ここから本文です

投稿コメント一覧 (54コメント)

  • しがない年金暮らしです。
    企業価値を、リーマン時位の価値で考えている経営陣かな?
    ならばため込んだ内部留保金使い自社株でもして、償却し非公開にすべきでは。
    アナリストのコメントで、上だの下だの業態ではない会社である。
    静かにサイクルに合わせ利益だし、従業員に利益還元してればよいのでは。
    一般株主には、上場していること事態が迷惑に感じる。もう少し業績に固守する
    会社と思ったが、大きな間違いであった。持ち株をどう処分してゆくか頭が痛い。

  • しがない年金暮らしです。久々です。
    騒いでもなんともならん。じっとしてな。注残が多い?いつ納期じゃ。
    食品、高砂事業精査しな。と言ったのは半年以上前なるかな。
    営業力弱い。これも同じく発言済み。所詮IRは見てない。聞く耳持たない。
    も発言済み。数万株現物持ちの苦しみ察しろよ。100株程度で騒ぐなよ。
    取り合えず減配だけは、かんべんしてくれ。頼むでー

  • またまた暫くぶりの年金暮らしの独り言。
    いやー下がった下がった。あっぱれ。5万株現物の含み損あっはは
    1800位で仕込んだから、三井さん分ふっとんだわ。
    皆さんも持ち株あるんだったら、正直に掲示したら?
    IRが無視しているのは、前かいたが個人株主がトータルでどれくらい
    含み損又は損失被ってるか皆で申告したらどうかな。将来の会社の信用度に
    係るから、対応考えるかもね。まったくこのままだったら、棺桶に株券入れて
    と遺言かいておくわ。冗談でなくだよ。

  • しがない年金暮らしです。私のポジションはフラットではありませんし
    それなりに持ち株はあります。益はありますが、財産としては上なれば
    うれしいのは人の性でしょう。今まで痛い目にあったこと沢山ですが
    その株を、再購入は幾度となくあります。痛い目に合うのは、所詮自分の
    判断が方向違いだったと思うことにしています。今は空売りが自由に
    出来る時代になりましたから、売の判断を自分の売りにしてる方も
    沢山いらっしゃるようですね。以前は会社四季報から情報仕入れ、
    固定費比率等分析したものですが、今は派遣や契約社員等人件費調整は
    簡単にできる為、余程のことがない限り人員固定費の調整は迅速に
    出来るようですしトップもとにかく赤字収支だけはご法度のようですが、
    事業プランも右肩上がりが目標ではありますがマストではないかも。
    だからといって、30年周期の経営では、この世の中、企業の継続は
    困難でしょう。ここも大きく跳ねることは厳しいと思いますが、
    そこそこ23年に向かって作戦は練っていると思います。
    跳ねればうれしいけどね。
    ながながごめんなさい。しがない年金暮らしより。

  • しがない年金暮らしです。誰かの投稿にある正月こせるか・・・
    しかし、業績が赤字でなく配当もあればそんなに株価は変動しないもんでしたが、
    今は機関様のコンセンサスにくらべて、上だの下だのにぎやかに売り買いしますね。
    毎日、トレーダさん成績評価があるのでしょうが、動かす資金額が個人投資家より
    桁違いで、自分の成績の為の操作がすごいですな。市場から資金調達の必要が
    ない企業は、どこも株価の上下はほとんど無反応みたいですね。ここもね。
    ほんとに掲示板って必要と思います?上げたきゃ個人の方々みなさんで買うしか
    ないのでは。売り以上に買いがあれば、株価は上がるわな。皆さん買いな。
    頑張って買って上げて下さいな。しがない年金暮らしより。

  • また暫くぶりにきました。
    すごい方々の投稿ばかりですね。感心します。
    どんな投稿してもIR担当は、見て見ぬふりですよ。何年も前から…
    仕手筋がドカンと下げて、そのあとじゃみさんたちが、買いだの売りだの
    にぎわうのがつね。安定株主向けのプレゼンスもないし、このまま暫く
    動かないかな。今の配当率では機関も買いには動かないと思うし、私が天国に
    いる頃は少しは上にいってるかな?6Gの開発投資開始まで生きていたいが、
    はてさて、まぁ期待しないで様子みてますわ。皆さんのご多幸を祈ります。

  • 現物で老後の資金に残しているけど 今の株価変動には?…という次第
    本心は株価は 実力にあったところで 落ち着いてほしいと思う
    2Q決算見てみたが 株主としては時世からは致し方ない内容でしょうが
    まだ出来ることあるのでは 来期以降の展望弱すぎ 株主として心配です
    だから もう少し経営者肝っ玉すえろと 思う次第が No45です
    仕手筋やデイトレ達だけが、株主ではない 少しは個人の安定株主の事も
    考えて下さい
    以上

  • ほんとうにしばらくぶりにきたら 顔ぶれが違うね。
    ここまで下に行ってるとは空売りも解消してるのに理解不能
    しかも 社長以下これほど自社評価額が棄損しても平気とはあきれるわ
    確かにリスク取って資材の見込み先行発注するには 営業計画と営業力が
    弱いだろうな 基本設備屋なんで半年から一年前の提出見積もりでの商売
    でしょうから 棚残は持ちたくないと思うが原価低減には先行発注も必要
    いつ何時不要在庫になるかもしれないという恐怖…所詮肝っ玉の小さい経営者? 
    内部留保金を使い 世界でオンリーワンの開発投資もしないし 
    かといって 自社株買いで配当志向を倍にするとかいう度胸もない 
    細く長く続けば責任上はOK?
    食品ライン検査機や高砂が本当に会社存続に必要な事業なのか討議したのか 
    町工場の会社じゃないんだから もう少し度胸据えた経営方針で進めるべき
    では 後ろ振り返ったら 誰もいなくなってた とならないよう頑張れ社長
    以上

  • 突然の日経連動で なかなか皆さんの意見手厳しい 😿
    みなさん 耐えてください 来年はいいことあると思います

  • 四郎さん 先週金曜日の終値まで戻したよ 元気だしてね

    どっかのちょっかいまだ続いてるみたいね スパンが1日単位なったけど

    デイトレさん 終値買い 翌日始値で狼狽えない様に 特に信用の人

    どっかさんは各国の証券取引委員会や監視委員会にかなりマークされている

    みたいね 商売の判断を担当部門に投げすぎて 後始末できなくなったのでは?

    インフレ落ち着いたら 当局に徹底的にやられるかも・・・

    Nさんは さっさと自社株買いして 防衛してるし アンリツの親は賢い!!

  • ジャクソンで
          株価暴落
              あいててて

    アンリツのメリット?各人の投資目的で、違ってくると思うよ。
    なんせ、安定株主は4割位しかいなくて、あとは外資系とファンドだから
    デイトレや1,2年に保有の方は、対応が大変でしょう。
    役員や従業員並みに、株主も大事にしてほしいよね。
    せめて株配当の倍増(浮動株の自社買いand償却Etc)などの実行でも発表すれば、
    長期保有の方もさらに、安心できる(小生も)。株価も上がる。
    株価は上がった方が、短期も長期も安心だと思うのは、私だけ?

    なにが正解かはわからないが、明日は明日、あわてない あわてない

  • 月曜日は、どっかが、ちょっかいだしても1%前後位のDownかな?

    業績は上向きなんだし、今回は機関の好き勝手させないでガツンとやればいいのに
    (自己資本は潤沢だし、やり方の選択肢は沢山あると思う。あとは、勇気…)

    日本は決算発表ピーク過ぎて、業績相場に移行しているから、USAの金融政策は
    さほど影響ないのでは。(アンリツには、円安でむしろWelCome?では…)

    アンリツの計測器は、機器メーカ、サービス会社が、開発、製造、販売、サービスで
    各、仕様適合確認、性能保証、型式証明等において必須製品なので、
    地道に上向きの業績が続くと考えるが・・・。

  • 529の実践か?

    四郎さん 2000までは あと4か月がまんしよう・・・

    でもどこだろうね?一日数十円以内の演出してるのは 手出し無用で

    世情に任せればいいのにね 結果儲かってのかね やめればいいのにと思う

  • 長雨を 集めてゆっくり アンリツや 

    (豪雨で被災の方には、お見舞い申し上げます)

    あわてない あわてない 3Q決算まで待ちましょう

  • 四郎さん なんかいみしん アンリツは整理したのでしょうか?
    2000の夢 彼方に捨てたのかな…

  • お盆休みでした。
    上値追い方は焦ってはだめ 我慢しよう
    10月末までヨコヨコでしょう なにせ出来高少ないので 大きく跳ねることは無いと思う 3Qの決算でたら1800までいくかな? (2Q折り込み済と思う)

    売り方さん気いつけてね 以前と違い値幅変動小さい 出来高上がると やられるよ 

    四郎さん 元気だったね ボヤキやめたと… 御利益期待します

  • 五大陸さん人気者…だね

    私は 四郎さんの 俳句?がすきだけど

    日米2+2会談で また5Gが戦略議題に なりましたね

  • 22の計画対決算の内容分析は買いたい人 売りたい人 で分かれますね
    私は23の計画が知りたい。22の見通しは期首計画より良ければ良しでしょう
    発展性がないと また売り込まれるから 2Q中間で何とか23計画見通しを
    お願いしたい そうすれば 22決算後から3000を目指す動きなると思う
    がんばれ あんりつ

  • あんりつや
        せにはらかえて
              じっとまつ

    みなさん決算期待のようですが 計画以上の発表は しないカンパニーです

    23年期計画がどうなるかでしょう 22期は上/下で往復で1800位かなー

本文はここまでです このページの先頭へ