ここから本文です

投稿コメント一覧 (70コメント)

  • 安倍マクロン会談。
    安倍「民間企業の問題はお互いの判断に任せるべき」
    訳すると、マクロンがルノーと日産の統合に口を挟むどころか、主導しているのは許せない。
    従って我が国はここに仏国との戦を宣す。
    日本国の総力を挙げて、ルノーのフランス人労働者どもを路頭に迷わす!

  • 安倍マクロン会談が、やはりG20で行われる。
    ただし、重要なのは時間で、マクロン側は最大限長時間の会談を求めたが、日本側は短時間、挨拶してほとんど立ち話で終えるつもりらしい。
    日産ルノーの関係について、マクロンは色々お願いしたいようだが、そもそも今回の件は安倍総理が激怒したからで、何とも間抜けなフランスの情報力だ。
    下手をしたらここで安倍総理から最後通告されるかもしれないのに。

  • フランスの暴動が妙にタイミングがよいと思ったら、案の定、日本側の公安がそそのかしたらしい。
    本気でマクロンの首を取りに行ってる。

  • ゴーンの言い分は否認と報じられてますよ?
    ただ、今回の疑惑をきちんと釈明出来ないから釈放されないわけで。
    第一フランスみたいに犯人の言い分聞く前に射殺してしまう無法国に、日本の捜査の仕方をとやかく言う資格など無い。

  • ゴーン連れていって良いですよとか言ってマクロンに来日させて、そのままマクロンも逮捕してしまおう。
    戦争だ戦争。

  • ゴーン否認の場合は、目を離したすきに残念なことだが自殺というシナリオルートになります。
    遺体には不自然な傷や抵抗した痕が残りますが、偶然です。
    ゴーン自白した方が良いよ。

  • 資本関係については、もはや普通の方法で解決する段階ではない。
    もう国と国、日本政府とフランス政府で手打ちにするのか、トコトンやるのかの話だから、持ち株の割合がどうとかはどうでも良い。
    フランス側が日産を諦めて、日産の持ち株比率を下げて2~3割の配当受け取りで納得するなら提携は続く。
    当然経営陣の派遣などは無い。
    フランス側がそれで納得しないなら、日本と全面戦争。
    恐らくお互いの輸出入の縮小、今後の経済協力は計画中のものも含めて全て白紙。
    外交面でもお互い足を引っ張り合う。
    これは誰も得しないし、特にフランス側が失うものは、日産の利益どころの話ではない。
    フランスサイドがペラペラ色んな発言してるのも、どうして良いかパニクってるから。
    逆に日本側は腹くくって、落としどころも決めてるから、余計な発言もしないしあとはフランス次第。
    珍しく日本側は強い外交をしてる。
    虎どころか龍の尾を踏んだフランスは終わり。

  • フランスに買収されんのも投資銀行に買収されんのも同じだっつーのw
    どっちみち日本から完全撤退。
    ディーラーだけ残すけど、ルノーなんて日本で売れるわけねえから潰れてく。
    当然下請けも切られる。
    因みに今でも日本で販売してる日産車の大部分は逆輸入。
    日本で一切生産してない車がゴロゴロしてる。
    これもルノーとの兼ね合いでゴーンが指示した面が大きい。
    日産が独立を勝ち取れば、日本での生産に戻す車種も相当出てくる。
    日本で販売する車は日本で生産しても採算とれるんだから。
    むしろ最近は海外生産で割高になってた面もある。
    つまり海外で生産した割高な日産車を、日本人は買わされていたということ。
    日本に戻ればある程度品質追求に回帰する。
    「割高」な安かろう悪かろうの日産車を買わずにすむ。

  • そもそもフランス政府が日産を吸収して、日本から本社も工場も自国へ移転させ、日本人役員も従業員も解雇、ディーラーだけはゴミルノー車を積極的に売る条件で残すつもりだったのに、投資会社に売るもなにもないべ。
    大変なことになりそうだったからゴーンをパクってフランスに宣戦布告したんだろ。
    見当違いなことを今さら言ってんな。

  • ホント、このフィガロって新聞もくだらないね。
    延々と日本に恨み辛み書いてこき下ろしてるのに、日本なんかとは国交断絶しろ、日産なんかとは手を切れとは言わないんだよね。
    逆に日本が逮捕された側で、逮捕容疑に疑問があったら、そんな国とは付き合えない、交流停止すべしって論調になるだろうにね。
    いきなり豊田章男がフランスの販売店に視察に行って、その場で無実の罪で逮捕実刑確実何てなったら、それこそ国交断絶ものだよ。
    それなのにフランスでは陰謀だの、クーデターだの、でも三社連合の安定をサポートだの、恩知らずだの、証拠がないだの、取り調べが酷い、留置所が地獄だのネチネチゴチャゴチャ気持ち悪い連中だわ。

  • 経産相幹部がどんな手を使ってでも日産を守る、フランスとは一戦交えると息巻いているらしい。
    外務省はチビってるようだが、米国サイドからも加勢するという話が来たので、ようやく腹括ったようだ。
    イギリスはEU離脱に際し、フランス国内の工場が自国にもたらされるなら日本支持にまわるとのこと。
    フランスサイドにはドイツやEU諸国が加勢する・・・つもりはない。
    勝敗は決した。

  • どうせ日本の取り調べを批判するんだろうから、ゴーン仮釈放の際には血ダルマでフラッフラになりながら出てこさせれば良い。
    日本は恐ろしいところなんだよって。

  • 日本人はフランス人を信じてないけどね。
    基本的に泥棒の類いだと見ている。

  • 当時、日本政府が日産を救わなかったのは、国民が反対したから。
    民間企業を税金で救うなと猛反対があった。
    海外からも、日本はゾンビを救うな、資本主義に反している等とバッシングされた。
    そうした状況で山一、長銀、日債銀、拓銀と金融機関に始まり、ダイエーもそごうも事実上潰れた。
    リーマンショックの後始末を見てもわかる通り、大企業は結局政府が救ってやんなきゃ、あまりにも影響が大きくなる。
    批判していた日本のやり方が、実は最善だったと、あとになって言われるようになった。
    それでも、当時は日本国民も自分の首を絞めることになるとは考えず、兎に角税金で企業を救うことにアレルギーを持っていた。

  • ルノーが助かる唯一の方法。
    それは日産に自社株過半数差し出してルノーが子会社となること。
    セブンイレブンがイトーヨーカ堂を逆に吸収したように。
    これならルノーは生かされ、日本政府も矛を収める。
    勿論、不採算のフランス内の工場と怠け者のフランス人労働者どもは整理するけどな。

  • 泣きわめいてももう遅い。
    いよいよフランス人どもは恩知らずだのと泣き落としに入った。
    もうルノーは終わったと直感で悟ったのだろう。
    日産が離れたのち、日本の自動車勢は一斉にルノー潰しに取りかかる。
    徹底的に値引いて欧州のルノーのシェアを奪い取る。
    そしてフランス国内のルノー工場を閉鎖に追い込む。
    当然フランス人どもは解雇だ。
    フランス産のワインも日本は輸入を減らしていく。
    日本人の逆鱗に触れた代償は、フランス国民が払うことだ。
    馬鹿者どもが!
    G7からも叩き出してやる。

  • トヨタもルノーによる日産吸収には大激怒したらしい。
    日産はライバルだけど仲間でもある。
    強敵と書いてともと呼ぶ。
    フランスルノーに激怒したトヨタサイドが、安倍総理に直接打診。
    資金や部品はトヨタがケツ持つから、政府はフランス政府を抑えて欲しいと。
    丁度そのタイミングで安倍マクロン会談があり、マクロンから日産吸収、フランスへの本社移転を通告された。
    安倍総理は大激怒し、オールジャパンでフランス打倒を決断。
    ルノーを追い詰め、フランスの工場閉鎖、失業率を悪化させ、マクロン退陣までやるつもり。
    欧州では日本の本気でフランスがどうなるのか注目している。
    もしマクロンの首まで取れれば、日本の国際社会での影響力は絶大になり、外交面で非常に有利になると目論んでいる。
    ゴーンをあんな非常識な逮捕の仕方をしたのも、フランスには一切配慮しないことを分からせるため。
    ちなみに米国は嫌いなマクロンをザマあみろと好意的だ。

  • 闇討ちでも裏切りでもないって。
    裏切ったのはゴーン。
    ゴーンが日産をフランスに献上しようとしなければ、今まで通り好きに出来た。
    それと西川はそもそもゴーンが気に入って後継候補に育てた人物。
    その西川がゴーンを徹底的に叩く会見をしたのは、本人の意思なわけがない。
    これは、日本政府側が日産をフランスに奪われるのを阻止するために、オールジャパンで仕掛けたこと。
    だからこそ西川も従った。
    日産内部からのタレコミで特捜が動くわけがない、しかも外交問題になる案件で。
    日本側はまずはマクロンの代理人に成り下がったゴーンの首を取って、フランス側に警告する。
    それでも手を引かないなら、次は大将首、マクロン退陣まで徹底的にフランス叩きをやるということ。
    フランスは日本側の本気を察知して、落としどころを探ってきてる。
    日本政府はニコニコしながら、フランスの指を一本づつ切り落としてる状況。

  • 今回の件でフランス人どもの正体も日本人にハッキリ分かったであろう。
    確かに今回の件は日産日本側のクーデターではあるが、ゴーンが好き放題違法なことをやって来たのは紛れもない事実。
    にも関わらず、フランス側の世論は無実のゴーンを日本がハメて、検察が証拠もないのに逮捕したと本気で考えてる。
    日本が法治国家ではないと馬鹿にしているのだ。
    こんな国と友好だのなんだのあるわけがない。
    信頼関係が無いんだから。
    国と国だけでなく、国民同士、フランスとは疎遠にならざるを得ない。

  • 勘違いしてる人が多いけど、日産はルノーがいなくてもやっていける。
    否、むしろ手切れをしたい。
    ルノーは絶対に日産と別れられない。
    別れたら死ぬ。
    これはいくらルノーが日産株を持っていても、立場としては日産の方が圧倒的に有利。
    ルノーが日産の支配権を強めようとすれば、徹底的に日産は抵抗する。
    そうなれば最後、ノーガードの殴り合いになり体力のある方が勝つ。
    これが同じ国内企業同士の問題なら、株式を多く持っている側が圧倒的に有利だが、国をまたいでの争いだと話は別。
    だからルノーとフランス政府はしたてに出てる。
    土下座してでも現状維持したいから。

本文はここまでです このページの先頭へ