ここから本文です

投稿コメント一覧 (96コメント)

  • >>No. 31

    NVIDIAの自動運転のプラットフォームには、Kudanはまったく関与していないことが強く推察されるから、Kudanとしてはまったく期待できません

    残念、Kudan

  • さくらインターネットの営業利益予想の未達が続いており、未達の常習犯かと思われる~~信用できない会社の典型例~~

    24年3月期  営業利益予想  1,450  →→→  実績884
    23年3月期  営業利益予想  1,390  →→→  実績1,093

    単位:百万円

    この会社は大風呂敷を広げて、それを全然達成できないという実績が続いており、はっきり言って信用できない企業である。

    また、24年3月期の決算発表時に同時に下方修正も発表するという、タイムリーディスクロージャーの趣旨を愚弄する発表をした。
    この会社のこのようなふるまいは、投資家や株主を軽視していることは明らかである。

    さくらインターネットは再び25年3月期も大風呂敷を広げた利益予想を出しているが、賢明な投資家は騙されてはいけない。

  • ★補助金収入が利益として発現するのは気が遠くなるぐらい先であることが判明

    今回の決算の「特別利益及び特別損失の計上」により、補助金収入は投資が実現した時に受け取れるが、同時に同額の固定資産の圧縮損を計上するため、補助金の「受取時」には利益が計上されないことが判明。

    利益が計上されるのは、固定資産の圧縮により減価償却が少なくなった結果として、時間の経過として発現するが、それはとても先のことであり、ゆっくりと計上が進むことになるため、いつになるかわからないぐらい先のことである。(AI開発者にクラウドの利用価格を相場より安く貸すことが前提になっている制度なのでひょっとしたら対して補助金があっても利益が上がらないということも考えられる)

    そもそも、投資計画自体がどれぐらい実現するかもわからないので、絵にかいた餅と言えるだろう。

    また、巨大IT企業をはじめとして多くの企業が巨額の投資を発表してるため、将来データセンターは、供給過剰に陥る可能性も高く、3-4年後には、稼働率の低いデータセンターが続出するかもしれません。

    稼働率が低いということは、大赤字ということです。

  • ★悲報、類似業界の中国「LiDAR」大手の収益性が驚くほど低いことが判明
    ~SLAM企業も同様に収益性が低いのではないかという疑念を抱かせる~


    3月12日に発表された中国LiDAR大手の禾賽科技(ホーサイ・テクノロジー)の通期決算を見ると、LiDAR出荷台数は前年比2.76倍の22万2000台の約383億5894万円と一見絶好調に見える。ところが、なんと純損益は約97億2768万円の大赤字で、損失額は前年比58.2%拡大したとのこと。

    これはKudanのようなSLAM企業の収益性も実は驚くほど低いのではないかという疑念を抱かせる結果である。

    多くの人は、ニッチでコアな製品を作ってる企業の収益性は高いのではないかというイメージがあるかもしれないが、実情は全く異なり、Kudanの収益性もかなり低いかもしれないということを暗示している。


    万に一つ(可能性はほとんどゼロだと思われるが)自動運転システムのトップ10企業などにKudanのSLAMが採用されるようなことがあったとしても、ほとんど利益は上がらず、そういった自動運転システム企業に買いたたかれる下請けとしての厳しい現実があるかもしれない。

  • ★悲報・NVIDIAには自動運転においてKudanとは別のSLAM技術のパートナーがいると思われる~~NVIDIAとの関係はかなり薄い関係かと~~

    NVIDIAには「NVIDIA DRIVE™ プラットフォーム」という自動運転のプラットフォームがあり、Kudanの中小企業並みの売上などを考慮すると、このプラットフォームには全く関与していないことが強く推定され、NVIDIAにはSLAM技術のパートナーがいるか、あるいはSLAM技術の内製化が行われていると思われる。(米国の調査会社でもNVIDIAの自動運転システムは高く評価されている)

    KudanとNVIDIAの関係は、「NVIDIA Jetsonプラットフォーム」でKudanのソフトウェアが使えますというかなり「薄い関係」であり、Kudanの売上増にはほとんどつながらないだろう(Kudanのソフトウェアの技術向上をはかり、最終的なユーザーであるロボットメーカー、自動車メーカーなどがKudanのソフトウェアを使わない限り売上増は見込めない)

    稼ぎが平均以下の冴えない男(Kudan)が絶世の美人の女子アナ(NVIDIA)に恋をしたが、その女子アナには当然IT社長や大リーガーのようなKudanとは比べ物にならない大物の大本命がいた感じですね

    Kudan、残念

  • ★海外のSLAM技術の競合はKudanよりもはるかに技術的に進展している
    ~Kudanは負け組かと思われる~

    海外の自動運転システムの競合などは、部分的な商用化に成功しており、Kudanとは技術的に雲泥の差があると思われる。

    米調査会社Navigant Researchは、2020年に自動運転システム企業のトップ10ベンダーを発表しており、下記のような結果となっている。

    1位:Waymo
    2位:Ford
    3位:Cruise
    4位:百度
    5位:Intel・Mobileye
    6位:Aptiv・現代自動車
    7位:VWグループ
    8位:Yandex
    9位:Zoox
    10位:Daimer – Bosch

    Kudanの中小企業並みの貧弱な売上水準から推定すると、これらの企業のどこにも採用されておらず、技術的に優れた競合がたくさんいると思われ、こういった自動運転システムに採用されたSLAM技術の中から、勝ち組企業が誕生すると考えられる。

    わざわざ遅れたSLAM技術を持ってる企業と手を組む自動車会社などはあまり考えられないので、Kudanの将来は暗いと思われる。

    先端技術競争は、NVIDIAの例でもわかるように、1位の企業がすべてを勝ち取るイメージなので、2位以下の企業はかなり厳しく、Kudanのようにトップ10にすら入ってないと思われる技術が、将来開花する可能性はかなり低く、夢のまた夢であろう。

    そういったことは、中小企業並みのKudanの売上水準とその売上水準が減少傾向にあることからも多くのユーザーに評価されていないことは明らかであろう。

  • さくらインターネットの営業利益予想の未達が続いており、未達の常習犯かと思われる~~信用できない会社の典型例~~

    24年3月期  営業利益予想  1,450  →→→  実績884
    23年3月期  営業利益予想  1,390  →→→  実績1,093

    単位:百万円

    この会社は大風呂敷を広げて、それを全然達成できないという実績が続いており、はっきり言って信用できない企業である。

    また、24年3月期の決算発表時に同時に下方修正も発表するという、タイムリーディスクロージャーの趣旨を愚弄する発表をした。
    この会社のこのようなふるまいは、投資家や株主を軽視していることは明らかである。

    さくらインターネットは再び25年3月期も大風呂敷を広げた利益予想を出しているが、賢明な投資家は騙されてはいけない。

  • ★悲報、類似業界の中国「LiDAR」大手の収益性が驚くほど低いことが判明
    ~SLAM企業も同様に収益性が低いのではないかという疑念を抱かせる~


    3月12日に発表された中国LiDAR大手の禾賽科技(ホーサイ・テクノロジー)の通期決算を見ると、LiDAR出荷台数は前年比2.76倍の22万2000台の約383億5894万円と一見絶好調に見える。ところが、なんと純損益は約97億2768万円の大赤字で、損失額は前年比58.2%拡大したとのこと。

    これはKudanのようなSLAM企業の収益性も実は驚くほど低いのではないかという疑念を抱かせる結果である。

    多くの人は、ニッチでコアな製品を作ってる企業の収益性は高いのではないかというイメージがあるかもしれないが、実情は全く異なり、Kudanの収益性もかなり低いかもしれないということを暗示している。


    万に一つ(可能性はほとんどゼロだと思われるが)自動運転システムのトップ10企業などにKudanのSLAMが採用されるようなことがあったとしても、ほとんど利益は上がらず、そういった自動運転システム企業に買いたたかれる下請けとしての厳しい現実があるかもしれない。

  • 今日は4月最終日。

    去年は4月最終日に下方修正が出ました。

    かなり今日はやばい日なので、引け後は怖いですね。

    下方修正が出る前に、半分でも、1/4でも売っておいた方がいいのでは?

    何もなければ、その後また買えばいいのだから。

  • さくらインターネットの営業利益予想の未達が続いており、未達の常習犯かと思われる~~信用できない会社の典型例~~

    24年3月期  営業利益予想  1,450  →→→  実績884
    23年3月期  営業利益予想  1,390  →→→  実績1,093

    単位:百万円

    この会社は大風呂敷を広げて、それを全然達成できないという実績が続いており、はっきり言って信用できない企業である。

    また、24年3月期の決算発表時に同時に下方修正も発表するという、タイムリーディスクロージャーの趣旨を愚弄する発表をした。
    この会社のこのようなふるまいは、投資家や株主を軽視していることは明らかである。

    さくらインターネットは再び25年3月期も大風呂敷を広げた利益予想を出しているが、賢明な投資家は騙されてはいけない。

  • 去年は4月の最終営業日に下方修正を出したから、4/30はそれなりに可能性の高い危険日。
    もし、出たら大惨事になるだろうから、かなり怖いね

    もちろん、4/30に出なくても、5月になっても出る可能性はあるけど。ひどい会社とかだと、決算発表日に下方修正を出す。

  • Kudanの売上予想は下方修正が続いており、未達の常習犯かと思われる
    ~~4月は下方修正に注意が必要~~

    23年3月期  売上予想  500       実績332
    22年3月期  売上予想  300~350    実績271

    単位:百万円

    となっており、売上予想の未達が続いており、この会社は大風呂敷を広げて、それを全然達成できないという実績が続いている。

    24年3月期は、足元は大幅な減収が続いているが、今期はなんと増収の予想となっている。

    こんな大風呂敷な売上予想は達成できるのだろうか?それとも、昨年と同じように4月に大幅な下方修正を出すのだろうか?

    このような信用できない上場企業は、本来は上場されることが許されることではないと思われる。

  • 今日は4月最終日。

    去年は4月最終日に下方修正が出ました。

    かなり今日はやばい日なので、引け後は怖いですね。

  • さくらインターネットの営業利益予想の未達が続いており、未達の常習犯かと思われる~~信用できない会社の典型例~~

    24年3月期  営業利益予想  1,450  →→→  実績884
    23年3月期  営業利益予想  1,390  →→→  実績1,093

    単位:百万円

    この会社は大風呂敷を広げて、それを全然達成できないという実績が続いており、はっきり言って信用できない企業である。

    また、24年3月期の決算発表時に同時に下方修正も発表するという、タイムリーディスクロージャーの趣旨を愚弄する発表をした。
    この会社のこのようなふるまいは、投資家や株主を軽視していることは明らかである。

    さくらインターネットは再び25年3月期も大風呂敷を広げた利益予想を出しているが、賢明な投資家は騙されてはいけない。

  • ★補助金収入が利益として発現するのは気が遠くなるぐらい先であることが判明

    今回の決算の「特別利益及び特別損失の計上」により、補助金収入は投資が実現した時に受け取れるが、同時に同額の固定資産の圧縮損を計上するため、補助金の「受取時」には利益が計上されないことが判明。

    利益が計上されるのは、固定資産の圧縮により減価償却が少なくなった結果として、時間の経過として発現するが、それはとても先のことであり、ゆっくりと計上が進むことになるため、いつになるかわからないぐらい先のことである。(AI開発者にクラウドの利用価格を相場より安く貸すことが前提になっている制度なのでひょっとしたら対して補助金があっても利益が上がらないということも考えられる)

    そもそも、投資計画自体がどれぐらい実現するかもわからないので、絵にかいた餅と言えるだろう。

    また、巨大IT企業をはじめとして多くの企業が巨額の投資を発表してるため、将来データセンターは、供給過剰に陥る可能性も高く、3-4年後には、稼働率の低いデータセンターが続出するかもしれません。

    稼働率が低いということは、大赤字ということです。

  • ★海外のSLAM技術の競合はKudanよりもはるかに技術的に進展している
    ~Kudanは負け組かと思われる~

    海外の自動運転システムの競合などは、部分的な商用化に成功しており、Kudanとは技術的に雲泥の差があると思われる。

    米調査会社Navigant Researchは、2020年に自動運転システム企業のトップ10ベンダーを発表しており、下記のような結果となっている。

    1位:Waymo
    2位:Ford
    3位:Cruise
    4位:百度
    5位:Intel・Mobileye
    6位:Aptiv・現代自動車
    7位:VWグループ
    8位:Yandex
    9位:Zoox
    10位:Daimer – Bosch

    Kudanの中小企業並みの貧弱な売上水準から推定すると、これらの企業のどこにも採用されておらず、技術的に優れた競合がたくさんいると思われ、こういった自動運転システムに採用されたSLAM技術の中から、勝ち組企業が誕生すると考えられる。

    わざわざ遅れたSLAM技術を持ってる企業と手を組む自動車会社などはあまり考えられないので、Kudanの将来は暗いと思われる。

    先端技術競争は、NVIDIAの例でもわかるように、1位の企業がすべてを勝ち取るイメージなので、2位以下の企業はかなり厳しく、Kudanのようにトップ10にすら入ってないと思われる技術が、将来開花する可能性はかなり低く、夢のまた夢であろう。

    そういったことは、中小企業並みのKudanの売上水準とその売上水準が減少傾向にあることからも多くのユーザーに評価されていないことは明らかであろう。

  • Kudanの売上予想は下方修正が続いており、未達の常習犯かと思われる
    ~~4月は下方修正に注意が必要~~

    23年3月期  売上予想  500       実績332
    22年3月期  売上予想  300~350    実績271

    単位:百万円

    となっており、売上予想の未達が続いており、この会社は大風呂敷を広げて、それを全然達成できないという実績が続いている。

    24年3月期は、足元は大幅な減収が続いているが、今期はなんと増収の予想となっている。

    こんな大風呂敷な売上予想は達成できるのだろうか?それとも、昨年と同じように4月に大幅な下方修正を出すのだろうか?

    このような信用できない上場企業は、本来は上場されることが許されることではないと思われる。

  • Kudanの売上予想は下方修正が続いており、未達の常習犯かと思われる
    ~~4月は下方修正に注意が必要~~

    23年3月期  売上予想  500       実績332
    22年3月期  売上予想  300~350    実績271

    単位:百万円

    となっており、売上予想の未達が続いており、この会社は大風呂敷を広げて、それを全然達成できないという実績が続いている。

    24年3月期は、足元は大幅な減収が続いているが、今期はなんと増収の予想となっている。

    こんな大風呂敷な売上予想は達成できるのだろうか?それとも、昨年と同じように4月に大幅な下方修正を出すのだろうか?

    このような信用できない上場企業は、本来は上場されることが許されることではないと思われる。

  • ★悲報、類似業界の中国「LiDAR」大手の収益性が驚くほど低いことが判明
    ~SLAM企業も同様に収益性が低いのではないかという疑念を抱かせる~


    3月12日に発表された中国LiDAR大手の禾賽科技(ホーサイ・テクノロジー)の通期決算を見ると、LiDAR出荷台数は前年比2.76倍の22万2000台の約383億5894万円と一見絶好調に見える。ところが、なんと純損益は約97億2768万円の大赤字で、損失額は前年比58.2%拡大したとのこと。

    これはKudanのようなSLAM企業の収益性も実は驚くほど低いのではないかという疑念を抱かせる結果である。

    多くの人は、ニッチでコアな製品を作ってる企業の収益性は高いのではないかというイメージがあるかもしれないが、実情は全く異なり、Kudanの収益性もかなり低いかもしれないということを暗示している。


    万に一つ(可能性はほとんどゼロだと思われるが)自動運転システムのトップ10企業などにKudanのSLAMが採用されるようなことがあったとしても、ほとんど利益は上がらず、そういった自動運転システム企業に買いたたかれる下請けとしての厳しい現実があるかもしれない。

  • ★悲報・NVIDIAには自動運転においてKudanとは別のSLAM技術のパートナーがいると思われる~~NVIDIAとの関係はかなり薄い関係かと~~

    NVIDIAには「NVIDIA DRIVE™ プラットフォーム」という自動運転のプラットフォームがあり、Kudanの中小企業並みの売上などを考慮すると、このプラットフォームには全く関与していないことが強く推定され、NVIDIAにはSLAM技術のパートナーがいるか、あるいはSLAM技術の内製化が行われていると思われる。(米国の調査会社でもNVIDIAの自動運転システムは高く評価されている)

    KudanとNVIDIAの関係は、「NVIDIA Jetsonプラットフォーム」でKudanのソフトウェアが使えますというかなり「薄い関係」であり、Kudanの売上増にはほとんどつながらないだろう(Kudanのソフトウェアの技術向上をはかり、最終的なユーザーであるロボットメーカー、自動車メーカーなどがKudanのソフトウェアを使わない限り売上増は見込めない)

    稼ぎが平均以下の冴えない男(Kudan)が絶世の美人の女子アナ(NVIDIA)に恋をしたが、その女子アナには当然IT社長や大リーガーのようなKudanとは比べ物にならない大物の大本命がいた感じですね

    Kudan、残念

本文はここまでです このページの先頭へ