ここから本文です

投稿コメント一覧 (1327コメント)

  • 来週あたり、投稿を最後にしようかと思っております。
    そう思わないの方が多くなってきておりますので。
    IDを変えて別の板へ移動であります。

  • 生き残ることを最優先にトレードすることです。
    ロットを大きくしない(チャンスは無数にやってくる)
    逆指値を入れる(デイトレードは例外、デイトレードは、持ち越ししないので必ずロスカットされる為、もちろんデイトレードでも逆指値を入れるほうが当然望ましい)
    要するに生き残る術はこの2点に気を付けるようにすれば良いのであります。

  • 欲望から大きすぎる身の程知らずのロットをもってしまい、天変地異、戦争、なんらかの破綻等が起きたとき、一瞬で恐怖に変わるのであります。そして、チャンスだ、ここぞと思って大きすぎるロットをもってしまったときに限って、そのようなことが起きるのであります。

  • トレードは、大変難しい思考コントロールを要するゲームなのであります。
    欲望と恐怖は表裏一体であります。欲望が一瞬にして恐怖に変わるのであります。

  • まず、第一歩として、ロットを今の10分の1程度にして逆指値を入れるということから始めるのが儲けられない人におすすめなのであります。しかしおそらくできないと思うのであります。
    非常に困難なことであるから9割の人が負けてしまう世界なのであります。
    10分の1にして、最初勝てたとします、すると、ならもっとロットを大きくしておけばよかったと欲が出てきて、結局ルールを破ってしまうのであります。

  • 103で投稿したことは非常に重要なことであります。。
    どんなに優れたトレーダーでも勝率には限界があります。良くて6割程度でしょう。
    ですから1回のトレードで6割だと4割は負けてしまうのであります。つまり100万で2回しかトレードできないとすると、勝率6割でも確実に破産してしまうわけであります。
    しかしながら100万円で100回トレードできるとなると勝率6割だと勝つ可能性が非常に高くなります。この違いが重要なのであります。ですからロットを小さく回数を多くしたほうが結果勝てる確率が高くなります。いかなるテクニカル指標を使ったところで、勝率が8割を維持するということは不可能であります(たまたま一時的にそのようなこともあるかもしれませんが)。
    私の場合はせいぜい5割強といったところです。
    でも、儲けられない人、つまり欲深い人ですねはどうしても、ロットを大きくして一気に、と欲望に勝てないわけでありまして、結局負けてしまうのであります。一時的に大勝ちしても結局は負けてしまうのであります。ロットは小さいほど良いのであります。
    大きいロットを扱うのには、かなりの技術が必要なのであります。

  • ポジションを大きくして、このチャンスに一気に儲けよう!という考えの儲けられない人にアドバイス。
    チャンスは、死ぬまでに数えきれないほどやってくるので一気に儲ける必要はないのであります。
    人生においても、そうなのでありますが、チャンスは逃しても、何度もやってくるのであります。

  • 私のトレードの場合、損失が常に限定されているので、ポジションを持っていても、このように投稿したり余裕でできるのであります。

  • 損切りが遅れて、損切りせずに助かった場合、結果的には助かったわけでありますが、トレードとしては間違いなのであります。そもそも、損切りの逆指値をしていないという時点でアウトなのであります。損切りすべきときは躊躇なく損切りしなければならいのであり、人間は意思が弱いので、逆指値をいれて自動的に損切りしてもらうのがベストなのであります。逆指値の入れ方によっては、狙われて刈られてしまう場合があります。儲けられない人の典型として、ポジションが大きすぎるということがあります。ポジションが大きければ逆指値も浅めに入れなければならないので、刈られる可能性が高くなります。
    何度も言っているのでありますが、ポジションを小さくして、回数を多くするトレードに切り替えないと結局は負けるのであります。といいますのは、どんなに頑張っても勝率8割など不可能であります。ある期間においては可能でありますが、生涯にわたって勝率を維持することはできないのであります。
     例えば100万円の資金があったとして、1回1万円のトレードを100回と1回50万円のトレードを2回では、前者の方を私はおすすめするのであります。回数を多くしなければ、優位性を引き出せないのであります。

  • 相場で勝つコツは
    『まず生き残る』術を身につけることであります。生き残ることを最優先にトレードするのであります。
    具体的には、何度も言っているのでありますが、ポジションをとると同時に逆指値を入れるヘッジを入れるなど、必ず損失を限定してからトレードを始めるのであります。一旦ポジションをもったならば、あとは相場にお任せなのであります。ポジションが間違っていたのであれば自動的に損失が確定されるのであります。
    利益に関しては、何度か説明しましたように、逆指値を徐々に利益方向にスライドさせていくのであります。そのようにすれば、利益を極力伸ばし、損失を限定したトレードが可能なのであります。
    勝ちトレードを多くするというよりも、いかに生き残るかを最優先としてトレードするのかが大切なのであります。いかなる天才トレーダーも必ず間違えるのであります。といいますか、負けトレードの方が多かったりするのであります。

  • しかし、この板までついてくるアンチの人って?

  • よく、IRやらPERやら業績やらを見てトレードしている人々がいるのでありますが、残念ながら、重要なことを見落としているのであります。
    そういう情報はすでに、超古い情報なのであります。そのような情報を見ても、正直なんの意味もないどころか、トレードに悪影響を及ぼしてしまうのであります。私はそういった情報を一切見ませんし、それでも勝ち続けているのであります。IRを見てのトレードというものは、読者の方にはやめたほうが良いと助言いたします。 
    IRを見たり、新製品がどうであるとか、決算がどうであるとかそういった情報は雑音なのであります。雑音について、色々と議論をしているというのも滑稽なことであります。

  • 私は最近は、デイトレードから、楽々スイングトレードに切り替えているのであります。デイトレードですとストレスも多いですし。私は正真正銘の専業トレーダーなのでありまして、パシリなどではないのであります。いずれは、その一端を披露できたら良いなと思っているのであります。

  • 今は、含み益が出た、含み損が減ったという状況になったならば、利確、損切りをしたほうがいいよという助言しかできないのであります。なんと言いますか天与の逃げ場なのであります。この板についてきていただいた読者の方々には残念ながらそのような助言になってしまうのであります。
    もちろん利確、損切りしたあと急上昇なんてことも多々あるかとも存じますが。私といたしましては、考えは一貫しているのであります。おそらくアルプスの板のほうでは、損切らなくてよかった云々の話になっていることと存じますが。私のトレードでは、損切りをいかに素早くするかということを大変重要視しております。
    損が少なくなったから、損切れる人は少ないと思うのでありますが。
    私がこのように投稿するのも、私のストレス発散という意味もありますのでご了承ください。
    複数のIDを使い、大暴落をちらつかせて、実はどこかのパシリで損切り誘発のための投稿であるかもしれないでありますから(笑)損切りを誘発して実は裏で仕込んでる?みたいな(笑)
    色々想像される方がいて面白いことでありますね。

  • 巷の噂等、情報に惑わされることはトレードにおいてはしてはいけないことなのであります。
    何に最も注意しなければならないか、チャートであります。
    チャートにはすべての情報が含まれているのであります。
    年金云々、マイナス金利云々、中国の景気減速云々は個人がいろいろと予測したところで意味がないのであります。これはアルプスの板でも投稿したことであります。

  • >>No. 90

    くじらが出動?何かネタ元でもありますか?

  • 時間の問題かと思うのであります。
    今回もけっこう、損切らないで助かった人がおりましたので、序の口なのだろうと思うのであります。
    損切りさえしておけば、相場で退場になることにはならないのであります。
    銘柄に固執するのも破滅する原因であります。

  • 週足チャート見てのショートは良い作戦かと思ったのですが、不発っぽいです。

  • 誰も投稿しないような板なのでいいじゃないかと。

    ところで、だいぶリバウンド相場が続いておりますね。
    昨年9月~11月のようになるのでしょうかね。
    含み損の人々は、天与の逃げ場だと気が付いて逃げてくれるといいのですが。

本文はここまでです このページの先頭へ