ここから本文です

投稿コメント一覧 (504コメント)

  • 仕手株で勝つために必要なのは、人脈と情報力だよ・・・

    それ以外は何もいらない。毎日板を見る必要もないよ

    JB・IB・エルメ・南野・宝林・千年等・・・懐かしいね

    昨年もここに参加して足跡を残しているよ

    2月中旬に買い投稿、7月の終値最高値の日に売り投稿・・暇な人は参照あれ

    これらの足跡は、本当はする必要ないのだが

    特定の人へのメッセージが目的だよ・・・

  • ご挨拶
    IDを削除しましたので別名で失礼します。
    これも後ほど削除します。

    スナックさん
    長い間のスレ汚し。お礼とともにお詫びいたします。
    ありがとうございました。
    私は今後投稿しませんが、子供たちがスナックさんを参考にすべき人物と選定するならばうれしく思います。
    私は投資以外、掲示板については子供たちに一切指図しません。
    またご縁がありましたら、ご指導の程よろしくお願いいたします。

    みなさま
    長い間、下らぬ予測にお付き合いいただきお礼申し上げます。
    ありがとうございました。

    最後に下らぬ見解を述べておきますw
    支配者がトランプを選べば上げ相場。
    それ以外は下げが早く到来するでしょう。
    コロナについては、対応はすれど動揺する必要はありません。
    春には皆忘れていることでしょうw

    私は常に少数派。
    子供たちもその道を征くことでしょう。。

    では、皆様のご健勝を祈りつつ・・
    アディオスw

  • もう投稿はしないと思っていたが
    私の本命の351のトップラインがでたのでね・・

    これまでの抽象的な有効性表現ではなく、数値として確認出来て安心したよ。
    6群の約8割に改善がみられたとは驚いたよ。
    臨床件数が少ないとはいえ現場の医師たちも同じだったろう。

    持ち株についてはこの2年全くの放置 笑
    IR担当を責めちゃいかんよ、上から表現を抑えて開示するよう指示されてるだけだろうから。
    自信満々だったルオさんが急にトーンを落としたのはなにか考えがあるんだろう。
    会社をよく知って、自分をよく知っていれば掲示板にも日々の株価変動にも振り回されない。

    GNI劇場より、そろそろコロナ劇場で騒ぐのも終わりにしないといけない。
    誰かが仕掛けていつも振り回される人がいる。株も含めて 笑・・

  • そんなに難しい話でなはいよ
    中国国家の方針とGNIの利害関係が一致しているだけ。

    医薬品の研究開発は国家の重点分野であり、その研究開発促進には知財の強化を図る必要がある。そのため毎年と言っていいほど制度の改正が行われている。
    有望な知財を国家は求めているが、その発展を阻害するジェネリックなどの後発品や、まがいものwを抑える必要がある。

    この7月にも特許法が改正され、新薬の特許期間延長や5年の保護期間の延長を盛り込んできている。保護期間内はジェネの全面排除もされるようだ。

    ようするにGNIは
    国家の新薬知財制度の改革に沿って、子会社の価値を高めて資金調達をやろうとしているだけ。

    IRに記載されてる「F351の知的財産権は今後BC社が中国においてNDA申請を行う際に必要となります」
    知的財産権がなければNDA申請自体ができないわけじゃないが、推して知るべし、、だろうw

  • 治験者15人が少なすぎるから早期承認は無理だ。という意見もあるが、、
    議論しても意味がない。
    全てはNMPAが決めることだからね。
    各人が自論に沿って行動すればいいだけ。

    少ないと言えば少ない。
    ただしそれがF351の価値を損ねることにはならない。

    エンテカやFAS、PPSの差、全群併合といった点を割り引いたとしても、あの改善数値は特筆すべきもの。
    なぜ特筆に値するのか?は簡単な話。
    このF351を上回る数値を出せる候補薬がないから。
    仮に大規模治験で改善率が20%落ちたとしても優秀なもの。

    ぜひインタミューンを買収したロシュの担当者に評価意見を聞きたいものだ・・笑

  • あとルオさんとIR担当者を擁護するわけではないが、、

    よく素人や子供にも分かりやすいIRを出せ!という人もいるが。
    気持ちは分からないでもないが、私的にはどうでもいいw

    IRを意図的に省略してるのか、小出しにしてるのか、謎めいたヴェールに包んでいるのか、単に文章力がないのか、馬鹿なのかwしらないが。。

    知ったらしまいという言葉もあるように、皆が知ったらそれは相場の終焉。
    少数意見が多数意見に変わる狭間が、大相場だからね。

    疑心暗鬼の中で何を見出すかが投資のスキルでもある。

    素人にも理解しやすく安心して投資できるIR体制は、できれば私が売るときにお願いしたいものだ 笑

  • ryuさんがんばってますね。
    私も同じ見解ですよ。

    あまり気にしてなかったけどF351の特許権てSG社じゃなかったっけ?
    このあたりがうろ覚えw
    GNIのIRはいつも当社グループって言葉だと思うけどね。

  • ん、、

    何をいまさら騒いでるのか理解できん。たぶんルオさんもそうだろうw
    もともとは各国のF351の特許権は上海ジェノミクスが所有していた。
    なぜその時に騒がず今騒ぐのか?個人株主からSG社の上場待望論まであったのにw

    支配権の比率が違えど、F351のポテンシャルを考えたら得るものが大きいと思うがね。。
    馬鹿馬鹿しい・・

  • まあアメリカPⅡは自社単独か提携路線かはみえないが、、
    どちらも潤沢な資金を準備しておく必要がある。
    金もない提携交渉ほど情けないものはないからね。。

  • 今後コロナを引き金とした世界的不況で煽ってくる輩もいるだろうが、、

    回遊魚のごとく止まることができない投機マネーは、不況下でも業績を上げる企業に集中して突っ込んでくるだろう。

    リスクヘッジとしてのGNI投資ってのも悪くないw
    いや、ルオさんに託すこと自体がリスクっていう人は、、まあ、そうすればいいw

  • まあ、甘っちょろい人が多いね、相変わらず。
    ウダウダ、グダグダ言ってる時点でだめだねw
    人としてはいい人なんだろうけど投資家としてだめってことね。

    ルオさんがいい人とか腹黒い人とか信用できるとか信用できないとか、どうでもいいこと。
    見るべき点は、この10年企業価値を上げたのか、下げたのか、ヨコヨコなのか。だけ
    企業価値増大の為なら少々血を流す決断もOK。またその決断できる人が経営者としての資質でもある。

    私はビジネスでも投資でも、モヤモヤしたら切る。イラついたら切る。
    相手に改善策も求めない。言われて変わる程度じゃ発展性がないから。
    そしてその判断に損も得も勘定しない。

    モヤモヤしてるひとは一度切るといいよ。。
    株主は買う権利も売る権利もあって、自由なんだからw

  • >足元を見られないようにするためだろう。

    自身がルオさんになったつもりでGNIGの方針を推測していくことは大事ですね。
    研ぎ澄ませばさらに確度があがっていきます。
    その経験と感性は実生活でも活きてきますしね。
    お金の損得だけでなくこれこそ投資の醍醐味でもあります。。

    私も米PⅡはやはり提携路線がルオさんにとって最善ではないか?とみています
    ま、相手次第なので保険的に自社開発もありえますがw
    他のパイプラインも遅々として進んでいませんし、肝いりのカルジェンも控えています。金はいくらあっても足りません。。

    さてルオさん。どうしますかねw

  • まだまだ足りない

    モヤモヤする人は切りなさい。
    いらだつ人も切りなさい。
    銘柄には相性があるんだから、相性の悪い人も切りなさい。

    何が開示されてもそこからまた新たな疑念が湧いてくるでしょうw
    世界展開企業の常です。

    投資はそんな気持ちでするものじゃない。
    銘柄はごまんとある。

  • >>No. 38247

    笑・・・

    いやいや、増資しないと言った舌の根も乾かぬうちにしれっと増資するのがルオだ。

    って言いだすと思うよw

  • ようするに、、

    何をどんな開示をしようとも、疑心暗鬼になる奴はなるんだよw

    だからモヤモヤしたら切るべきなんだよ。
    文句を言いながらGNIに関わる意味が分からん。。

  • >>No. 39003

    久しぶりですね
    子供二人に投資を教えていましたが上の子がこの夏に突然亡くなりましてね。
    掲示板を離れた意味も薄れてきたもので、気が向いたら投稿しています。

    ま、この件は触れたくないのでスルー願います。

    つまらぬ駄文を見かけたら笑ってくだされば幸いです。。
    ではでは。。

  • 笑・・凡人が終わったって言いだすのはいい傾向。

    今月いっぱいグズグズした動きでOK。

    ここはね、中途半端に頭のいい奴は薄利がせいぜい。。
    大半は自身のシナリオとのズレで壊れて去っていくw

    いまのGNIは成長を安心してみていれる。それでも壊れる奴ばかりw
    10年前の胡散臭さと疑心暗鬼は今の比じゃない。
    だから10年選手は皆おかしな奴ばかりだよw

    私は投資人生初の同一銘柄2度のテンバを狙っている。。
    狂人と笑われるかもしれないがw
    可能性は十分にあると思うがね。。

  • ま、何度も言ってるが、、
    モヤモヤしたら切るべきだね。

    精神衛生上悪い投資なんてすべきじゃないよ。。

  • >>No. 40617

    お久しぶりです。
    アオ(blue)ちゃんいい名前ですねw

    まだバイデンに決まったと言い切れない状況ですね。
    祝電を送ってない国もあります。

    トランプは国防に関わる部分で中国を叩いてますが、それ以外では別の顔も持っています。トランプの選挙ポスターグッズは中国で作らせていますしねw

    もしバイデンになれば不況の到来は早まりますね。どちらがなっても時間差の問題ですが。

    又別の機会にゆっくりと。。

  • まあしかし大変な時代になったものだ
    時代が大きく変わる節目だから仕方ないのだが・・

    来年は早々また違う問題が起きます
    世界規模でこれまでの常識が覆されようとしてるので・・
    あらゆる産業が淘汰または変革を迫られます

    個別銘柄は何の問題もない
    ただ影響は避けれません
    避けれないならチャンスにすればいいだけ

本文はここまでです このページの先頭へ