そしてその結果、(恐らく計画どおりなのでしょうが)、
    国産牛を和牛と勘違いして食べてる実例が発生しています

    食べログによると『和牛交配牛のスペシャルランチ』を和牛と思い込んでレビューしてる人がいます。
    外国人観光客もほとんどの人が勘違いするでしょう。
    と、いうかこれは勘違いでなく騙されてるのではないでしょうか
    景品表示法や牛トレサ法も遵守できてるでしょうか

  • 公式サイトに2022年の最新情報載せてる


    株式情報
    上場市場 東証スタンダード
    証券コード 3053
    銘柄 株式会社ペッパーフードサービス
    発行済株式数 39,589,900株 (2022年12月末現在
    https://www.pepper-fs.co.jp/ir/stocks.php

    発行済株式数
    54,723,300株 yahoo情報 2024/02/22

    ちょびっと発行株式総数増えてない?
    そしてこれからもこれからも

  • さすがに閉店してるって事は無いと個人的には思ってます。できたばかりの新店舗ですし、2月20日の文章に嘘があるということはないと思います

    2月20日

    いきなり!ステーキの海外展開は、アジア圏を中心に、現在フィリピン共和国(3店舗)、台湾(1店舗)で展開し、今後も積極的に海外への展開に取り組んでまいります。


    でもとても謎ですね

    >ニューヨークでどうなったかご存知なら良いけどね。
    >Google mapsでフィリピンの一部の店舗が出て来なくなったのはなぜでしょうね。

  • ご指摘ありがとうございます。素で間違えました。
    IR見たあとフィリピンの店の名前調べてグーグルマップで探して、ショッピングモールのサイトのサーチボックスにikinari steakとかいれて調べてる間に記憶違いが起こったようです。頭の中でインドネシアがインドになったようです。いやーボケてて恥ずかしい。

    ところでフィリピンの3店舗まだ実在しますよね。2店の連絡先とかどこにあるのでしょうか。IRが嘘つくことだけは絶対に上場企業だからありえないので、何か事情があるのでしょうか

    >インドネシア🇮🇩だろーー、
    >インド人🇮🇳が
    >牛肉食ったら世界が
    >腰抜かすぞ

  • インドフランチャイズ契約?おめでとう御座います。
    フィリピン1号店の時は店がとっくに開店したあとになってから発表してましたが、
    インドではずっと先の開店予定計画で発表するんですね。発表を急いだ理由が今回は何かあるのでしょうか

    IRによると以下のようにありますが、ちょっとした疑問が。
    『いきなり!ステーキの海外展開は、アジア圏を中心に、現在フィリピン共和国(3店舗)、台湾(1店舗)で展開し、今後も積極的に海外への展開に取り組んでまいります。』
    インドで思い出したのでフィリピンのいきなりステーキのクチコミを見たかったのですが地図に3店舗のうち1店しか出てきません。
    Robinsons magnolia店とOne Ayala Mall店のクチコミはどうやって見ればいいか、どなたかご指導ください

  • コロナの影響なくてなおかつ店舗減ってるんだもん赤字縮小は当たり前。
    店舗ゼロになれな赤字ゼロも夢じゃない

  • 決算直前に退任とか。定年はわかるけどどうしてあと1日だけ待てないの?😐

  • 食べログの一瀬邦夫の和邦のレビュー見ました。
    1月に来店した方が被害に合われています。
    その方の投稿↓
    『柔らかい和牛の美味しいランチ

    スペシャルランチを注文 待つこと五分位あっという間にちょうど良い焼き加減の和牛が白米の上にこんもり盛られて到着』
    と書いてました。

    その方の投稿写真には「スペシャルランチ 和牛交配牛」とはっきりと書いています。

    和牛専門店で出してる和牛交配牛って何ですか

    早く捕まるといいですね

  • 画像拡大してみましたがこれステーキじゃないですよね。
    薄い薄い焼肉。表示はいつも嘘ばかり。

  • 和牛交配牛って何ですか。
    景品表示法スレスレというかアウトだと思いますけど。
    和牛専門店で売ってる交配牛は(和牛同士の交配の和牛)であると誤解される。
    和牛専門店自称しながら乳牛売ってるのも悪意あると思います

本文はここまでです このページの先頭へ