ここから本文です

投稿コメント一覧 (693コメント)

  • >>No. 4

    同じく購入予定だが、しばらくは通貨安も加わり下がりそうな予感。
    米金利が上がると不利のような感じなので、しばらくは様子見が正解だおと思う。
    ただ今後の期待は出来そうなので、長期的には買いだと思う。

  • >>No. 63

    無制限の場合利益が見込めなくなっても終了しないので、返還期限のないファンドは無責任と言える。
    今後見込みがあるファンドなら期限延長を繰り返すので、返還期限はあった方が良いと思う。

  • 関税問題や森友問題は、海外メディアには殆ど取り上げられてない模様。
    北朝鮮問題などリスクが減ってダウが高騰した流れを受けているだけで、問題が無いわけではない。
    現在海外投資家が買っているだけで、日本人は殆ど様子見なんじゃないのか?

  • 円高も収まってきてるし、グラフからもそろそろ買いかなと思う。
    明日あたりに買うかな。

  • >>No. 8

    8000くらいになると思って待つのなら分かるが、1万切るところを狙うのであれば多少高いだけの今でも良いと思う。

    私は3/14に購入依頼出して、3/15に購入した。
    その後円高になったかなと思ったが、ドル安なだけでルピーに対してはあまり動いてないみたい。

    現在日本もアメリカも政治不安定でリスクがあるが、アメリカのほうはトランプがやってる限りはリスクだから回避は相当後になる。
    最悪自民党政権が終わっても、それほど円高に振れない気がするのは自分だけかな?

  • >>No. 10

    買ってからも下げてるな・・・
    下げ止まりかと思ったが、早まったみたいだ。

    10年単位でみるファンドだと思うよ。
    一気に買うとリスク高いから、自分は5年に分けて買う予定。
    証券会社の人は、分配金出るタイミング(2月)で一気に1億買っとけと勧めてたが・・・w

  • >>No. 13

    ファンド下げ要因の殆どが、ルピー/円の下落みたいだね。
    ようやく昨日反発して少々上がった感じ。
    個人的に1ドル115~120円が正常に思うから、ドルに対して円が落ちてくればここも上がるはず。

    証券会社は買わせれば儲かるから買わせたいばっか。
    良い所は強調・リスクは軽視して伝えるので、慎重になったほうが良いとは思う。
    証券会社の鴨にはなってもいいけど、株の鴨になっては駄目だね。
    ちなみに1億買ったらとは言われたけど、安月給サラリーマンで資産全部かき集めても億なんてどうやっても出てきませんw

  • >>No. 67

    分配金を出さないファンドなら、確かに基準価格が高いとか安いはナンセンス。
    購入したぶん身を切って分配金出されると痛いから、分配金出すところは基準価格が低い時に買った方が良い。
    年2回の方は分配金出していくだろうけど、こっちは分配金出していくのかな?
    出来れば出さないでずーと行ってほしいな。

  • >>No. 16

    上がっては来てるけど、円安含めるといまいちな気がするね。
    ドル/円は暫く107円の攻防で、それを抜けたら一気に110円超えてくる予感がある。
    そうなった場合はここも上がってるはずだから、買いづらくなると思う。
    トランプ次第でまだまだ波乱があるけど、今は買い時かなと思う。

    jリートは配当が上がってきてるから、逆に今買いなのかもねw
    現時点では先細りが見えてるから、個人的には全く興味ないが。。。

    インドとか自力ではなかなか情報入らない所買うならともかく、国内の株や投信だったらネット証券で十分なんだよね。
    手数料高い分をペイできる情報をもってこないのであれば、証券会社は切って良いかと。

  • >>No. 69

    現状成長を見込んだ価格になっており、一気に上がるのは無理かと。
    しかし市場はそれほど長期を見てない場合が多いので、長いこと持っていればそれなりには期待感がある分野とは思う。
    (ただ長期持つつもりならば、個人的には新興国ファンドを勧める)

    去年証券会社等は今年末で日経平均4万とかを見ていて売っていたので、年末に2万はまずありえないと思う。
    自分も10年後の日経平均が今年末より低い可能性は結構あると思う。
    ただこのファンドは日本株だけじゃないので、そこは救いだと思う。

    これから日経平均が上がってくると思っているが、短期ならインデックスファンド買っとけば十分じゃないかな。
    1万で買っているのであれば、早めの撤退でも良いのかもね。

  • 短期的には買われすぎな感は確かにあるが、特別な事が起こらない限りは3万になるとか日経平均が15000になるとかはないでしょ。
    個人的には62000で鉄板底とは思わないが、落ち着いてくれば70000くらいには戻ると思う。
    その後日経平均を超えた上げをしてくるには、しばらく時間が必要かな。

  • >>No. 18

    円安方向に動いてくれば、海外株は為替で儲かるし日本株も上がってくるから儲かるのだが。
    米中貿易問題の影響か、円安方向になかなか動いてこない感じだね。
    インドの情報は個人では入ってこないので証券会社には聞いているが、ここに書いて良いのか不明なので各自聞いてみたらというところかな?

    個人で証券会社並みの情報を集めるのは不可能だと思う。
    証券会社は複数人で情報見てるし、(株で生活しているとしても)情報量を個人で太刀打ちするのは無理。
    ただ証券会社から顧客に伝わるまでにはタイムラグがあるので、その点は不利。
    また情報量だけあっても意味がないので、それをうまく使えれば証券会社を超える。

    証券会社がネット証券を勧めることはないはずなので、自分のところをネットで買ったらと言っているんじゃないかな?
    その場合多少安くはなるけど、ネット証券とは比較できないほどの手数料は取られる。
    手数料以上の情報が証券会社から引き出せなければ、ネット証券が良いね。
    ある程度資金がある人じゃないと、証券会社(特に大手)もまともに相手しないので・・・

  • >>No. 483

    ドル/円が100円切ってくれば、日経平均も2万割れしてくるんじゃないかな?
    その場合ここだけ7万はないと思われ。
    米中貿易戦争が激化してくれば暴落するだろうけど、多分激化はしないと思われる。

  • 全体の相場が落ち着いてないので、(短期的に)高め感があるここは上がれない。
    落ち着いてくれば7万程度にはすぐ戻るだろうけど、まだ底はついてない感じがするね。
    今急いで買う必要はなく、情勢が落ち着いてから買っても間に合うはず。

  • 悲観内容も一応書いておくかな。
    ロボ系投信に多く組み込まれているので、素人がかなりの額(約数兆×約3%で約1000億程度)持ってる銘柄になる。
    素人が狼狽売りし出したら一気に下がる可能性もあるので、強く売りたいと思うのなら売っておくのも手かと。
    個人的には下げ止まった時が買いだと思うけどね。

  • >>No. 537

    時価総額7,466,476百万円 投信が1000億として(自分が知ってる限り)なので、投信資金が数%(2%程度)なのは間違いないかな。
    外国人が売りまくってるのにあまり下がってないのは、投信の資金が入り込んでいるから。
    今のところ投信は増え続けているし、株価の動きは外国人の動向なのは間違いない。
    土日に情勢が変わらなければ、月曜日は6万割れそうな感じだね。
    そろそろ外国人は買いに転換するはずなんだが・・・

    多少の下げでは狼狽売りはないだろうから、今のところ投信資金の逆回転は頭の隅くらいの考えでよいと思う。

  • なぜ最近年2回のほうが売れてるのか理解できないな・・・
    分配金出して基準価格下がったタイミングで勧められたくらいしか思いつかないが、上がりまくるなら絶対年1が絶対有利。
    年1の分配金もいらないくらいなんだが・・・

  • >>No. 22

    インド経済は2040年くらいまでは順調に成長する予想かな。
    ただ米金利はまだまだ上昇する予定で、現在の株価としても数字の上では割高にはなっている。(成長見込んだ数値になるので、ある程度は仕方なし)
    今回の下落は特にレバレッジをかけて投資していた人が、リスクを避け資金流出したってのが理由みたい。
    新興国の株なので20%程度の下落は常時想定しないといけないけど、証券会社は説明しないんだよねw

    ここ数年はちょくちょく分配金を出しながら、8000-13000を推移と見ている。(このファンド年4回分配金って所は個人的にはマイナスだが)
    基準価格が安くなったタイミングで、(資金に余裕がある範囲で)徐々に買い足していくってのが正解ではないかな。

  • >>No. 24

    インドの株価自体は持ち直してきてさらに上がりそうな感じなんだけど、他のインドファンドと比べてこのファンドはかなり重い感じ。
    たまたま重いだけなら良いのだけど、ファンドマネージャーが下手だったら目が当てられんな・・・
    中長期で見ればインフレした分は株価も上がるから、極端なインフレで景気に影響が出なければ気にしなくていいと思う。

    証券会社は客の儲けは二の次なので、メリット並べて買わせたいだけと見ていたほうが良い。
    客に逃げられると駄目だから、極端に変なのは勧めてないはず。
    (言い換えれば、逃げられても良い細い客には・・・)
    いろいろな問題がなくなっていけば株価は上がるはずなので、確かに今は安く買えるのは間違ってないんだけどね。

    シリア攻撃は現時点ではほとんど影響してない感じだね。
    原油高には向いている感じだけど、原油高は景気を冷え込ませるから注意が必要。

    モリカケ+α問題は検察に任せとけって感じだな。
    国会追及したところで何も出てこないのだから、時間と金の無駄。
    直近は日米首脳会談がどうなるかかな。

  • >>No. 71

    株全体では、全世界的に底堅い感じにはなってる。
    ただハイテク関係は結構微妙な感じで、ここが全体と同じように伸びるとも言い切れない。(ハイテク株はすでに割高)
    50000ともなると現在の3倍以上で、1つの会社ならともかく投信では簡単には上がらない。
    10年単位で見ないといけなく、短期で上がった下がったをあまり見ないほうが良いかと。
    短期なら利益確定で売って別の株なり投信を勧めるのだが、そう思わないばっかなのかな?

本文はここまでです このページの先頭へ