ここから本文です

投稿コメント一覧 (534コメント)

  • LLMや高速プログラム、システム関連ではエース級。KDDINTT同様、目先の上げ下げにとらわれず、中長期目線で現物で持っときゃいい銘柄。

  • 配当目的で長期保有の価値あり。昔のZOZOに比べると成長鈍化は否めないが、元々暖冬の影響で売上があまり伸びてなかったから、まあしょうがないんじゃない?

  • 決算発表直後のPTSが7250円と終値よりも200円も安かったから、速攻200株買って正解だった。やっぱり黒転は大きいよ。外資系ファンドは、どんなに規模が大きい銘柄でも、赤字の銘柄は買えないという社内ルールがあるところがほとんど。黒転したことによってファンドの資金が入る。これはどう考えても買い。

  • 赤字から黒転した時点でファンドが自分とこに組み入れやすくなるから、少なくとも2月のファンド決算期のキャッシュ化が終われば絶対買われると思うけどなあ。なんでPTSで売られてるのか分からんわ。アームの好決算はまだ織り込まれてないだろうし。

  • 親会社のオムロンが1000円近く下げてるもんなあ。連れ安やろうなあ。業績は既に織り込まれてるって、こういうニュースは結論見てから出すからあてにならんな😑️

  • 時価総額237億円程度の小型株に何百億を運用する機関投資家ははあまり
    入らんと思う。自分たちの売買だけで価格が動いちゃうし。実際、外国人も
    投信も保有率超低いし。

    売り買いしてるのは、大口の個人投資家じゃないかと思う。

  • >>No. 898

    エムスリーは香港の子会社の株を譲渡した2021年でいったん成長は
    止まったからね。しかも、コロナ終息で治験案件が一回りしたから、
    あの時点でエムスリーの伸びしろは当面なかったから、ここまでの
    下げは理解できる。JMDCの下げとは内容がちょっと違うと思う。
    もともとJMDCはスロースターターだから、だいたいいつも1Qと2Qは
    あまり数字が出ない。去年も3Q決算後から上げてるし。ここまで増収増益
    を重ねてるのに株価が下がり続けるというのはあまり考えられんけどなあ。

    ただ、オムロンのTOB以降、浮動株が4.9%しかなくなったのは気にな
    るけど。ちょっとした売買でも株価が大きく動くだろうしね。アナリスト
    も大方強気だし、オムロンの業績もいいようだから、相乗効果で業績が
    上がってくれるといいけどね。

  • 今の株価でこの決算ならば上げていくのでは。5500円辺りで引っかかってる人がこの決算で売るとも思えんし。

  • 会計の不適切処理で半値近くまで売り込まれたけど、ようやく復活の兆しが見えてきた。元々は地場の信金に強いパイプを持ち、中小企業の事業承継に強みをもっていたM&Aのエース的存在だっただけに、いよいよ復活の狼煙が上がったかと思うと感慨深い。当分はロングホールドだな。

  • 1000万株の自社株買いも発表してるし、実質240万株の売り出しで、市場で売り出すというよりも買い手を募集しての売りだから、目先売られるとしても、また上がると思うけど。

  • 色々言われてるけど、普通に良い決算で笑う。1Qのインチキ決算に比べたら、正当な好業績じゃん。ま、売りたい人はどんな決算が出たって、何かしら言いがかりをつけるんだろうけど。

    ここは自社が認めるように、決算の数字に関してはスロースターターだからね。2Qでこれだけの数字出してれば何も問題ないわ。

  • 日興証券の口座開設自体は、ネットの手続きだけで簡単だよ。自分も昨日の夕方に申し込んで、今日の午前中には開設の表示がマイページにされたよ。あと、TOBの応募のための移管は、手数料取られないみたいよ。SBIのFAQにはそう書いてあった。公募締め切りの直前になってばたついて口座開設が間に合わなかったというのが嫌だから開設だけはしといたけど、応募するかどうかはギリギリまで様子見ようかなと思う。問題は、応募が終わって比例按分なり決まって、いつ換金してもらえるのかだな。締切日の翌日には換金してもらえるならまだいいけど、2カ月も3カ月も先って言われたら、たまったもんじゃないよ。そういうことを考えると、多少損しても市場で売りさばきたいとは思うけど、妥協して低価格でも売りたくないし。悩ましいね。

    ただ、ここはゆっくり持っとけば6000円はいずれ越えてくると思うし、オムロンも株の保有をした後の資産価値の増加を狙って、損益分岐点を5700円とにらんだのじゃないかと思うし、正直、この価格設定はなかなか絶妙と思った。平均単価がこのあたりの人多いんじゃないかと思うし。まあ、今日始まったばかりだから、どこまでサヤ寄せするか、まだ分からんね。ぶっちゃけ、欧米のアクティビストが買い集めて、公募価格を上回る価格をつけてくれるとありがたいんだがな。まあ、そううまくはいかんよな。

  • 上限855億円ってことは、5700円で割ると1500万株。ノーリツが全部売っても885万株だから、残り615万株はまだ買い取り余力があるから、買い取りきれないというのはあまり考えられんけどな。20パーセントは外人が持ってるから、これがどう動くか。TOBに応じると、金額の受領はたぶん来年になるから、出来れば市場で売りたいが…。悩ましいな。

  • 空売りは言うほど入ってないんだよなあ。とすると、7月からの下げは、単にロングで持ってた人がざーっと売って、もう売りたいという人が4000円から下ではいなくなった、で、そこから新規に買いが入り始めて、4300辺りで攻防があったけど、下値が堅いのが確認されたから買い持ちの人が多くなってきた、ということではないのかな。機関に目つけられては売り叩かれてるわけではないね。

  • 大引け4759でエントリ。それにしても、決算良くても材料出尽くし売り、悪ければ失望売り。みんな売るの好きね。円谷ホールディングスなんて、正真正銘の良い決算だったのに、700円下落でストップ安。なんでやねん、って突っ込みたくなるわ。まあ、来週からまた出直しだ。ここはいつも1Qはたいしたことないから。

  • いったん底打ったかな。今日の大引けで500ほど打診で買ってみるか。

  • やっぱこうなるわな。ただ、ちょっと売りすぎやろって思うけど。機関というよりも個人の投げ売りやろうね。連休前も重なって。振り出し戻る、か。

  • 単に調剤薬局セグメントが鬱陶しかったんでないの?決算短信読む限りでは,「不得手な自分たちがもっとくよりも,提携先でうまいことやってくれる会社がやった方がうまくいく」ってことみたいだから。まあ,売上げシェアとしても元々9%程度しかないから,切り離したところであまり収益には影響しないと思うけどね。
    ただ,他の人も言われてるように,ヘルスビッグデータであまり収益が伸びてないのがなあ,確かにちょっと痛いわな~。市場は好きだからね,「成長鈍化」の文字が。エムスリーが超絶決算出して喜んでたら,実はそれが香港の上場企業の売却益によるものだと分かったとたん,そこから地獄の下落だったもんなあ。ただ,過去のチャートなんかを見ると,ここはだいたい夏枯れ相場でいったん急落して,お盆明けからもう一伸びするっていうパターンがあるみたいだから,今回もなんとか一回6500円くらいまで戻ってくれんかなとは思うけど。ま,個人的な希望的観測ね。じゃなかったら,まあ,現物だし,目先投資ではなく,中長期で持っとくかね。ビッグデータは持っておけば,何かしら,他の企業とタイアップが出来たりするし。

本文はここまでです このページの先頭へ