ここから本文です

投稿コメント一覧 (16コメント)

  • 確定日以降それなりに下げたが、自分の場合、1,000円を切らないと買い増しは考えられないなぁ。
    GW明けの決算短信を待つしかない。

  • 昨年の今頃は、短期的に900円程度で27円の配当があり、買いが集中した。
    しかし、今年は1,200円超で15円だからなあ・・・
    4万ポイント 2,500株を目指している人が、この株価で買っているのかな?
    と、考えると昨年のように権利確定日翌日に大きく下げることはない、ということか・・・。
    もう、買増しのチャンスは期待できないなぁ・・・

  • 今年度は、売上・経常利益ともに、昨年度の実績を上回る予想ですね。
    昨年は、この後に配当性向60%となる、特別配当の発表があり、出来高も100万を超えましたが。
    掲げている配当性向40%であれば、30円/年のまま、という計算になる。

    ここは優待の変更発表時にも、出来高100万を超えていて、その人気が伺えるが。。。
    それにしても、現在の株価は、高すぎると感じるので、当面下げるでしょう。

  • 今日の終値で、配当金30円のままだと率2.5%を切るので、魅力的とは言えないはず。
    つまり、この株価は特別配当を期待してのことなんだろうな。
    小幅とは言え、増配発表して株価が下がったのには驚きました(昨年11月)。
    他にそんな株知りません。

    個人的には10円(23年3月期と同様年間40円)を希望します。
    そうでなければ、むしろ特別配当なし→株価下がる→権利確定日以降更に下げる→25年3月期の配当が地味で更に下がる→買増レンジ・・・でも良いや。
    (人はこれを妄想と言う)

    いずれにせよ、第3四半期の決算発表を楽しみに待ちます。

  • 同じく、今朝、銀行のアプリを開けたら、配当の入金連絡がありました。
    早速エクセルに入力したところ、これまでの配当金合計(税引き後)が投資額の18.8%になりました。
    加えて優待があったので、実質20%超えてるかな。
    ありがとうございます。

  • 本日の出来高 29,400株・・・寂しー!!
    嵐どころか、さざ波程度ですか・・・
    去年はこの後プレミアム優待の発表があったのだけど、今年は凪が続くの
    でしょうね。

    でもまだ、あるかもよ、責任持てんが。

             5月短信   11月短信   2月短信
    2022年3月期  7円・7円 → 8円・8円 → 8円・16円
    2023年3月期 10円・10円 → 13円・13円 → 13円・27円
    2024年3月期 14円・14円 → 15円・15円 → 15円・ ?

  • 2,500株となると、投資額 約265万円。
    これからの人には、大分、敷居が高くなったんじゃないでしょうか。
    私の所有で、優待がある株はここだけですが、元々それが目的で買った訳ではないです。
    5万ポイントのラインには遥かに及びませんが、4万ポイントよりは大分多く所有してますので、あくまでもインカムゲイン重視。

    もう直ぐ、第2四半期の決算発表があります。
    吹けよ風、呼べよ嵐!!! by ピンク・フロイドでブッチャーの入場テーマ

  • 凪だねぇ・・・
    日々の出来高を見てると、仕方ないかな、とは思いますが・・・
    他に3銘柄所有してますが、ここは桁違いに少ない。
    来週は、ちょっと波が高くなることを期待してます。

  • 来月は、1,000~1,100円で推移するのでしょうか・・・
    このレンジは、中間配当増配の発表後、そして2月に再度の特別配当の発表で1,200円~と予想(人はこれを妄想と呼ぶ)していましたが。
    実現すれば、更に150円くらい上になる?
    いずれにせよ、買い増しするタイミングは、当面来そうにない。

  • >>No. 199

    予想よりも、大分早く後悔しています。
    5~6月に掛けて、800円手前で足踏みしていた時に、買い増しの決断ができなかったのか!?
    答えは、根性なしのドシロートだから。

    > 年末や来年の2月頃に後悔しているような気がしますが。

  • 決算短信出ても、あまり書き込み増えませんね。
    第2四半期の発表は、11月か・・・密かにスモールサプライズを期待して待ちます。

    やっと、プレミアム優待商品をお願いしました。キッチン用品とワイン・セット、些少ながらSave The Children へ寄付させていただき40,000ポイント使い切りました。これまで、香典返しなどで、カタログギフトを手にしてきましたが、一定価格帯の中の一つしか選べず、このように組み合わせができるのは便利ですよね。

    しかし、どなたかも書かれていたが、2,500株まで付与ポイントを刻みすぎでは?
    持ち株数による株主の分布が理由なのでしょうけど、1,000、2,000、3,000、5000、10,000の方が自然なように思います。
    逆に、50,000株で、+10,000ポイントって不要では?
    そのレベルの株主さんには、配当金で好きなものを買って頂くということで。

  • 連投御免。
    午後にクオカと配当金計算書が届きました。
    オマケと言いながら、実際に受け取るとそれなりに嬉しい。
    タイミングの問題なのでしょうけど、銀行のアプリの通知の方が早かったのは今回が初めてだと思います。

  • 先週金曜に配当金の入金連絡が来ていました。
    27円/株 今年は、半期毎にこの約半分が来る予定ですね。

    この2年間の5月決算短信での配当予定と実績(中間・期末)は
    2021年  7円・7円 → 8円・16円
    2022年 10円・10円 → 13円・27円(・・・で合ってますよね?)

    期待しすぎちゃイケないのだけど、今年はどうなるんでしょう?
    2023年 14円・14円 → ? ・ ?
    もちろん、28円でも納得します(だけど、つい・・・)。

    少し前に再度の買い増しを検討したのですが、自分の平均取得単価が495円で割高感があったのと、処分すべき他の銘柄が上がらなかったので、今回は見送りました。
    年末や来年の2月頃に後悔しているような気がしますが。

    今日は、テレワークなので、今、郵便受けを見てきましたが、クオカは未着でした。
    まあ、優待はオマケだと思っているので、気長に待ちます。
    とはいえ、ソロソロ、優待商品を決めないと。

  • >>No. 187

    すみません、訂正します。
    2015年です、前のスレッド開始。

    それと、細かいところですが、私が最初に買ったのは、2016年9月でした。
    今、エクセルを見て気付きました。

  • おや?
    かなり高値で入手した方を怒らせてしまったようですね。
    他では、結構な含み損も出てますから、許してね。

    ところで、このスレッドが始まったのは今年の3月ですが、以前は無人の荒野に近かった。一か月以上書き込みがないなんてことも珍しくなかった。
    前のスレッドは、私の購入より前の、2105年の4月から。
    1,000件溜まるのに何と8年も掛かったのですから、(まだまだ閑散としていますが)注目を集めているのは好ましいと思いますね。

  • 2016年11月に450円で買い、半期毎に7円の配当があり、それで良いと思っていました。それが、一昨年の中期が8円、期末には特別配当。何だか、雰囲気が変わってきたな、と感じてました。
    昨年はやっと5,000円分のQUOカードを貰い、12月の初旬に600円で買い増ししたところ、プレミアム優待や再度の特別配当があり、今の株価に・・・
    ラッキーに感じながら優待商品を眺めてます。
    総会は欠席ですが、4議案とも”賛”で議決権行使しておきます。

本文はここまでです このページの先頭へ