ここから本文です

投稿コメント一覧 (100コメント)

  • >>No. 318

    おっ!、懐かしいホルダーの方からのコメントですね。実は、今となっては、

    【継続企業の前提に関する重要事象等 】
    当社グループは、当連結会計年度において継続して営業損失及びマイナスの営業キャッシュ・フローを計上し、また、個別財務諸表において債務超過となるなど継続企業の前提に重要な疑義を生じさせるような事象又は状況が 存在しておりますが、、、(一応、対応策が書かれているが)

    もう債務超過のレベルとなっております、、、。
    (出所:有価証券報告書)

  • これで心置きなくアップバンクを全株売ってくるよ。○○回避の叩き売り状態が続いているから。

  • 上田先生なんて、さんざんバラマキ出資した翌年には、出資額も出資先も明かさずに何億円もの減損処理をして、以下のIRで終わり。
    ペーパーのペの情報があるだけ羨ましいです。

    H29.2.13 IR
    インキュベーション事業で保有している有価証券のうち回収可能性が著しく低下した株式について、連結決算において 12 銘柄に係る 344 百万円、個別決算において5銘柄に係る 335 百万円の 有価証券評価損を売上原価に計上しております。
    H29.8.15 IR
    インキュベーション事業で保有している有価証券のうち回収可能性が著しく低下した株式に ついて、連結決算及び個別決算において1銘柄30百万円の有価証券評価損を売上原価に計上し ております。

  • 言及した事はありませんが、事件を起こして減給中です。

  • 一昨年の4Qは増資。
    昨年の4Qはアップバンクの売却。
    そして今年は電縁の売却。
    来年は?

    上田君の社会を変える夢の実現には多額な資金が不可欠でその分の犠牲も大きい。

    ちなみに「営業CFがマイナスで、金融機関等からの追加資金調達が困難な場合、有価証券などの保有資産を売却することによって、資金を調達することが必要になります。(出典:ネット)」

    あの額の営業CFじゃ、、、。かつ在庫(先行投資)も抱えすぎ。本来逮捕なんかされてる場合じゃないんだけどね。

  • 「特別利益約250百万円を計上する見込みで ある旨を開示しておりましたが、精査しましたところ、特別利益 約480百万円を計上する見込みとなりましたのでお知らせいたしますって、、、。」

    前回発表から3週間後には倍増しちゃうこのドンブリ勘定。さすが経営の神様、上田先生。

    凄腕の経営手腕にびびって手が出せない。


  • 赤字拡大中のこの時期に、あえて下記の薄っぺらい質問取材をする意図には、何か記者が企む【 】内の悪意でもあるのだろうか。

    ガイアックス 上田社長が語る「ガイアックスの経営」11月22日 13:08 フィスコ

    ガイアックス<3775>は、「シェアリングエコノミー」「ブロックチェーン」といったキーワードのもと、「社会を変えていく」ことに【時価総額29億円の会社が】本気で取り組んでいます。【笑】今回はガイアックスの上田社長に、「ガイアックスの経営」についてお話しをお聞きしました。【笑】

    ■ガイアックス創業者としての思いについて【ぶっ壊れる前に】語ってください

    ■ガイアックスはなぜ、【ここまで全力赤字にしてまで】シェアリングエコノミー」に注力するのでしょうか?

    ■ガイアックスはなぜ【電縁売却したのに】「ブロックチェーン」に取り組むのでしょうか?

    ■ガイアックスは、【いったい】何を目指しているのでしょう?

  • (シェアエコ協会の処分)
    「2018年3月まで代表理事としての講演活動及び政府関連公務の自粛」

    代表理事としての対外的な活動の自粛として、取材対応などメディア露出、講演活動の休止及び政府関連公務の退任

    >失った信頼は仕事で取り戻すしかないのに、その仕事すらさせない重い処分。肩書きの存在意義がなく辞任を突き付けられいるようなもの。

    一方で取締役会が出した結論は身内に甘い「厳重注意」で草。

  • かねてより以下を予見し危惧されていた方もいると思うが、リアルっぽくなってきている。

    ①現行犯逮捕(女子高生系という容疑はハズレ)

    ②早急に財務改善しないと貸し渋りや貸し剝がしが怖い(売る会社がち〜が〜う〜だろー!)

    ③空前絶後のシェアビルの運営管理、ビル一棟リノベーションの減価償却費が真綿で首を絞めてくる。(もう後戻りはできない)

  • 社長を信じて、有償SOに申し込んで、
    セグメント利益の目標に向かって頑張った結果、、、、、。
    気づいたら会社ごと売られていた。
    社員さんも説明が欲しいだろうね。

  • 出来る社長ほど、そういうお写真を撮りたがるんだよね。

  • 小粒会社へのバラマキ出資で借金増やし、

    三本柱の仲間を売って借金返す。

    “仲間を捨て、一時金を取る“

    これを、社会では「人と人をつなぐ」とか
    「財務体質の増強」という。

  • シェアエコ市場拡大の牽引と競合優位性の確保の為に主力事業を売却するの?
    それならば、親会社も含めてセットで買い手を探して、大手の傘下に入ればいいのに。

    今年、同じ逮捕劇なら、↓の様な売却交渉で突破力を見せて欲しかった。

    >警備員の制止を振り切り、大手社長室への侵入容疑で現行犯逮捕。
    「入ったのは間違いない。会社を売りたかった。」

  • 前年の年末も年末の資金繰りに困ったのかアップバンクの売却に陥ってたから、今期の赤字削減と年末の現金調達をどうするのかと思っていたところ、まさか稼ぎ柱の電縁さんを売却するとは、、。

    電縁さんは、上田御先生のバラマキ出資と異なり、システム開発会社を買収して販売領域拡大と売上、利益の積み上げにも貢献。

    三井住友海上と共同で、ブロックチェーン技術を活用した火災保険損害鑑定の実証実験も。

    電縁さんは、みんなで揃って転職。お疲れ様でした。クラウドワークスさん共々益々ご発展をお祈りします。

    上田さん。成長鈍化で売却。成長が継続している場合はホールドって言ってなかった?

    人と人をつなぐがミッションの会社が、シェアエコに不可欠な主要子会社を手放す始末。

  • >>No. 475

    先日看板見てきました。

    「今は、治療があります。」
    と本社に向かって語りかけています。

  • 過去最高の売上をもってしても止まらない赤字拡大。直近キャッシュフローは三重苦。現金預金減、負債増。

    自己資本比率は
    37.5%(28年12月期)
    33.1(今期1Q)
    27.9%(2Q)
    22.3%(3Q)
    まで急降下。
    (四半期毎に約5%降下中)

    資本主義社会をぶち壊す!と言っておきながら会社ぶっ壊しているからじゃない。

  • ↓これ読むと、司法と嫁の批判を展開しており、とても経営に専念できそうにないですね。

    kodomotorikaesu@YujiA0912

    子供取り返す!0912は誕生日

  • 住居侵入容疑の現行犯逮捕でヤフーニュースのトップに会社名入りで報道されると、

    (ガイアックスの場合)
    代表取締役が現行犯逮捕された件につき、被害届が取り下げられた一方で、ご心配や多数のお問い合わせをいただく事態を引き起こしたことを踏まえて、「厳重注意」とした。

    (一般企業の場合)
    従業員の非違行為により現行犯逮捕された件につき、会社名入りで大きく報道されたことは、会社の名誉、信用その他の社会的評価を著しく低下させたと客観的に認められることから「懲戒解雇」とした。

    会社名入りの事件報道により、会社の社会的評価を低下させた事。ここが会社の処分のポイントだと思うが、経営トップの不祥事で「厳重注意」では甘いと思う。

本文はここまでです このページの先頭へ