ここから本文です

投稿コメント一覧 (3668コメント)

  • 導出についてもう説明できる事がないにしても、もう少しやり方というものがあるように感じますね。この部分が拙いせいでいつもネガティブな印象をもたれてしまい疑心暗鬼が渦巻くようになる。
    IRがまともに機能するようにしてくれないと困りますね。

    まあ、やっとALSの3相試験が始まりそうなのはよかったですが。万年2相の永久機関状態でしたからねw 2相を延々とやり続けて高額報酬を得続けることが目的なんじゃないかとか掲示板で揶揄されてましたから。

  • コンスタントに数十万再生以上を叩きだせる配信者を揃えられるといいんですけどね。そうすれば商品の宣伝依頼などの企業案件も期待できるようになる。
    国内48グループのメンバーの中から再生数を期待できる配信者を探すとなるとかなり限られてくる。ましてやAKB48だけとなると更にキツイ。現配信状況だと柏木由紀のみが戦力。今後の配信予定組みだと小栗有以が期待できるか。横山由依はネームバリューはあるが過去の人になりつつあるような。

    今後、AKB48以外の国内48グループメンバーも扱えるようになるのかとその他の国内芸能人も扱えるのか。それと、国外48グループやIZ*ONEに関与できるのかが鍵ですね。
    AKS(Vernalossom)は海外48グループとIZ*ONEに注力すると明言してるので関与できれば大きいですが。
    あと、独自の配信アプリ。これで国内外48グループで総選挙みたいなイベントやれたら面白い。

    国内48グループは落日状態ですが国外48グループの中には勢いが凄いところがいくつかありますね。

  • 芸能人YouTuberの存在感が日に日に増してきているようですね。
    そりゃ元々知名度で素人とは雲泥の差があるのですから芸能人に本気でYouTubeに取り組まれたら素人は駆逐されますわな。素人で生き残れるのは昔から配信してて登録者数を多数抱えている方達ぐらいでしょうね。

    企画から編集まで全て個人でできるならそのほうが当然いいでしょう。収益丸取りできますから。ですが、そんな事をできるのはほんの一握りの個人だけ。編集の仕方で動画の再生回数が決まるのなら尚更でしょう。
    とにかく今はAKSとの協力関係を利用してYouTubeやTikTokなどでの配信に興味がある48グループのメンバーをどんどん配信者にする事ですね。NMBのメンバーは吉本がやるのかなとは思いますが。吉本芸人続々YouTuberデビューしてますからね。
    もちろん48グループだけにとどまってほしくないですね。


    エアロゾル感染の疑いまででてきた新型肺炎。こりゃインドア系娯楽が伸びる素地ができつつあるかな。
    YouTubeの視聴なんて金かかりませんからね。手軽で時間潰すにも丁度いい。

  • >>No. 119

    まあ、まだ配信事業始まったばかりですしチャンネル登録者数と再生回数もまだまだですからいきなりUUUM並みに評価しろといっても無理でしょう(そのUUUMも収益性低下懸念で評価を落としつつありますけど。ただ、あちらはもう伸びきった感がありますからね)。
    逆に言えば徐々にせよこの事業が伸びていくと判断できるなら今のうちが買いでしょうね。新型肺炎騒動で内向き娯楽(動画視聴・ゲームなど)が伸びそうな情勢でもありますし。

    ただ、AKBにかつての勢いがないのは間違いないのでAKBだけでなく他の48グループのメンバーも扱えるようになってもらいたいなと。
    まあ、別に48グループに限らなくてもいいですけどね。アイドル版のUUUMが理想。

  • AKSがエライ事になるみたいですがここの新規事業に悪影響なければどうでもいいですね。現にAKBのYouTube案件は動き出したみたいですし。
    AKB以外の48グループも手掛けていくんですかね?
    SKEはSKE(Zest)の親のKeyHolderとケイブは関係がありますからいずれ手がけるかもしれませんね。NMBとSTUはAKS傘下ではないですからどうなるかわかりませんが。
    HKTとNGTはAKS傘下ですが今回のAKS騒動の元凶くさいNGTは手掛けなくていいかなw 関係もっても良い事なさそうなんでw
    全ての国内48グループは独立するみたいですが新会社Vernalossomの影響力は及ぶみたいなのでここの新規ビジネスに即悪影響がでる感じはしませんせんね。
    VernalossomはIZ*ONEと国外48グループに注力するらしいですがいずれはこれらも扱えるようになるのかな?

    とりあえずケイブはアイドル(48グループ)版のUUUMを目指すというかたちか。
    これからの動画界は芸能人を始めとした有名人が占めて地歩を築けてない素人は脱落していくといわれているのでいいタイミングかもしれません。
    ライブ配信アプリをリリースしたらUUUMとは別物になりますけどね。
    スマホゲーム市場に未来はないから渡りに船よ。ゲーム1日60分なんて話まででてきてるし。

  • 5G黎明期はインフラ整備が金になりますがそれが終わった後は5G向けコンテンツやサービスが金になる番ですからね。しかも、それのほうがビジネス期間としては長い。
    全盛期に遠く及ばないとはいえAKB48グループは国内最大級のアイドルグループである事に変わりはない。5G向けのエンターテイメントでもう一花咲かせることができるかもしれない。

    確か、AKSは近い将来での株式上場を狙ってましたよね。それで、去年の夏ぐらいに増資したはず。まあ、NGT騒動で財務に傷がついたんでしょうがw
    AKSが上場を狙う過程のどこかでここがAKSの子会社になれるといんですけどね。「AKSネットワークス」なんて社名どうです?
    吉成氏がAKSにケイブ株を譲渡なんて未来あるんですかねぇ?あれば子会社化も現実味を帯びるんですが。

    仮にここがライブ配信アプリ開発、運営企業として新規上場してたら今の時価総額はありえないでしょうね。今はゲーセクのクソ株としての評価ですが。
    最近はゲーム以外の部分の評価をやっとされだした感じです。

  • AKB48グループの劇場公演がソフトバンクのアプリによってVR化されるみたいですね。今後についてもAKSと協力してAKB48グループに関連するVRコンテンツを提供していくとあります。
    ここには関係ありませんがエムアップのVR遅すぎたな。ソフトバンクがAKSと組む以上、AKB48グループのVRは無理という事になるでしょうから。それ以外にもアイドルグループはあるが有名どころは大手にとられる可能性が高いはこれ。
    イグニスのVRは事この系統に関してはもう論外やなw 独自路線でいけるとこまでいくしかない。

    ここはライブ配信分野でAKSと協力関係でよかったですね。
    本当は吉成氏個人ではなくAKSに筆頭株主になってほしいところ。
    AKSのネット部門になっていいぐらいよ。

    暴落したところを拾って待つだけ。

  • 時間かかるだけなら別にいいんですよ、待ってればいいだけなので。
    ただここの場合、時間が経てば経つほど薬が守られる期間が短くなるという問題があるわけで。開発初期ならそれ程気にしなくてもいいでしょうが特許とってからだいぶ経ってますよね。適応増やして薬の価値高めても時間経過によって薬の価値も減衰していくと。オーファン・ドラッグが承認されると期間が延びるとはいっても。
    適応増やした事によって交渉が複雑になって時間がかかるというのでは・・・
    まあ、それで一時金100億円以上の契約を成立させてくるというなら社長への評価変えますが。

    イブジラストの錠剤治験はもう終了しているはずなので治験か導出に近いうち(まあ1~2ヶ月ぐらいはみてあげましょう)に何か動きがあるはずというか動きがないとおかしいですね。
    説明会でどういう言葉が聞けるのか楽しみです。

  • 社長は嘘をつくつもりはなかったと思いますよ。結果的に嘘ついたかたちになったというだけでしょう。甘い見通しのせいで。
    去年中に導出するつもりはあったのでしょう。ただ、交渉相手がある事ですからね。社長の想定スケジュール通りにいかなかったということ。
    まあ、結果的とはいえ株主に嘘ついたことになりましたから信用失墜はしょうがないでしょうね。
    もう威勢のいい言葉はいいから結果だしてくれってことです。導出は時間かかるにしても自社で進められるALSの3相治験はどうなったのかと。ALSも導出に含まれてるみたいな意見もありますが自社で進めるのか導出するのかはっきりせいと。

  • 決算は赤字でしたが自分が予想していたより遥かに少なかったです。
    諸々の開発費(外注費も含む)が膨らんでそれなりの額になると思ってましたから。
    ゴ魔乙以外の売上がもう立ち始めていたのも予想外でしたね。

    決算説明資料でライブ配信アプリについての大枠に触れてましたがこれが形になってくるにつれて株価が上がっていきそう。なんといっても後ろにAKSがいるのが大きい。AKSといったら基本的にAKBグループしかないんだからw 乃木坂はまああれはソニーの意向の方が強そうだから期待しないほうがいいかな。
    坂道グループに勢いがあるとはいえAKBグループの凋落も緩やかになってきた感じがしますからね。まあ、反転するかはわかりませんけど。
    あと、海外のAKBグループには勢いがあるものもあるようで。まあ、ここが海外にリーチするのかはわかりませんが。
    それと、説明資料のcapableの事業展開の部分を見るとアイドルグループ以外にも芸能人やスポーツ選手が登場してきそうなのでより期待できるかと。

    ライブ配信アプリとcapableのサービスが本格化するのを待ちつつ、材料も無く唐突に噴いたら利確し暴落したら拾っていけばいいのかなと。

    本格化してきたら時価総額100億以下はないな。最低でもここから倍は狙えるでしょ。過去の秋元(AKB・坂道)銘柄は時価総額300億~1000億までいったのありますからね。新規事業の内容次第じゃここも化けるかもしれない。

  • 決算に期待してここもってるなら火曜の場中に逃げたほうがいいと思いますけどね。
    まともに稼動してるゲームが1本だけでそれもセルランが特段いいわけでもなく新規スマホゲームや新規事業の開発費が乗ってる事を考えると数字だけで見るならロクでもない決算になる可能性のほうが高いと思いますけど。
    ここは決算ではなく新規事業への期待と思惑で買う銘柄でしょう。
    黒字でも超割高や赤字でも買われている銘柄ありますがそういう銘柄はみんな今後への期待や思惑で買われている。
    ここの株価は上昇基調になってますけどそのきっかけは新規事業の話がある程度の形になって表にでてきたからのはず。今期の業績期待で買われてきたわけではない。そう、今後への期待でここは買われてきた。

    決算数字ではなく新規事業の進展状況に注目すべきでしょうね。
    決算悪くても新規事業に進展があるなら業績なんか無視されると思います。新規事業に特段の動きがなく決算説明で新規事業に触れもしないようだと売られると思う。
    決算直前にSO発行(下げた場合の行使強制つき)しておいて新規事業について何も発表なしだと徒に自爆しにいったことになるが・・・
    自分ならそういう場合決算後の安い所でSO発行しますね。業績数字もほぼほぼわかっている新規事業の進展状況も当然わかっている段階で決算後に下げそうと判断できたら下げた場合の行使強制つきのSOを高値で発行する必要性を感じない。
    まあ、新規事業について新情報が出せたとしても必ずしも上がるとは限りませんけどね。ただ、何も出せないと下がるのほぼ確定でしょう。
    良い情報が出ようと機関が力技で強引に下げてくる可能性もあるので注意。
    寧ろそうなるなら買いのチャンスですがね。材料あっても強引に下げるなら。

  • 新ビジネスにAKBグループががっつり絡んでくるならかつての輝きがAKBグループにないとはいえこの時価総額なら一山あるでしょうね。安い所があるなら拾っとけばいい。

  • 悪材料かどうかとか以前に株価に影響を及ぼす可能性のある情報を問い合わせした個人だけに教えたという事のほうが公平性の観点からいって問題では?事実ならですけど。

    週明けにケイブのIRに問い合わせしたほうがいいのではないかと。まず、株価に影響ある情報を一個人にだけ教えたのかという事につての事実確認。事実ならIRで周知しろボケという事。事実でないなら風説の流布で各所に報告とケイブ側での対応を求めればいい。

  • まだ確定ではないみたいですがどうやら上場廃止ルールの変更で今年での上場廃止は免れそうですね。
    ただ、そのルール変更がなければ上場廃止になっていた(まだ10日あるからわかりませんが普通に考えてもう年内の契約はないと思ってます)わけで色々吐いた大言壮語の数々が虚しい。
    治験や導出は治験準備や契約先の事情もあるでしょうからメディシノバ側の都合だけで進まないのは仕方がない。だったらああいう大言壮語はしない事ですね。言葉通りにいかなければ信用を失うだけ。

    本当に導出交渉してて順調にいってるのなら来年の早いうち(3月までといいたいがどんなに遅くても上半期まで)に交渉成立するでしょうししないとおかしいですよね。本来なら今年中でなければおかしいが相手先もある事なので多少のズレはしょうがないとしてもまたここから1年かかるようだと何かがおかしい。

    あと、ALSの3相治験早く開始してください。イブジラストの50ミリ錠剤治験が12月31日に終了予定らしいですがこれが終わると始まるという事でいいんですかね?

    根本的には経営者を変えたほうがいいんじゃないかと思います。岩城氏は医師として素晴らしいのでしょうが経営能力には疑問がある。社長(CEO)には経営のプロを連れて来たほうがいいのではないかと。ただ、ここまでのパイプラインの進捗状況等の功績に鑑み岩城氏には会長か最高顧問にでもなってもらえばいいのでは?そちら方面の知識には大変なものがあるでしょうから。あと、お年もそろそろ考えて経営の一線から退くという英断があってもいいのではないかと。

  • 特許を取得するのはいいがそれを金に換える手腕に疑問あり。
    今の株価状況は上場廃止懸念と導出催促相場によるものでしょうね。
    まあ、導出が遅くなればなるほど株価が下がってくるだろうなとはわかってましたが。上場廃止確定が近くなってくるので。

    前にも書きましたが会社の想定通りの進行状況ならいいんですけどね。想定外で焦りまくりの状況なら私達討ち死にですねw まあ、ナスダック移行という選択肢もありますが。
    会社が「導出期限内にできなくてジャスダック上場廃止になってもナスダックがあるんだからいいじゃん」と軽く考えていないかが心配です。それなら焦りもしないでしょうね。焦るのは日本の個人株主だけというマヌケな状況に。

  • 去年の株主総会決議に至るまでの経緯に怪しさしか感じませんでしたが、オウケイウェイヴが第三者に試算させた上で普通株1株辺り1814円だして買うといっているという事は、Noahが「Beat及びその子会社はヘルス及びフィットネスの分野において貴重な知的財産を保有している。我々の調査によれば、以下のような資産がその価値を不当に低く評価されている。」といって9223円で新株を引き受けるといっていたのもそれなりの根拠があったという事ですかね。
    だったら尚更マッコリー案なんていらんかったのにw Noah案かWowoo案かで選ばせて素直にWowoo案でよかったじゃんって。
    マッコリー選ばせて株価暴落させた挙句にレン氏病気で退任とか。一年間無駄にしただけじゃないかと。
    あれだけの増資しようとしたくせに開発状況も明かさないんだから株価上がるわけないじゃん。

    今回はオウケイウェイヴというまともな会社がでてきたので前回の相場よりは安心感がありそうですね。これでWowooも表にでてくると更におもしろくなりそうですけどね。
    Noahは流石にもうでてこないかな。

  • とにかく他社IPを掻き集めること。数は力。
    1IPに毎日公演させる事は中の人の都合的に不可能。だが1IP辺り月1でしか公演できないとしても30IP集められれば毎日公演する事が理論上は可能になる。公演すればするだけイグニスに金が落ちる。
    あとは、既公演のアーカイブ化。1視聴でいくらとか月額いくらで見放題とか。
    IP集まりだしてアーカイブ化もできたとなると好循環が始まってどんどんイグニスに金が落ちるようになる。それを世界展開時にも同じようにやったら凄い業績になるでしょうな。

    他社IPが公開された事から考えるに残り4つも既に公演が決まっているのは間違いないでしょう。情報公開のタイミングを図ってるだけで。
    株価的にイライラするが今が耐え時か。好循環が始まった時には凄い事になる。

  • 他社IP公開きましたか。随分変なタイミングだなと思ってこのIP調べたらそちら側で情報公開したという事のようですね。
    という事はその他の他社IPも相手都合で公開できないという事があるのかもしれないか。この事であまりイグニスを責めるのやめるかな。

    で、このIPはavexのバーチャルタレントですね。twitterのフォロワー数やYouTubeの登録者数を見た限りでは人気はえのぐと同程度というところ。
    まあ、こういうIPでも招致数を増やして公演重ねればプラットフォームだから金は落ちてくる。
    とにかくIPをバンバンひっぱってくる事だ。
    ただ、他社IPがこの路線(バーチャルタレント)継続のようだと株価的に人気化するの難しいかな。みなさん望んでるこの路線じゃないでしょ?
    この路線ならキズナアイ・輝夜月・ミライアカリ・電脳少女シロクラスもってこれないと評価されるの難しそう。

  • スクスタリリースされれば結果ついてくるのわかってたのにねぇ。結果ついてくれば株価上がるのわかってたのにねぇ。
    なんとか2000円を拝みたい。人気化や需給によっては2500円もあながち。
    コロプラが2500円になるよりはこちらが2500円になる可能性のほうが高い。時価総額的に。

  • 今日の値動きは材料でたけど冷静に考えたらINSPIXがまともに稼働してないのに大型アップデートとかアホかと思われたのかもしれませんね。そんな事したら開発費が重荷になって来期もまた赤字になるじゃんと思うのが普通でしょう。
    確かにwithは伸びてるがゲームが右肩下がりで相殺というところ。じゃあVR事業伸ばすしか成長路線がない。
    現状のINSPIXの稼働率で大型アップデートなんてやったら赤字になると思われるんだから先程も書きましたが大型アップデートと同時進行でINSPIX LIVEを伸ばす施策をしろやって事です。とりあえず他社IPを公表しろと。出し惜しみする理由がわからんのよな。
    あと、他所に金だしてばかりではなくこちらも金もうらうような資本業務提携しろって。大手相手の資本提携なら寧ろ評価されて株価あがるぞ。証券会社やファンドに割り当てると下がる。すぐに市場にばら撒かれるから。

    マジで月1えのぐライブで当分いくつもりなのか?ならアホですね。月1えのぐライブの為に8月13日にINSPIXをリリースしたのかな?意味がまったくわかりません。

本文はここまでです このページの先頭へ