ここから本文です

投稿コメント一覧 (43コメント)

  • 総合商社に続くバフェット氏の新たな選択肢をこう予測する。

    「個人的にはメガバンクではないかと推測します。欧米の銀行危機が次に起きて大きく下がれば、本来それに関係なく、事業内容がしっかりしているメガバンクがお買い得になるからです」

     三菱UFJやみずほは株主還元にも注力して配当利回りが4%前後と高く、注目される。またバークシャーは傘下でエネルギー事業を展開しており、カブ知恵代表の藤井英敏氏は原油ガス開発国内最大手のINPEXに注目する。

  • 日本建設機械工業会が27日発表した2022年11月の建機出荷額は総合計が同31・2%増の3199億円と高い伸びを示した。25カ月連続の増。内需ではウェイトの大きい油圧ショベルは同10%増、建設用クレーンが11・9%増と伸び、内需計は同2・4%増と増えた。外需は油圧ショベル同68・1%増、ミニショベル同46・5%増、建設用クレーン同24・5%増となり、外需計は同49・6%増と増加した。内外需とも伸展、合計額のプラスにつながった。

  • 2022/10/31 13:29

    やっぱりufjは認知症証券だ。👍

  • 日立製作所のことし4月から9月まで半年間のグループ全体の決算は、円安の効果として4000億円を超える業績の押し上げがあり、この時期としては、売り上げが過去最高となりました。

    日立製作所の先月まで半年間のグループ全体の決算によりますと、売り上げは前の年の同じ時期より12.1%増えて5兆4167億円となりました。

    円安の効果として4470億円の業績の押し上げがあり、売り上げは、この時期としては過去最高となりました。

    また、本業のもうけを示す営業利益は4.7%増えて3246億円となりました。

    DX=デジタルトランスフォーメーションの関連事業が好調だった一方、原材料価格の高騰による影響もあり、売り上げの伸びに対して営業利益の伸び率は低い結果となりました。

    一方、今年度1年間の業績見通しは、円安の効果を見込んで、売り上げを昨年度より1.3%多い10兆4000億円に上方修正しました。

    また、最終的な利益は、日立金属と日立建機の株式の売却益を計上するなどして、過去最高の6000億円を見込んでいます。

    オンラインで記者会見した河村芳彦副社長兼CFOは、円安について「自動車メーカーの場合は、輸出による円安の効果が大きく出るが、当社の場合は、外国で作って外国で販売するため、もう、そういう構造にはなっておらず、為替に対しては、ニュートラル=中立な構造になっている」と述べました。

  • 日立製作所が2日発表した2021年4~12月期連結決算(国際会計基準)は、純利益が前年同期比46.4%増の4507億円と大幅増益だった。

     半導体不足や部材価格高騰の影響を受けたものの、昨年買収した米IT企業グローバルロジックの収益が貢献。売上高に当たる売上収益は22.9%増の7兆3466億円だった。

  • 岸田文雄首相は21日の参院本会議で、脱炭素社会の実現に向けて「小型炉や高速炉をはじめとする原子力開発の取り組みを着実に進める」と語った。

  • ソフトバンクG出資の晶泰科技、550億円規模の米IPO準備

  • ソフトバンク出資のトラック配車最大手「満幇集団」がNY上場申請

  • インドネシアのEC大手「Tokopedia(トコペディア)」は12月17日、新規株式公開(IPO)の計画を加速させるため、米モルガン・スタンレーとシティグループをアドバイザーに起用したことを発表した。シンガポールの経済情報メディア「The Business Times」が報じた。

    Tokopediaはこれまでにソフトバンクグループやアリババ・グループ、シンガポールの政府系投資会社「テマセク・ホールディングス(Temasek Holdings)」などから総額28億ドル(約2890億円)を調達している。企業評価額は100億ドル(約1兆330億円)にのぼり、インドネシアのユニコーン企業としては配車アプリを運営する「Gojek」に次ぐ規模である。

    2020年10月末時点におけるデータによると、Tokopediaのプラットフォームで扱う商品数は3億5000万点、出店者数は940万、デイリーアクティブユーザー数(DAU)は1億に達し、インドネシアの98%の地域にサービスを提供している

  •  JR東海の金子慎社長は23日、名古屋市内で定例の記者会見を開き、年末年始の東海道新幹線の予約状況が22日時点で前年比75%減となったと明らかにした。9日時点で66%減と発表していたが、新型コロナウイルス再拡大で、政府の観光支援事業「Go To キャンペーン」が年末年始に一時停止となり、キャンセルが相次いだ。

     JR東海によると、年末年始の予約率はデータが残っている1988年以降、最低の水準。旅行商品は今月出発のプランの予約が低迷し、名古屋駅前のホテルも稼働率が下がっている。金子社長は「引き続き十分な輸送力を提供していく」と述べた。

  • 感染の再拡大で新幹線の利用客も伸び悩んでいるということです。


    【JR東海 金子慎社長】
    「11月下旬から伸び悩み状態になりました。旅行のムードが冷えてきている」

    JR東海の金子社長は12月9日に大阪で会見を開き、新型コロナが再び感染拡大している影響で東海道新幹線の利用客が伸び悩んでいると話ました。

    ことし4月に前の年の10%まで落ち込んだ新幹線の利用客は、10月は前の年に比べて48%、11月には前の年に比べて54%まで回復しましたが、11月下旬から利用が再び減っているということです。

    また、年末年始の新幹線の予約状況についても前の年に比べて34%と低調なことを明らかにしました。

  •  東海道新幹線の利用者が、新型コロナの感染再拡大で再び減少しています。

     JR東海の金子社長は9日に大阪で会見を開き、12月1日から8日までの東海道新幹線の利用者数が、去年の同じ時期に比べ58%減少したことを明らかにしました。

     東海道新幹線は、今年10月に東京都がGoToトラベルの対象に追加されたことなどから回復傾向を示していましたが、46%減だった11月から減少幅が拡大しています。

  •  新型コロナウイルスの感染者は5日、国内で新たに2498人が確認され、クルーズ船の乗客乗員らを合わせた感染者数は16万1699人となった。重症者(5日午前0時現在)は前日より15人増えて520人となり、3日連続で最多を更新。死者は13人で累計は2332人となった。

  •  新型コロナウイルスの感染者は5日、国内で新たに2498人が確認され、クルーズ船の乗客乗員らを合わせた感染者数は16万1699人となった。重症者(5日午前0時現在)は前日より15人増えて520人となり、3日連続で最多を更新。死者は13人で累計は2332人となった。

  •  東京都によると、5日に都が確認した新型コロナウイルスの感染者は584人だった。先月27日の570人を上回り過去最多を更新した。重症の患者は前の日から2人増えて55人となった。


  •  国内で3日、新たに2517人の新型コロナウイルスの感染者が確認された。東京533人、大阪386人、北海道205人など。山梨19人、岐阜42人、奈良39人、広島46人、高知15人でそれぞれ1日当たりの最多となった。全国の重症者497人も過去最多。

  • 【速報】全国の感染者 2300人超え 東京500人 大阪427人

本文はここまでです このページの先頭へ