ここから本文です

投稿コメント一覧 (20コメント)

  • >>No. 35

    ここの最近の決算説明資料って、ぬるいと思います。
    数年前まではもっと、お金に直結するようなプロジェクトや案件の説明が多かったとおもうけど、最近は、シナジー効果の図や人的投資の説明が目立つ。
    シナジー効果も、具体的に何をするか、ではなく単に「組み合わせの数」がたくさんあるのでポテンシャルは高い、っていう机上の空論だけに終始してるし、
    人的投資についても、今はどこの会社も人手不足なので、この会社に限った話ではない。
    実際にどうやってお金を作り出すのか、営業にどう力を入れるのか、どこと組んで何をするのか、新規事業の進捗はどうかとか、もっとお金の匂いがする資料が見たいのだけど、最近の資料は、新人君が書いたのか、と思うような単に理論だけの説明になってる。
    俺が上司だったら、書き直しを命じるレベル。

  • 海外の売り上げ前年比24%増って、
    円安の効果だけじゃないの?

  • Q1決算について思うこと。
    ・「利益が減ってるのになぜ株価が上がる」って言ってる人は論外なので無視。決算まったく見ていないのと同じ。
    ・「主力のMR君が売り上げ・利益とも伸びている。だから安泰」みないなこと言ってる人もいるけど、これも素人。MR君は国内限定のサービスで、すでに市場は飽和気味かつ今の実績はまだコロナ特需の影響があるのでわからない。
    ・サイトやエビデンスも伸びているが、これは主力にはならない事業なのでそれほど期待してもダメ。一時的なおまけとみるのがいい。
    ・将来性を見るうえで、大事なのは、海外と新規事業(エマージング)の伸び。当然、昨年の中国子会社の売却益は除いたピュアな数字を見る。
    ・海外売り上げは今までのQ1と比べて、非常に大きい(為替影響を差し引いても大きい)これはプラス。何があったのか。
    ・しかし逆に今までのQ1と比べて、海外の利益率が小さすぎる。(昨年の中国子会社の売却額を差し引いても、今回は利益率が小さい)。これは少し気になる。何があったのか。
    ・エマージングは全く伸びていない。いろいろと新規事業を手掛けているがロケットはまだ発射されていない。果たして発射されるのか。発射されたら株価は爆発するだろうが、いつになるやら。

  • >日経株価がマイナスに下がってるなかエムスリーはよく耐えてますよね。
    凄いわ。

    それをいうなら、これまで日経株価がプラスになっても、もう何度となくエムスリーは下げてたじゃん

  • ちゃんと分析した?
    今期は、減益にななるだろうけど、さすがに減収はないと思うよ。
    22年1Qより売り上げ低くなるってことだよ

  • >決算発表の度にS安やS高
    >いろんなことがあった。

    17年ここ見てるけど、ライブドア事件以外は、
    S安なかったと思うけどなあ。

  • それどこの数字?
    M3じゃないよね

  • 去年、通期予想出さなくて暴落したのは、「業績マイナスになるのを隠してる」と思われたからじゃないのかな?
    でも、終わってみれば、別に隠すほどの数字ではなく、前年からプラスだった。
    だから、予想出さなくて暴落ってのは、これからは違う気がする。・・

  • Q単体(1-3月)の売上は54.1で、コロナが収束し始めているのによく前年比で+17%も上回ったなと思った。今は、コロナ収束局面で、売上は伸びるけど上昇率が鈍化するのは当然だが、コロナ特需ピークの昨年と比べてマイナス成長になっていないのが立派。
    Q単体の海外売り上げも過去最高だが、円安を考慮するともうちょっと頑張ってほしかったなと思う。
    あとはだいたい予想通りだけど、最悪なのはやっぱり23年を非開示した点かな。
    通常走行の成長に戻るのはどう判断するんだろ。

  • この1~3月はMR君不調のようだから、前回予想を多少下回る決算だとおもうな。
    かすかに期待できるのは、円安なので海外売り上げが円ベースで多少上乗せになっていることかな。
    どちらにしても、決算後は暴落するけれど。そのときが買い。

  • ここだけでなく、コロナ特需が終わり始めたので、
    競合他社も含めて、このネットMR市場は、今年に入って、昨年比で売り上げが激減しているという情報を耳にしました。
    おそらく決算は前年比からマイナスになるかなと。
    ただ、それで地ならしが済んだと判断されて株価が上向くか、
    それとももっと暴落するか、はわかりませんけど

  • ここの社長は、ご自分が世間から注目されるのを嫌うところがありますね。
    ご自分の顔写真も絶対に公開しない人し、メディアの取材にも応じない。
    年末に個人資産ランキングなんかでベスト10とかに入って、ついに顔写真でちゃいましたよね。それでご本人びびって。。
    だから、株価が上がると困るんですよ。
    次の期も、収支見通しは非公開にすると思いますよ。

  • nikkeiの記事もひどいね。

    20年はコロナ特需で特に伸びたのが10~12月のMR君売り上げだったので、4~9月とくらべて4~12月は、成長「率」が鈍るのは当たり前。
    M3は昔から2Qに比べて3Qが10%くらい伸びるのだけど、今期は20%以上増えている。昨年の3Q/2Qが異常(37%増)だっただけ。それと比べて「鈍化」は意味ない。
    これからは海外や新規事業の売り上げがどれだけ伸びるかにかかっている。
    海外はコロナにそれほど関係なく、売り上げは前年比20%くらいづつ着々と増えているけど、これは買収が理由でしょう。まだ種まきの段階。

  • カンパニー制とかフラットオフィスとか、社内の組織改革をやりだしたら、もう低成長の普通の大企業だね。
    組織をいじっている暇があったら、ベンチャーだったころの初心に戻って、1秒でも外に出て汗かいて営業してほしいよ

  • 社長が、円高の方が海外展開がしやすいと発言されていたとのことですが、
    円高になると、M3を含めて日経株価は安くなります。
    円高になってM3株価が下がるか、円安になって株価を上があるか、
    M3の海外展開を考えると、今は株価に目をつぶって、円高になってほしいかも。

  • >14年くらいまでは指数関数的に増加。14年からは直線近似できそう。

    例えば「毎年20%」を続けていれば、指数関数な増加になるというのはわかりますよね?
    で、指数曲線の一部を局所的にみると「直線的」に見えるのもわかりますよね。
    あなたが直線と言っている「2年」のスパンで見てますね。
    ・14年から2年間で、ほぼ株価は2倍。
    ・12年1月から14年までの2年間で、2倍強。
    ・10年1月から12年までの2年間で、2.5倍
    ・9年1月から11年までの2年間で、1.4倍
    ・2007年の1月から2009年の1月の2年間では、株価は同じ(むしろ安くなっている)

    てな感じで、2年で見ると1.5~2.5倍成長くらいな感じで、直近の2年だけが直線的になっているわけではない

  • >>29782
    >>1人当たり利益だと どうなりますか? 

    一人当たり営業利益
    エムスリー 約500万円
    カカクコム 約2600万円
    楽天    約1000万円
    トヨタ自動車 約800万円

    ここでもエムスリーの余剰人員が目立ちます。

  • 1人当たり売上高

    トヨタ 5977万円
    カカクコム 6200万
    楽天  5000万
    エムスリー 1480万

    この低さは異常というレベル。売り上げがない会社を買収しすぎ?
    M3は毎年、売上高を伸ばしているけど、それって買収しているからある意味当然。
    それよりはるかに人の増加が多い。

    買収先の将来性にかけているんだろうけど、失敗したときに2500人の社員、重くない?
    ちょっと心配。

  • ちょっと気になること。
    1人当たり売上高
    http://www.keieibunseki.com/seisan/index36.html

    トヨタ 5977万円
    ダイハツ 3835万円
    エムスリー 1480万

    M3は買収たくさんしてるけど、人ばかり増えて売り上げが大して増えていなってこと。
    買収先の将来性にかけているんだろうけど、失敗したときに2500人の社員、重くない?
    ちょっと心配。

本文はここまでです このページの先頭へ