ここから本文です

投稿コメント一覧 (81コメント)

  • やっとシルバー会員になりました✨
    ベースフードオリジナルマグネットが貰えるようです。
    さて、今年は各々のポートフォリオで資産を増やした方、そうでない方、様々でしょうが、この会社に限っていえば来年は本決算、新商品、香港、中国、アメリカ、と飛躍する年になればと願っています。
    その先にはきっと会社が目標としているまず売上高1000億も見えてくるはずです。このスケール感の現実味が帯びてくると今の株価でなくなることは容易に想像がつきます。
    よちよち歩きの赤ん坊が成長していくようにベースフード社の成長を見届けられるよう来年も応援を続けます。
    ホルダーの皆様におかれましても今年はお疲れ様でした。良いお年をお迎えください。

  • 株価が上がらないのは機関が抑えつけているからです。個人が勝てる相場を作るのは会社の業績が全て。これから株価が上がる要素で最も重要な事は、これまで同様高い売上成長率を維持することです。何れ業績が飛躍することで上昇相場へ転換すると期待していますが、ベースフード社はマーケットのトレンドと会社の関わりをもっと個人投資家に理解してもらい、もっともっと自社の価値をマーケットに伝える作業を行っていただきたい。
    公言した目標や計画が着実に進捗しているという安心感を株主に与えることも重要ですので…。
    でなければ握力の弱い個人はすぐに手放し機関の餌食になるだけです。
    期待しているなら焦らず待つことです。

  • 主食をイノベーションし、健康をあたりまえに、をミッションとして掲げ、世界初の完全栄養の主食を開発している会社と時間栄養学を提案している会社とでは、そもそものコンセプトが違うと言えます。それは商品にも表れています。あちらさんのパンは白い炭水化物です。他にもマーガリンやショートニング等、私が摂取したくない余計なものまで入っています。一方ベースフードのパンは茶色い炭水化物です。主原料が全く異なるものですね。

  • チーズもいいですね。私はアーモンド系で優しい甘みのあるもっちりパンが出てくることに期待しているのですが。
    新商品を待つ楽しみもあり、それをを確認し実感することで、会社の成長も身近に感じることのできる銘柄はとても貴重です。売上高1000億を目指すというなら是非見届けたいものです。

  • 一応は株価対策しているのでは?自社株買いもしていますし。まあPBR1倍問題に取り組んでいるとも言えますがねw消却してEPSを上げ、ROE9%が当面の目標といったところでしょう。
    ただこの業界は先行きは厳しいでしょうから現状維持が精一杯といえます。良い未来は想定しずらく残念ですが投資には値しません。

  • 今日の朝はOisixサービス品のクロワッサンショコラを久しぶりに食べましたがなんだかしっくりきませんでした。やはりベースフードのほうがしっくりきます。もう通常の小麦粉糖質100%パンには戻れなくなっているようです。明日からはいつものベースフードに戻します。ところで新商品の発売はまだですかね?楽しみにしているのですが。

  • これまでの相場は作り物相場。
    カビ問題を悪材料に仕立て上げ暴落劇を演出した機関の作り物。個人を嵌め込み、個人大衆心理を上手く利用した偽物相場だが、売り買いは其々相場判断が働く。決してモルスタなどに決められるものではない。今日は大きく買いが入った。これからの相場は売上高1000億を目指す業績相場。再び800を超える展開になるだろう。

  • 日本での主食は米ですが、米国の主食はこれという概念がないそうです。
    多民族国家ならではです。ただ米国はヴィーガンやベジタリアン、フレキシタリアンが多く、Plant based foodに対する文化や歴史は日本とは比較にならないほど大きいと言われています。
    そういう観点からみると、ベースフードは素材に自然のものを使っており、健康を意識したパンである完全栄養食品はこれからの米国本格稼働に向けても期待できるということが言えます。株価は毎日上がったり下がったりを繰り返していますがそんな事関係なく会社は、
    日々成長しているのです。

  • 本日継続コース分が届きました
    カレーも入ってますw
    皆様トレードもいいですがちゃんとベースフード買って食べてますか?

  • IR発表から返金に至るまでの対応の早いこと。
    株主として大変安心しました。
    決断力、実行力、性質や資質、何よりも素晴らしい社員に囲まれた会社であると確信しました。
    それでは皆様よき週末を。

  • 皆様はチョコの味が更に美味しくなったことに気付いてますか?
    会社が日々進化成長する過程において今回の件は食品ですからあっても仕方の無いことなのです。この事実をどのように対応し、検証をするかが大事なのです。それを踏まえて多くの人が売っているときに買い、多くの人が買っているときに売ることで、市場平均以上のリターンを得ることができるのです。今をチャンスと判断するか、ロスカットするかは自己判断です。私はまだまだ売ることはありませんがw.

  • ベースフードは、アパレル業界でのUNIQLOの成長と同じような軌跡を、食品業界で描いており、食品業界においてUNIQLOのような成長を遂げる、と感じています。これは橋本社長の言っている言葉です。5年後の売上高1000億、10年後一兆円を目指している数少ない国内フードテックスタートアップです。
    これからこれから。

  • 毎朝ベースフードを食べて出勤しています。継続コースで飽きずに美味しく戴いています。特にメープル、シナモン、リッチ、チョコ、レーズンは定番です。カレーもそこに加わります。それからヨーグルトにブルーベリーを添えてコーヒーと、ルーティンですねw
    通常の食パンを食べてた頃と比較して、腹回りは5㎝へこみました。BMIは24から22になりました。さて、今日の株価は良く下がりましたが私のルーティンは何も変わりませんw機関が個人群衆心理を操ろうとしても無駄です。
    会社は日々進化成長しています。

  • カレーパンめちゃ美味しかった
    改善めちゃされてます。
    何が言いたいかというと、この会社はリサーチをきっちりし、これまでの商品を無駄にせず売上を増やすため改善する速度が早いのです。
    ホルダーにとっては安心材料ということが言えます。私はリニューアルした商品は必ず食べるようにしています。まず自身で確かめないとね。まだスタートして間もない会社です。これからこれから。

  • JCRファーマが上方修正しました。想定内ですが。イズカーゴは住友ファーマとの情報提供活動で提携しています。ここの国内売上も上向くといいのですが....
    こちらの課題はやはりウロタロントです。これ一発で流れが変わるのですが。待ち遠しいですね。

  • 今日明日の株価の動きなんぞに興味はありません。
    興味があるのは眞鍋社長の経営手腕です。
    市場に大事な財産を託すのではなく、この会社の経営に、社長の経営手腕に託していると言っても過言ではありません。買いホルダーの皆様、株価がもつ魔性に心を奪われなきよう本質を見誤らないよう冷静に判断していきましょう。

  • ありがとうございます。
    来月の継続コースで注文したのですが、カレーパンの改善はしてもらいたかったので良かったです。

本文はここまでです このページの先頭へ