ここから本文です

投稿コメント一覧 (182コメント)

  • この銘柄は、4月の決算発表で超絶実績を出しながら、サプライズに欠けて翌日暴落して、最近ようやく戻ってきてます。
    たぶん、7月の決算発表では、上方修正が確実というか、既に100%を超えている可能性が高いと思う。
    そして、その頃にはその予想が既に株価に織り込まれていて、1,100円以上になっているのではないだろうか。
    だから、これから仕込んで、次回決算前に手仕舞いすれば、短期的にはある程度上手く行くと思います。
    決算発表後は、内容によりどちらに動くかわからないが、自社株買いはこれまで通り絶対しないだろうし、あまりサプライズのある決算は期待できず、織り込み済みの上方修正だけの可能性が高いので、一気に上に行くことはないと読みます。
    そうなると、まだ上方修正を織り込んでいない今が仕込み時かもしれない。
    この後ウォッチして、下がったところで仕込むつもりですが、大きく下がった今日がそれだったかも。

  • >>No. 1097

    今損切のタイミングを見ているのですが、大引けになるかもです。
    マイナス25万以上になる可能性もあり、私には大きいのですが、もうメンタルが持ちそうにないので、決断は変わらないつもりです。
    その後、明日お遊びで100株だけ買って、決算跨ぎを楽しむかもです。

  • @4,827×1,000株ですが、本日どこかで損切りしようと思います。
    昨日、4751を決算跨いで、内容に大喜びしたのですが、本日がっかりの大ダメージ。
    どうも今回の決算は、決算内容が良くても、コンセンサス上回っても、上方修正・増配・自社株買いなどのサプライズがないと、株価は上がらない傾向があるのではないかと思います。
    そうなると、ここの決算跨ぎは既に好決算織り込み済のこの株価と考えると、サプライズ期待の決算跨ぎは、当たる確率の低いギャンブルに近いと見て、断腸の思いで損切りです。
    サプライズが出ての爆上げを逃すより、サプライズなしのちょい下げの方が私にはダメージがでかいのでしかたありません。

  • 株価は上がるか下がるかの2択だけで、それが自身の思う方向に行っている時だけ、自分が言った通りと言うというのはなんと愚かなことか。
    そして、損切りにはそれぞれのラインがあって、自身のラインで人ができないと言っているのもかなり愚かな発言。
    これから上がって利確出来たらそれは君が外れたということになるのだろうか。
    要は自身のタイミングだけで自分の言った通りとは誰でも言えることということだ。

  • 先週末に火曜日(今日)は-1,000円なんて言っている人がいて、あり得ないと思っていたが、やはりそうだった。
    やっぱりマイナス金利解除は織り込み済で、通過後買い控えていた投資家が動き出したように見えます。
    FOMC通過後はさらに加速するかもですね。

  • >>No. 713

    私の青ポチは悪意ある輩が自動?でつけているみたいなので、9割減でお考えいただければと思います。
    昔、他銘柄のある方の投稿にコメントしてから、こうなりました。
    たぶんこのコメントも、青ポチだらけになるので、それが証拠です。

  • >>No. 701

    日銀がマイナス金利解除しても、すでに株価には織り込み済だろう。
    だから、ここもどっちん転んでも暴落はないよ。
    それより、通過後に、これまで買い控えてた投資家の買いが入って市場の出来高が上がる方が影響がある。
    その影響でここも少しづつだが上がると思う。

  • >>No. 391

    日銀のマイナス金利解除なんて、もうどの銘柄も織り込んでるだろうし、3月に解除にならなくても、4月解除が濃厚になるだけで、結局解除見込みは変わらないから、それほど影響もない。
    こんなことも理解できず、利上げやブラックマンデーなんて言っている素晴らしい賢者さんですね。

  • SQ日の気配なんて全くあてにならない。
    ADRから今日のソニーはちょっと心配。
    まぁADRも大してあてにはならないが。

  • SQ日によくある前板なのに知らない方が多いんですね。
    こんな見板して効果なんかないだろうって思っているんだけど、やっぱり効果あるんですかね。
    引っかかる方は少ないと思いますが、皆さんご注意を。

  • 地合いのいい中のこの下げは、やっぱり昨日のサイゼリアの下方修正が影響しているのだろうか。
    外食全般悪い。
    迷惑な話だ。

  • >>No. 171

    本当にその通り。
    私は仕込みが1日早く、@20,220円でしたが、それでも本日寄後21,250円で売り抜けました。
    200株ですが、売り煽りはまさに養分でしたね。
    コメントに青ポチたくさんいただきましたが、売残と同じように見えて、むしろうれしかったです。
    このコメントにもたくさんの青ポチをいただければ、養分となる輩がたくさんいることがわかり、今後の投資に自信が持てそうですので、よろしくお願いしますね。

  • >>No. 156

    必ずとは思いませんが、確かに売り材料で買いで入ると勝てることが多くなってきてはいるように見えます。
    理由は、情報の増大と速度が上がったことでしょうか。
    売り材料も情報としてはすぐに過ぎ去って、また別の新たな材料が他で次々出てくる。
    だから、一瞬は下がるが、ほどなく適正株価に戻っていく。
    特に今回の富士通の件は、元々かなり昔の話で、実際に損害賠償になってもまだまだ先の話。
    やっぱり、情報だけで株価が動いただけとしか思えない。

  • 英国の冤罪事件に富士通のシステムが大きく関与してたのは間違いないし、今後賠償責任を負うこともあり得ることだが、既に株価への影響は折り込み終わったと見ています。
    損害賠償を負うことになっても、多額の金が動くには当然裁判があるだろうし、事実関係の調査もまだまだあるだろう。
    そうなると、実際に損害賠償金が動くのは何年も先の話で、そうなる可能性を不安視して、ここ数日株価に影響したと見ています。
    ところが、もうあまり報道されることもなく、株価への影響はなくなると思います。
    ダイハツの事件がトヨタの株価に影響したのも数日で、今や連日の上場来高値を刻んでいます。
    なのに、富士通がそれより引きずるとは考えにくく、今後最も富士通の株価に影響するのは地合いでしょう。
    むしろ、下げた分割安に見られて、地合いより上がると思っており、今日はその初動であったと読みます。
    まぁ希望的観測も入っているのですが。

  • ワールドカップの日本の勝敗でこの銘柄は上下したけど、元に戻った感じだね。
    要はイナゴが増えたり減ったりしただけ。
    ただ、ABEMAのPR効果は大きかったというのは間違いなく、それが長期的に株価に影響してくると信じています。
    だから、長期ホルダーにとって、今回のワールドカップへの投資は大成功と思っており、無料提供は本当に正しい経営判断だったと思います。
    将来は、時価総額で兆を超えて安定する企業になると思っていて、その時にはこんなに株価が安かった時もあったねって言える日を夢見ています。

  • ウマ娘の影響もあって昨年の株価が高すぎた。
    決算説明でもあったように、ウマ娘なしで考えると順調に成長しており、長期的には更なる巨大企業になると思っています。
    その時の株価は今の株価とは比べ物にならないくらい大きくなっていると思っていて、現在の変動幅は誤差になると思っています。
    ウマ娘前の株価から考えると、現在は1,500円くらいが妥当と思っております。
    ただ、昨年との比較で売られすぎているだけで、現価は相当お買い得に感じます。
    自分は高値掴みしてナンピンを繰り返しています。
    その為まだ大幅な含み損を持っているので、このコメントはあまり説得力がないのですが、少なくとも全くビビっておらず、今はまた最高の買い場がやってきたと思っており、再度ナンピンのタイミングを模索しています。

  • >>No. 420

    同じく買われすぎと思います。
    1,260円、700株、1年2ヶ月くらいのホルダーですが、長期的に上りそうのない銘柄でここが逃げどころと判断し、1,210円くらいで損切りしました。

  • 信用買が増えてるので、これが改善するまでは大きく上がるのは難しそうですね。
    少し上がっては抑えられを繰り返し、信用買残を減らしながらゆっくり上がっていくことに期待するのが現時点では現実的かもですね。

  • 現価は長期的に見て決して高いと思わないけど、もっと安くなったところで買い増して、来るべき高騰に備えたいと思ってます。
    なので、短期的に5,000円を一旦割り込むことを願っています。
    調子のいいことを言ってるのですが、長期的な高騰、短期的な暴落はあり得ますかね?

  • つい先日、終値1,500円超えてここから上に加速すると思って喜んでいたら、あっという間に1,400円割れ…
    なかなか簡単ではないですね…
    いつか大きく上に行くと思ってガチホします。

本文はここまでです このページの先頭へ