ここから本文です

投稿コメント一覧 (304コメント)

  • >>No. 6

    株主優待券は切り込みを入れられていたら使用不可となるかもしれません。切り込みが無ければ次回普通に使えると思われます。

  • コロナ蔓延前から赤字であり株の購入は危険であると感じます。
    公正取引委員会のアンケートによると、年間のオーナーの中途解約等の離脱者が半数弱ほどあり、オーナー流出が業界トップであると思われます。気になる方は公取のアンケートを確認してみると良いかもしれません。フランチャイズビジネスの会社でオーナーの流出が多いというのは致命的です。

  • 9月より新契約がスタートするようだが、オーナーからの前評判はあまり良くないようです。藤本社長は離脱者が増える事は計算の上のようですが、オーナーの高齢化、コンビニオーナーの過酷な実態の暴露等から新規オーナーの獲得が困難である事は間違いない。もともと中途解約や契約更新をしないオーナーの割合が高い上に、更に脱退者が増えれば、また2019年のような大量閉店に繋がるのでは?ネット上では、撤退費用をオーナーに持たせる為なんて噂も流れる始末です。今は既存オーナーを大事にするべきかと。社長がマスコミに対して、辞めたければ辞めれば良いという趣旨の発言をするような会社の未来が明るいはずは無い。通常、フランチャイズ本部がオーナー達に対し、辞めたければ辞めろ的な発言はあり得ない。あれは、実態を知っている社長からの、やめといた方が良いですよという個人的メッセージであるかのようにすら感じる。

  • ネットである動画を見つけた。ミニストップ 売るので検索すると出てくる。ミニストップ オカルトでも別の動画がでる。ちょっとどうかと思う。

  • 不適切動画についてミニストップからコメントがあったようです。
    文面ではアメリカンドッグを手づかみで陳列している事には触れてないので、手づかみはセーフであると、本部が公認したという事か?

  • >>No. 81

    私の知り合いはそれが店にバレて出禁になりました。世間では逮捕者も出ています。ご注意を。

  • 新契約の今後のデータによっては暴落の危険性があるように思う。
    ニュース記事等を見る限りでは新契約にはあまり期待出来なさそう。

  • 新規契約の影響か、一時的に株価が上昇したが、元通りの予感。
    コロナ前から連続赤字だけど、大丈夫なのかこの会社。
    バックにイオンがあるとはいえ危険な臭いしかしない。
    個人的にはお勧めしません。

  • 元通りになって来た…。新契約がオーナーから不評だという事も関係があるかもしれない。ミニストップは広く浅く展開している傾向にあると感じる事から、近年の大幅な店舗数の激減は、配送コスト、交渉力、の観点から見ても痛手ではないか。
    こうなる前に手を打つべきだったが、イオンがバックにいる驕りからか、これといった手を打たなかった、或いは打てなかったのが致命的か。
    ミニストップに関して良いニュースを久しく聞いていない。
    ここらが限界、潮時か?

  • 何かのトラブルがあったのだろうと思いますが、ミニストップはある自治体に支払うべきお金を長期間滞納し督促状が発行されていたという話をネットで聞きました。
    事実かどうかはともかく、火の無い所に煙は立たないと言いますから、わざわざ煙の出ている株を購入する必要は無いかと感じます。
    既に購入している人は、注視する事が良いかと思います。

  • これから寒くなるのでミニストップは文字通り氷河期に入ります。

  • ミニストップのソフトクリームやパフェを絶賛する方が多いように感じますし、会社としても売りにしているようです。しかしコロナ蔓延以前から赤字続きなのはどういうことでしょうか…。経営方法に問題があるからだと言わざるを得ません。
    例えどれだけ素晴らしい商品やサービスを提供できていたとしても、赤字では話になりません。ミニストップアプリも、各サイトの評価はとても低く、失敗続きのイメージが強いです。大手3社は店舗数がミニストップの数倍(セブンは10倍以上)ありますがもっと小回りが利きます。ミニストップは、規模が小さいのに小回りが利かないイメージが極めて強く感じます。
    小回りの聞かない軽自動車があったとして、あなたは買いたいですか?

  • そういえばミニソフ全然増えねーじゃん。公式サイトの店舗案内でも店舗数は数える程度しかない。
    去年、1~2年で100店舗以上展開し、フランチャイズ展開も行うとかダイヤモンドの記事で見たぞ。
    この会社はほんとにあてにならないと思う。
    ミニソフ事業も失敗に終わり、赤字の上積みになっている可能性が高いと感じる。
    本業のコンビニ事業もかなりピンチ。
    オフィス中心の無人店舗の話もどうなっているのか…。
    上手く行っていれば当然会社はそれを売りにするだろうから、話題にも上がらないという事は、少なくとも上手くは行っていないのだろうと思われる。

  • 撤去費用のインチキ疑惑があるようです。
    実際どうかは不明ですが、赤字続きの会社なだけに、苦し紛れという事もあるかもしれないと感じる。
    火の無い所に煙は立たない訳だし、わざわざ煙の出ている株に手を出す必要はないかと思います。

  • 大型フランチャイジーだけを残して中国からも撤退したし、他の外国の経営も赤字のようです。
    資金繰りがかなり厳しいのか、一等地での閉店も見受けられる。
    2019年の約200店舗の閉店以降も、店舗数は減少の一方です。
    コロナ前から赤字ではあるが、コロナも重なり合い黒字転換も叶わず。
    業界的に新規オーナーの獲得は困難な状況、ニュースの記事等を見る限りにおいては、新契約の評判は決して良いとは言えず、暗い話題ばかりが続いている。
    新契約の初の計算書がもうすぐ発表されるかとは思うが、内容が評価できる物だったとしても、状況を変える程の大きな影響を与えるには至らないと感じる。
    評価できないような内容ならば言うにあらず。

  • >>No. 103

    平社員が加盟者に虚偽の撤去費用金額を伝えても何の得も無い事から、この社員達は、自分たちが過去に関わった店での撤去費用金額を正直に伝えたに過ぎないと考えるのが妥当であろうと感じる。つまり、ミニストップ本部は相手によって金額を変更するという詐欺紛いの行いをし、不当な金額を加盟店から徴収している、と言われても仕方が無いだろう。

  • ミニストップは餃子ドック販売時に、にんにく不使用と大々的に宣伝し、販売していましたが、実際にはにんにくを使用していました。発覚後、すぐに販促物等を撤去しましたが、店頭等に謝罪文の張り出しなどは行われませんでした。
    にんにく臭い状態で午後の商談に参加した営業マンや、にんにく使ってないから臭いを気にせず安心して食べられる等の食レポをした人が続出した物と思われます。
    これらは笑い話で済まして良い事ではありません。
    にんにくはアレルギー食品ではありませんが、もし、にんにくでは無く、エビ等のアレルギー食品だったら死人が出ていた可能性もあります。商品管理が杜撰極まりないと言わざるを得ません。
    この出来事以来、この会社と関わる事はリスクしかないと感じています。
    その他、多くの不名誉な出来事が多発しているとの噂、暴露話等が後を絶たないようにも感じます。
    株の購入は個人の自由ですが、私はお勧めしません。一度大きな不祥事があれば株価がどうなるか…。小さなトラブルの多い会社は、大きなトラブルを起こす可能性も高いと思います。

  • ミニストップは2千店舗弱の店舗数で、セブンの1割未満です。
    しかしながら、訴訟件数は大手3社と互角です。
    異常な数字だと思います。
    トラブル処理が下手糞な会社である証拠であると感じます。
    契約更改をしない、されないオーナーの割合、中途解約店舗、契約解除店舗の割合も業界トップクラスです。
    経営にトラブルは付き物ですから、トラブル処理の下手な会社は経営の下手な会社であると思います。
    よって、ミニストップの株は危険な商品であると私は考えます。

  • 訴訟件数や解約率などは、各社の要点と概説や公正取引委員会のまとめたアンケート結果などでご確認頂けます。
    ネット上で簡単に閲覧できますし、細かな業績等も確認できますので、一読をお勧め致します。
    アンケート結果は、公正取引委員会 コンビニ アンケートで検索すれば出てきます。

本文はここまでです このページの先頭へ